会規 身体気法会
当会の規定
■身体気法会は、野口整体を筆頭とした感応と云う関係作用に基づいた
身体気法を研鑽し確立することを旨とし、身体における様々な関係性と
その有りようを深く究明してゆくことを目的とする。
■当会は以下の活動により、会の目的を追求する。
○季節の身体の変化、体勢の移行が身体の自律系調整作用と外環境との
密接な饗応であることの検証。
○体勢の変移に併せて、肝点となるポイントが変遷すること、
その鬱滞ラインが動じていくことの意味を探る。
○動的な刺激が、身体の神経系統にはたらき現象的変化を及ぼすことの
メカニズムと実証論的アプローチを行なう。
○身体と他者、身体と外世界、身体と心、身体の関係性に基づく
無意的動為のからみあいを、体癖と云う個の観点からひも解いてみる
○無意的動為の系統、椎体外路系と無意識、意識の連関をほぐし解き
感受性の動きによる精神の旅程を明らかにする。
○身体の地平に立据した身体智を探究する。
※以下、随時追加、変更されます。
■会員の規定と種別
○当会において個人操法および講座等を受講するには
会員であることを必須とする。
○会員は、普通会員および準会員の別を設ける。
○会員は、規定の年会費を納め、一年をもって更新する。
○会員は、当会の諸活動にその種別に応じて参加が出来る。
○普通会員は、操法および講座、研修会の参加を通し整体法を
深く学び技術の研鑽により当会の授与する段位、認定を得られる。
○準会員は、個人操法を受けることが出来る。
■会の活動内容
◆講座、研修
○整体生活法の紹介を広く実施
■整体生活法講座
○単発講座 入門者並びに初等講座準備のための愉気法、活元運動
等の整体生活法を研修する不定期の講座
※整体生活法および単発講座等の入門講座は
会員を問わず参加自由の講習とする。
○会主催の整体法の定期講座 (普通会員のみ)
年間定期講座、定員制
■初等講座 整体法の基礎〜気応と感応
(定員制、年間コース、年10回)
会費 各期により変動します。
■中等講座 整体法と動的身体論
(定員制、年間コース、年15回)
会費 各期により変動します。
※ 修了者、修得者の状況に応じて次段階の
中等上段、高等講座の開講も検討中。
○体癖講座 (普通会員のみ)
※ 基本体癖コースと複合体癖コース、体勢体癖体捌きという
段階的に展開していく。
■体癖セミナー〜基礎編 概要を学ぶ
■体癖講座〜基本編 体運動力学としての体癖を学ぶ
■体癖講座〜 複合体癖を観る
(各々、半年コース 5回程度)
○後進への継承 修得者等による研修、稽古会の実施および
後継の認許と活動支援等
■整体法錬成会 初級、中級講座修了者のその後の錬成の
ための稽古会
■整体御師の育成 整体法に基づく生活法、養生法等を
広く伝達する務めをはたす「整体御師」
の認許と育成
◆個人操法 個人の身体を整体法を通して、その内在する自律調整作用を
最大に発揮させるよう動的な身体系に働きかけます
指導料 会員の種別および操法室により異なります。
※会員規定を参照ください
※その他、出張指導は交通費等、実費を別に申し受けます。
◆ 上記詳細は コチラ まで
会員規定
以下のように、身体気法会の活動に参加を希望される場合、
まず会員となっていただく必要があります。
会員希望者は会費を納めることで会員となることが出来ます。
年会費 普通会員 金一万円
準会員 金五千円
二年目以降、1年毎に更新をお願いいたします
退会は、いつでも可能です。
※ただし、会費の返還には応じられません。
更新時に会費未納の場合は、自動的に退会といたします。
※更新は、入会より12か月後の入会月ないし翌月の10日までに会費前納
により自動的に継続とされます。
■普通会員は、個人操法および各種講座、研修会の受講、
また段位取得が出来ます。
準会員は、 個人操法を受ける場合必須となり、以降一年をもって
更新されます。
※普通会員、準会員の操法料は以下のようになります。
普通会員 磐田操法室での個人操法 1回につき 金6千円
東京操法室での個人操法 1回につき 金8千円
準会員 磐田操法室での個人操法 1回につき 金6千円
東京操法室での個人操法 1回につき 金1万円
※東京での指導のみ指導料の区別がされます。
■普通会員は、会員限定の整体法等の講座を受講可能
※個々の講座の条件により参加に制限がある場合もあります。
■普通会員は、Web上において以下のような記事を閲覧および
コミュニケーションツールでの双方向の連携が受けられます。
季節の身体の傾向、ポイント、急所の動穴法、体位調整法、
複合体癖調整、季節の体勢、行気法、活元運動法 等々
※上記の記事での公開動画の閲覧視聴ならびに質問等の回答を得ること
について〜相互に理解を深めることが目的であり、はなはだしく
逸脱した質問にはお応えしない場合もあります。
※会員申し込みについては コチラ まで
|