延命水【足柄上郡山北町皆瀬川】

県立大野山育成牧場に至る深沢沿いの山道に「柿の下の延命水」という清水が樋から流れでています。
注 意
湧水は、古くから市民の生活用水として利用されてきました。しかし近年では周辺環境の都市化が進み、清浄な水質が保てなくなっています。水道水と違い配管を通っていないため、周辺地域での工事や農薬散布、雨水などによって影響を受けます。何年も前に土壌に染み込んだ成分が、時間をかけて湧水中に溶け出す可能性もあり、水質が不安定ですので飲用は避けてください。なお、災害時等には飲用以外の生活用水としての活用が可能です。
飲める云われている水汲み場の注意点・・・飲用を目的とした水道水については水道法で水質基準が定められていますが、給水事業ではない各水場は水質基準については法的に定められていません。飲用される場合は水質の目安として、最低10項目(大腸菌・一般細菌・硝酸態及び亜硝酸態窒素・塩素イオン・全有機炭素・ph値・臭気・色度・濁度・味)の検査を実施しているか確認してから飲用して下さい。尚、、各水汲み場に「煮沸して飲んでください」と、注意書きがあるように煮沸してお飲みください。尚、”生でお飲みになる場合は、各自の責任で飲用するようお願い致します。
宝永の横井戸遺跡【南足柄市怒田】
南足柄市運動公園駐車場脇にあります。
昔、班目村の人たちが利用した横井戸の汲み取り口を真似た石組です。
清左衛門地獄池【南足柄市狩野】  平成の日本名水百選

昔、清左衛門という人がよい水源をさがしにここまで来ますと乗っていた馬もろとも地中深く落ち込んでしまいました。そしてそこから勢いよくたくさんの水が湧き出してきました。それからは土地の人々が行って「清左衛門」「清左衛門」と呼ぶと、いっそう勢いよく水が湧き出してきました。これはこの池に伝わる伝説です
笹子地蔵の名水【南足柄市塚原】

箱根外輪山の北東側にあるグリーンヒル南足柄。かつては神奈川県の街並み百選にも選ばれていたグリーンヒル南足柄の宅地開発された土地にある湧水。
御嶽神社のお神水【南足柄市三村】

権現さんのお神水と呼ばれ、昔から霊水として近隣にも聞こえていました。その由来は、昔、弘法大師がこの三竹山を通りかかったとき、部落に水がなくて困っていることを知り、法力でこのみたらしの水みちを開いて下されたという伝説や、また、日本尊命(日本武尊)が東征の折、野火の難をのがれここで休息され、村人に世話になった礼として持っていた剣で水を湧かせた。それがこのみたらしの起こりだとも伝えられています
八乙女池【南足柄市沼田】

八乙女池は社殿に上がる手前の谷地形の底に、池の回りを榎木が生い茂る、鯉が泳ぐ直径20メートルぐらいの池です。池の底から湧く清水の湧出量が以外と多いと見えて、排水口から側溝に流れる水の多いことが以外でした。
大雄山最乗寺の霊泉(金剛水)【南足柄市大雄町】
曹洞宗大雄山最乗寺は、曹洞宗に属し全国に4千余りの門流をもつ寺です、ご本尊は釈迦牟尼仏、脇侍仏として文殊、普賢の両菩薩を奉安し、日夜国土安穏万民富楽を祈る共に、真人打出の修行専門道場です。境内山林130町歩、老杉茂り、堂塔は30余棟に及びます。境内の一角に“金剛水堂”があります、最乗寺開創の時、道了様が自ら井戸を掘り、土中から鉄印を得たが、これが最乗寺重宝の御金印です、その跡から霊泉(金剛水)が涌出、以来600年、この霊泉を飲むものの諸病を癰していると、伝えられています。水場は境内に数ヶ所あるが本堂左の水場には、参拝者が列をなして飲んでいます。
厳島湿生公園・厳島神社の湧水【足柄上郡中井町井ノ口】

厳島神社を中心に参道や湧水口整備(湧出量・一日およそ2600トン)湿生地を巡る木道400m・芝生広場・東屋・トイレなどが整備されました。また、2月にはホタルの幼虫も放流され、夏にはホタル観賞の名所になっているかもしれません。【注意・・・ここの湧水は飲めません!】


足柄神社・厳島弁天池の湧水【足柄上郡苅野町】

足柄神社とは反対側の道を入っていくと「厳島弁天池」があります、この池の水は湧水で、言い伝えでは、日本武尊が狩で当地に来たとき、山火事に会い、火に巻かれて危機一髪となった時、手から放った剣が突き刺さった所に水が涌き出し、ようやく脱出したとのことです。この地域では、古くは生活用水として利用され、今では災害時の非常水として利用するそうです。
ユーシン渓谷の湧水【足柄上郡山北町玄倉】

仲の沢林道は、上記の玄倉林道から分岐する、同じく山北町玄倉地内の林道です。この林道に湧く名水です。
高杉の名水足柄上郡山北町高杉

国道246号線(旧道)山北駅先の県道725号線に入り、道路標示板「高杉」傍にあります。
洒水の滝の名泉【足柄上郡山北町平山】 日本名水百選

酒匂川の支流、滝沢川から流れ落ちる「洒水の滝」三段滝で100m以上を落下し“日本の滝百選”にも選ばれています。また、滝手前にある水のみ場は“日本名水百選”、そして周辺は“かながわの景勝50選”に選ばれています。
管理人のお薦め
行き方画像
ジダンゴ山の名水【足柄上郡松田町】

シダンゴ山は、丹沢山地の南部に位置する標高758mの山です。神奈川県松田町内にあり、丹沢大山国定公園に属しています。展望の良い山で、相模湾や富士山や丹沢山地の山々など360度の景色を楽しめます。この山の名前の由来は飛鳥時代に、仏教を寄(やどりき)の地に伝える仙人がいて、この山の上に居住し仏教を宣揚したといわれている。この仙人を「シダゴン」と呼んだことからこの地名が起こり、「シダゴン」が転じて「シダンゴ」(震旦郷)と呼ばれるようになったそうです。
足柄上地域の名水・湧水(13ヶ所)
神奈川県の名水&湧水情報