♪そら豆と人参の白和え♪
旬のそら豆を使った ♪そら豆と人参の白和え♪ ☆材料(4人分) そら豆 120g(さやから出して26粒位) 人参 100g 木綿豆腐 200g すり胡麻 大さじ1 白味噌(西京みそ) 大さじ2 A・・・合わせ調味料(水カップ1、こんぶだし5g、 醤油小さじ1/2、みりん大さじ3) 飾り用くるみ 4粒 ☆作り方 @人参は皮を剥き、縦長さ4cm、厚さ0.4cmの千切りにする。 そら豆はさやから出し、更に薄皮もむく。人参とそら豆は、合わせ調味料Aで煮て、煮汁がなくなるまで煮る。 Aお豆腐は水切りする。水切りはお豆腐をキッチンペーパーでくるんで、上からお水の入ったお鍋を載せて10分位置きます。 Bすり鉢にAを入れて擂り粉木で良く混ぜる。 CBに白味噌を入れて更に良く混ぜる。 DCにすり胡麻を振りかけて、お好みで黒砂糖を入れる。 EDに@を加えてそら豆が崩れないように混ぜ合わせる。 F最後にくるみを細かくして飾る♪ 春の香りの白和えがほ〜ら出来ました〜♪ |