いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通り 神奈川


義貞伝承道


緑のライン・・・義貞伝承道

義貞伝承道

義貞伝承道
神奈川県川崎市
元弘3(1333)年上野国で挙兵した新田義貞の鎌倉攻めは軍勢十万騎といわれ、分倍河原(府中)で幕府軍を破り、軍を鎌倉街道「上ノ道」に進め、各地に義貞に味方する武士が蜂起した。多摩川を関戸、是政で渡河した義貞軍は稲城から金程、王禅寺へと進攻した。このルート「上ノ道」の本隊とは別なのであろうか。柿生の義貞伝承道の道筋は現三井団地の子供文化センター、稲荷森稲荷の急坂を降りるが、この坂を”峰坂”と呼び今も古道の趣が残っている。東柿生小学校の西側を通り鶴見川を渡り鎌倉を目指した。峰坂に隣接する “籠口の池”には白龍が現れ、軍勢を呪ったとする伝承がある。義貞軍は白山神社あ たりで幕府軍の抵抗にあっている。当地には戦死した人を葬ったとさ れる“はかな谷(はかの谷)”の伝承がある。
 
新田義貞像 分倍河原駅前
 
籠口の池
 
白山神社
 
分倍河原古戦場碑
義貞ゆかりの地 へ 

県別 名のある通り リスト へ

HOME