腰痛 でお悩みの方に最適な施術とは。 |
川口市のカイロプラクターの端くれが一言 |
栗原カイロプラクティック研究所栗原輝久 |
栗原カイロプラクティック研究所 電話番号 048-259-4177 |
赤ちゃんからお年寄りまで安心して受けられます |
メニュー TOPページ > 腰痛について |
TOPページ 施術内容 施術時間・料金・場所 お問合せ 腰痛について 花粉症について 足底板、フットケアについて カイロプラクティックと妊娠・出産について |
腰痛について 〜他 ギックリ腰など |
腰痛とカイロプラクティック 「カイロプラクティック」という言葉は随分普及したと思いますが、 未だに腰痛との関連性のみが認識されている傾向が強いようです。 カイロプラクティックでは、自然治癒力を高める事を目的としていますので、 適用・効果は、腰痛に限ったものではないのですが、敢えて私なりに腰痛」について記してみます。 先ずは腰痛の種類についてですが、実際には以下の事が単独で存在している訳ではなく、 複合的に関連していますので、対処法も組み合わせたものという事になります。 腰痛の種類について(代表的なものだけですが・・・) 1.関節に主に原因があるもの ・これには、関節の動きが悪いもので、動き過ぎのもの(過可動性)と 動きの少ないもの(可動性制限)があります。 対処法としては、動きの少ない関節の動きを回復させます、いわゆるアジャストメントです。 これによって、動き過ぎの部分の動きも正常に近づきます。 2.筋肉などの軟部組織に主に原因があるもの ・これには緊張した筋肉のストレッチなどが有効な場合が多く、 可能であればエクササイズも有効です。 ・異常に緩んだ筋肉を正常な状態な状態に戻す手技も行います。 3.内臓に主に原因があるもの ・この例としては、秋頃のギックリ腰の際の腎臓に疲れ、腰の鈍痛の際の腸の動きの悪さ などがこれにあたります。 ・これに対しては、私の所ではCMRTという内臓反射療法を主に行って対処しています。 4.心理的なもの ・これに対しては、心理的な影響が見られる部位に施術を行って、フィードバックによる 改善を目指したり、頭蓋骨への手技や認知療法を通して改善を目指します。 注意が必要な腰痛(別に脅すつもりではないのですが・・・) 1.夜間に痛みのために眠れない:いわゆる「夜間痛」と言われるもので、 急性のギックリ腰でこうなる人も多いのですが、内臓が原因のものなどの 特徴的な症状でもあります。 2.楽な姿勢というものが無い:普通、腰痛であっても「右側を下に寝ていれば楽」とか 「あお向けで両膝を曲げていれば楽」など、痛みが和らぐ姿勢があるはずですが、 それが全く無いものは要注意です。 3.受傷機転がはっきりしない:身体をひねったり、重いものを持ったなど 腰痛の原因がはっきりしないものがこれですが、 普通の腰痛であってもこれに当て嵌まるものは多いのですが・・・ 4.両足にシビレ・麻痺が出ている:通常、腰痛に伴う足のシビレ・麻痺は、 左右どちらか片側のはずで、これが両側に出ているものは注意が必要です。 5.今まで経験したこと無いほどの激烈な腰痛:痛みに異常に過敏な人では、 通常の腰痛でも 「今までにこんな痛みは経験したことがありません・・・」などと訴える例がありますが、 突然に激烈な腰痛や背部痛が生じるものには腹部大動脈瘤、内臓損傷など 緊急を要するものがあります。 特にスポーツなどで「背中を強く打った」場合には、稀ではありますが、 内臓損傷の可能性もあります。 もしギックリ腰になったら、可能であれば、以下の事を試してください。 1.先ずは楽な姿勢(恐らくは寝ると楽なはずです)で、安静にしましょう。 2、腰部などで熱感があるところ、冷やすと気持ちいいところがあれば、 氷をビニール袋に入れたもので10分間ほど冷やしてみて下さい。 (アイスノンなどは、氷点下になりますし、霜が直接皮膚に触れると 凍傷の原因となるので避けた方が良いです。特に腰骨の近くなど、 皮膚のすぐ下に骨が触れるようなところには使わないで下さい) 冷やしても気持ち良くない時、不快感がある時は止めましょう。 3.寝るなどして安静にしているのに、痛みが和らがない、 気分が悪くなるなどの症状がみられたら、医療機関などの受診を御勧めします。 |
栗原カイロプラクティック研究所 (JR京浜東北線 川口駅「西口」より徒歩5分) 〒332-0023 埼玉県川口市飯塚1-4-24 カーサBJ 101 TEL 048(259)4177 施術 月、水、木、金、土曜日:午前8時から午後8時まで 火曜日は原則的に池袋で施術致します。 ※日曜、祭日の施術については電話で確認して下さい。 |