「郵便番号 CSVデータ システム辞書登録」
←「郵便番号 CSVデータ作成/検索 メインページ」
←「kenken_yの部屋」
↑TOP
1.作成手順の概要
Windows8.1の場合で説明します。他のOSの場合読み替えてください。次の手順をよく理解して操作してください。
<考え方>
- システム辞書は 同じIMEバージョンのPCでコピーして使用できる場合や、
1台のPCで複数のユーザ登録しているユーザー間で同じものを使用したい場合にお使いください。
したがって、1台のPCを1人で占有している場合はシステム辞書の作成をおすすめしません。
- [Microsoft IME ユーザー辞書ツール」で ユーザー辞書からシステム辞書を作成します。
作成するシステム辞書のファイル名を "郵便番号 yyyymm"の様にすると分り易いかもしれません。
- [ユーザー辞書ツール] を起動します。
表示された画面に 郵便番号データが表示されていない場合は 先に 「郵便番号 CSVデータ ユーザー辞書登録」を行ってください。
- [Microsoft IME ユーザー辞書ツール] − 「ツール」 − 「システム辞書の作成」で 新しいシステム辞書を作成します。
- 今回 作成した新しいシステム辞書を 「郵便番号辞書として登録」を行う。
[Microsoft IME 詳細設定] − 「辞書/学習」タブを表示して、「今回作成した郵便番号辞書」の追加と「以前の郵便番号辞書」の指定を外します。
- 今回作成したユーザー辞書を削除します。(ユーザー辞書が優先して使われますので、システム辞書が使われることが無くなるためです)
↑TOP
2.[Microsoft IME ユーザー辞書ツール] の起動
- IME ツールバーのアイコンを右クリックし、表示された [ユーザー辞書ツール]をクリックします。
(1)画面右下
の 赤○部分のアイコンを 右クリックします。
(2) [ユーザー辞書ツール]をクリックします。
- [Microsoft IME 辞書ツール] ウィンドウが表示されます。
↑TOP
3.「システム辞書を作成」
- [Microsoft IME 辞書ツール] −「システム辞書の作成」をクリックします。
- 「システム辞書の作成」でファイルの場所、ファイル名の指定を行います。
- 「ファイルの場所」の指定を行ないます。(通常は UserDict になっています。このままで問題ありません。)
- 「ファイル名」の指定を行ないます。"郵便番号辞書_yyyy_mm.dic"の様にデータ年月を含めることをおすすめします
- 「開く」ボタンをクリックしてください。
作成中の画面
−−−>
- 「UserDict」ディレクトリ内に "郵便番号辞書_yyyy_mm.dic" ファイルが作成されています。よければ確認してください。
- ユーザー辞書の郵便番号登録内容を削除します。
(ユーザー辞書が優先して使われますので、システム辞書が使われることが無くなるためです)
- 「テキストファイルで削除」が表示されます。
- 「ファイルの場所」の指定を行ないます。
- 「郵便番号CSV作成」内の「CSV_OUT」ディレクトリを指定します。
- 「ファイル名」の指定を行ないます。
- zip.txt を入力します。(今回 辞書に登録した時のファイルです)
- 「開く」ボタンを押下してください。
- 削除処理が行なわれます。
失敗個数が0であることを確認します。
もし0でない場合は [Microsoft IME ユーザー辞書ツール] ウィンドウに表示されている 登録内容を目で確認して 郵便番号の登録内容なら 1つずつ手で削除してください。
↑TOP
4.新しいシステム辞書を 「郵便番号辞書として登録」
- 今回作成した新しいシステム辞書をシステム辞書用のディレクトリへコピーする。
- コピー元
- コピー先
- IME ツールバーのアイコンを右クリックし、表示された [ユーザー辞書ツール]をクリックします。
(1)画面右下
の 赤○部分のアイコンを 右クリックします。
(2) [辞書の設定]をクリックします。
- [Microsoft IME の詳細設定] ウィンドウが表示されます。
- 下の図は 初めてシステム辞書を追加するときの画面です。
「システム辞書」一覧の 上から2番目あたりにある「郵便番号辞書」のチェックを外す。
また、"郵便番号 yyyymm"のファイル名の郵便番号が登録されている場合はチェックを外します。
(この例では 作成した郵便番号辞書が登録されていません)
- 「追加」ボタンをクリックします。
- [システム辞書の追加] ウィンドウが表示されます。
- 青○部分「ファイルの場所」の指定を行ないます。
(前出のコピーしたシステム郵便番号辞書のディレクトリを指定します)
通常はこの画面が表示されたままで問題ありません。
- 赤○部分「ファイル名」の指定を行ないます。
今回作成したシステム郵便番号辞書のファイル名を指定します)
通常はこの画面のファイル名一覧に表示されていますので、選択祖ます。
- 「開く」ボタンをクリックしてください。
- [Microsoft IME の詳細設定] ウィンドウが表示されます。
- 青○部分のシステム郵便番号辞書をチェックしてください。
- 「適用」ボタンをクリックしてください。続けて「OK」をクリックしてください。
- NotePadなど テキストエディタを起動して 郵便番号変換ができることを確認してください。 入力例: 123−4567 で 変換します。
↑TOP
←「郵便番号 CSVデータ作成/検索 メインページ」
←「kenken_yの部屋」