無学祖元は超能力者か?(苦笑)
実際の来日はもう少し後らしいのだけれど、出るのが遅すぎって感じもしますね。
どうせ時代考証も関係ないんだから、もっと早く登場させても良かったと思うわ。
あんな風に泣けたなら命が長くならなくとも、もっと健やかな人生が送れたかも…
子供が出来たとわかっても、自らの寿命が短いとわかった故に素直に喜べないなんてちょっと可哀想。
しかしあんなにアッサリ信じるとは如何に??(爆)
今更の様に涼子が出てきましたが、時輔に会うとはっっ
時輔ってこんなに頻繁に出ちゃっていいワケ??お尋ね者よりマズい、居てはいけない人なのに
とてもオープンですね(苦笑)
時輔の考えてる事はやっぱわからない(苦笑)桐子も何の為に鎌倉に来たのかわからない(苦笑)
キャラに感情移入出来ないのはツラいですわ〜〜〜
結局季長は鎌倉に来たんだね♪凄く鎌倉武士の悲哀が出てたよ〜
土地がないと何もやっていけない、と云う鎌倉武士の大前提がここでようやくわかったと云うか(苦笑)
うじきさんの大熱演!しかし折角の喜び満面のラストシーンがあるかと思いきや
ナレーションで済んでしまいました。ああ勿体ない…最近ナレ多すぎないか??
とにかく今回は実時!!彼の退場はホントに寂しい。ピーター氏、お疲れさまでした!
ずっと彼らを見てきた実時、彼も苦難を乗り越えて成長してたよね…妻の自害や顕時のやさぐれ…
泰盛との漫才も終わりだなんて哀しいです。
泰盛には素直に病だと告白してるって事は彼を信頼してるって事だもの。
武士の引き際。矜持。涙ながらのシーンにはこちらもうるうるです。
しかしつけたしの様に息子を頼むなよな(苦笑)
事実顕時の正室は安達氏。霜月騒動の際も安達側と見られて流罪となってます。後に許されますけど。
しかし隠してた病の事があっさり皆にバレてるとは(苦笑)泰盛か時宗か?犯人はっっ
隠してた実時に失礼だろが(爆)
バレてるって云えば時輔生存って、一体何時の間に皆知ったワケ??
当たり前の様に頼綱が義宗を責めてましたけど(苦笑)
知ったなら知ったで、そのシーンは絶対必要でしょう?とんでもない事件なんだよ?違うの?(笑)
しかし云うとは思ったよ、その台詞「執権殿の為にならない事しやがったな」(←主観入ってます/笑)
その義宗もそろそろ…と思ったら来週ヤバそうですな。もしかして自害??
最近宮迫氏、好きでね(*^^*)他の番組でもつい追ってしまいますの♪
とんとんとお亡くなりになるハズだからなぁ…宗政も。。。史実に逆らって生き延びてる人も居ますけどね。
その枯れてる時広、元気に呟いてます(苦笑)
[戯言]
実時は幼少の頃より、当時の執権タロちゃん泰時に可愛がられてその才を認められていました。
父の実泰はどうもぷっつん(苦笑)しちゃったらしく出家。当時嫡子の実時は11歳でした。
そんな事もあり、タロちゃんが伯父として後見していた様です。
若年ながら小侍所別当に就任し着々と地歩を固め、経時の側近に選ばれました。タロちゃんの推挙(^^)
北條得宗家の為、そしてバックを持たない彼の為…でしょうか。
兄弟もなく姉妹ばかりだった様で、金沢家唯一の男子として彼は頑張ったのでした。
あぁ、これで鎌倉初期を知る人が全て居なくなりました…合掌。