遺跡と塩田と織物と五つ星☆

マチュピチュ村から列車とバスでオリャンタイタンボ遺跡へ。
ここもインカの美しい石組みが満載です。

    

この段々を息を時々切らしながら、登って見学します。
中央の石の門のようなところ。
あの有名なゲバラもここを訪れ、記念撮影したらしいです。
何かに夢中の少年もかわいかったです。

   

ランチは有機野菜のおいしいレストランのビュッフェ。
お庭もきれいで、またもお姉さん盗撮(笑)
買い物したので、一緒に撮ってもらいました。
衣装もお姉さんもかわいい。

次、何ですか、これは???

  

マラスの塩田!!
ここ結構楽しみにしてたけど、スケールが想像をはるかに超えてました。
絶景!!標高3000mの高地になぜ塩田があるのか??
それは付近で温泉が湧いているからだそう。
塩分の高い温泉を棚田に貯め、天日干しして蒸発させると塩が残るそうです。

     

インディオのマーケットでは、アルパカくんがお出迎え。
お姉さんが、植物等を煮出して、染色する説明をしてくれています。
できた糸を紡ぎ、手織りしてます。
カラフルな色合いは見ていて飽きません。
ここのマーケットも格安でアルパカ小物が売られていました

    

そして、クスコへ戻ってきました。
コリカンチャのライトアップきれいです。
今日のホテルはすぐそばの五つ星ホテル☆
ロビーも客室もゴージャスです。
が、私たち完全にトレッキングスタイルですけど;

   

お待ちかねの夕食はお洒落なパン、ポタージュ、チョイスメニューでメインはアルパカ。
サイドは芋。お約束。デザートはティラミス。
アルパカはそんなに固くなくて、おいしかった。
ティラミスは違う甘いケーキなテイストでした。

   

夜の街並み見たかったので、ちょこっと散歩。
オレンジ色の明かりと石畳が雰囲気あります。
右はホテルの中庭。素敵でしょ。
しかし、いいホテルは滞在時間が短いのです。