Click here to visit our sponsor

第四十三回 幕 府 分 裂


何と云っても今回は義宗自害…
皆に期待され、誰も裏切る事が出来ず自害してしまった義宗。弱すぎるよ…
極楽寺流は皆情けない感じになってて哀しい、くすん。
業時なんか抹殺されてるし〜〜〜〜これじゃ仲時サマが産まれないじゃないのよっっっ
政治的にしたたかだったのよ〜〜だから生き残れたのに〜〜〜〜〜
しかも時宗、全然悲しんでないじゃないかっっっ
義政もあっさり出奔しちゃうし〜〜〜〜信州塩田に隠遁して塩田氏を名乗る訳ですな。
こういう風に繋げるんだなぁとは予想できましたけど順番逆よ(苦笑)
時広さま…意外と鋭いわ。

実時が亡くなって、あっと云う間に幕府が分裂ですな。
得宗の権力集中に関して触れてたけど、時宗がそんなつもりはないよ〜ん、てな感じにしてるのは
何かヘンです。
自分を戒めてるんだとか云ってても、納得出来ないよね、泰盛くんっっ
幸寿くん、競争心が強いのねって頼綱に育てられてりゃ仕方ないか(苦笑)
貞時と云う命名はどこから取ったんだろうとも思ってました。続けて将軍から一字をもらってるのに
珍しいなぁと思ってて。このヘンも得宗家の力が傑出してきたからか?など考えてたり。

松下禅尼さま、長生きですね(^^;)
そんなヘンな知恵つけちゃダメですがな。烏帽子親に安達…今迄の例から云ってもムリだってわかってたのでは?
彼女だって北條に嫁いだ人間なのに。
泰盛・松下禅尼vs頼綱・禎子…コワイよぉ(苦笑)
弘安の役を手短にして御家人対御内人の確執をメインに据えるなら、霜月騒動までやらないと意味がないと思う。
時宗の死後、重石が取れた二人はついに激突したってなナレで終わらすには勿体ないでしょ?ここまでやるなら。
すっかり蒙古のコトはおざなりになってるしさ〜〜〜(苦笑)

謝国明の台詞「男には…」これ聞いた時にハーロッ●思い出しちゃいました(爆)

文句ばかり云ってますが、面白い回だったです。次回梨子ねぇさま爆発??
時宗は頼綱を、泰盛は梨子を信じてぐちゃまぜになりそうでコワイ(^^;)
残り少ないのにこんなコトしてて、弘安の役は一体どうなるんだろか??ナレで終わりだったりして(爆)

top鎌倉北條一族大河top前頁次頁

Click here to visit our sponsor