ねこたび日記

2024年11月27日(水)佐柳島一日目 続き  
日が差したのは一時的でしたね。
ホステルに向かって歩いていくうちに陽射しはだんだん淡くなっていって…。

西風の日、島の中でいちばん風が弱いのがこの八幡神社のあたり。ちょうど海岸線が山とともに東に張り出したようになっている場所です。

このあたりは白黒の子が多い。

人呼んで「ハチワレ軍団」。(^^;

ホステルへ。
もうチェックインできるということなので、港で預かってもらった荷物を持って部屋へ。
通常、チェックインは最終の船が着いた後の17:00からなんですが、ここのホステルは月・火が定休日なので水曜日からの宿泊の場合、早めにチェックインできることがあります。
今回は「資料室」。

予約していた昼食をとり、ちょっと部屋で小休止。
今日は宿泊は私のほかには女性2名という話ですが、朝の船では来ていなかった。午後の船が欠航になってしまうと自動的にキャンセルということになってしまいます。
無事運航してくれるといいんだけど。
再び外へ。
いつもなら午後は長崎に行くんだけど、午後からまた風が強まるということだったので本浦で過ごすことに。長崎は西側の山が切れてしまう位置にあって西風がもろに吹き込むのでこういう日は…。
天気予報はよくないんですよね~。今日も明日も明後日も「曇り時々雨」の予報。低気圧と前線がしつこく居座るようで。ずっと風が強い状態が続くそうな。
私の「晴れオトコ」パワーがどこまで通用するか。(^^;
本浦集落北端にある郵便局。もとい、元・郵便局。

ここも猫たちの集会場になってます。島の人たちが朝やりする場所の一つ。お皿が置いてありますよね。
入り口の表示をよく見ると、

「旧佐柳簡易郵便局」
「旧」って?と思いますよね?
もともとはこの「旧」の字、なかったんですよ。よ~く見るとこの字だけちょっと違うのわかると思います。後から貼ったんですよね。
この簡易郵便局、厳密にいえば廃止されたわけではなくて「一時閉鎖」という扱いだそうです。もっとも島の人口が減少の一途をたどる今、再開の見通しはないですが。一時閉鎖であるため建物はそのままで、島の人たちが猫のエサやり場に活用している状態です。

だから、こんな表示が。

「ねこは、こちらの入り口でお待ちください」(^^;
待ってれば時間になればゴハンがきますから。ここは猫たちにとって島の中にいくつかある「大衆食堂」のひとつなんですね♪

時々薄日が差すんだけど…。

厚い雲が上空を行き交っていて、風も冷たい。
15時の船は無事に着きました。でも17時の最終便はどうかな…。今日宿泊の女性2名はこの船で来られたようです。よかった、よかった。
睦月の猫たちも穏やかな性格ですが、ここ佐柳の猫たちもおっとりした子が多い。

さすがに春の発情期などはケンカもありますが、でも総じてあまりモメゴトは起きません。猫が多かったころの青島なんかは始終あちこちでケンカが起きてましたが。
ひとつは島が広くて縄張りが分散しているので、テリトリーの境界線付近に猫がわざわざ入っていかないからでしょうね。狭い青島はそうはいかないからなぁ。私が見る限り、ここ本浦でも5つの縄張りがあって、それぞれに猫たちがグループを組んでいます。たいてい親族御一同様のようですが。

北の方から行くと、郵便局と八幡神社のあたり(隣接している)が一つの縄張りで、ここは白黒猫が多い。

その南側の集落にまたひとつの縄張り。ここは白黒、キジトラ、白猫、黒猫とけっこう毛色はまばら。

そして桟橋付近がまた一つの縄張り。毛色は雑多です。

さらに桟橋のすぐ南、漁港に面するあたりにもさらに一つの縄張り。さっきの兄弟がいた場所です。

最後に山路商店さんを中心としたエリアにもう一つの縄張り。

以上5つの縄張りが本浦にはあるようです。
それぞれの縄張りはけっこう(猫にとっては)広いので、あえてそれを超えてケンカを売りに行く猫はいません。ただし発情期の雄は例外で、彼らは自分のテリトリーを出て他の縄張りに入って雌を探そうとすることもあります。これは近親交配を避けようとする猫の本能によるもので、町猫でもよく見られる行動です。そして特定の縄張りを持たない「流れ」の雄というのもごく少数ながらいます。中には本浦と長崎を股にかけて移動するツワモノもいるようで。(^^;
そうした猫たちの生態を見ながら撮影するのも楽しいですよ。

15:30を過ぎると空を覆う雲はさらに厚くなってきました。
私は5月の時にお世話になったお宅に写真を届けに。猫たちの世話をされているお宅で生まれて間もない仔猫を見せていただいたんですよね。その時の写真を。
ところがお宅に伺うとお留守。「明日でいいか」と思って引き返す途中でその方にお会いしました。15時の船で着いた荷物を引き取りに桟橋に行っていたみたいです。写真を渡し、ご一緒に桟橋に行かれていた方と三人で立ち話、というか猫話。(^^;
しばらくしたらポツポツと雨が降ってきて、
「あらま、雨だわ。ウチに来てお茶飲んできなよ」
とそのもう一人の方に誘われて、その方のお宅へ。
一時間くらいお邪魔してお茶とお菓子をいただき、楽しくお話をさせていただきました。
「おじゃましました~」
と外に出たときはもう17:00近く。雨は止んでいましたが、あたりはかなり暗くなってきていました。ホステルに戻ります。

ちょっと部屋で休んでから、19:00に夕食。食堂は旧職員室。

この日の夕ご飯です♪

この後、同宿の方々と猫話をした後、シャワーを浴びて自室に戻りました。
21:30,ちょっと早めに就寝。
明日は日の出見られるかな…。

おやすみ♪
Back Home Next