青江孝信式 「中高年のための健康運動 本文へジャンプ
「中高年のための健康運動」とは

【コンセプト】 1.簡単効果的な運動

            2.老化首・肩・腰・ヒザのコリや痛み
          体力の低下
予防・改善する運動
   
        (中高年の方の健康増進・介護予防を目的)

            3.いつでもどこでもいくつになっても
          
出来る簡単な運動


対象者他 1.60歳以上 (最高齢受講者は96歳)

            2.必要設備椅子、黒板または白板
        

【講座の特長】 
  1.運動の必要性効果を理解しながらの運動


   2.有酸素運動をベースとして疲れない楽な運動メニュー

   3.楽しい講座

講座コース        
 種類   1回講座   6回講座   12回講座
 概 要 全身の運動
  (運動の大切さ) 

転倒予防

ヒザ痛・腰痛予防

正しい姿勢

その他


上記のいずれか)
1回目ヒザ痛予防改善
2回目股関節痛
    骨粗しょう症
3回目腰痛予防〃〃
4回目首肩背中の
    コリ痛み〃〃
5回目40肩・50肩
6回目転倒予防

・各回、全身運動
 上記メインメニューを実施

終了時に
 全身運動
 健康に良い習慣
  身に付ける
・左記、6回講座に 
 更に、6回を加えて
 12回講座とする。
  ・運動の大切さ
  ・体幹
  ・腹筋
  ・筋肉
  ・普段心掛ける事
        等々
         

・各回、全身運動と
  メインメニューを実施 

終了時に
 全身運動

 健康に良い習慣
 身に付ける
 

申込方法
1.  申込条件
     @受講生15名以上(原則)

     A椅子と白板又は黒板の
          有る場所の準備
     Bスケジュール調整
        (注)上記以外の事項、並びに
          受講料等は別途相談とする

           トップページへ戻る