Click here to visit our sponsor

第四十回 消えた使節団


感想、書き辛いなぁ(苦笑)
家時がイマイチ覇気がないなぁ〜残念です。
置文の件で、自らを恥じて自害しちゃった様には見えないわ。ってこれは伝説??霜月騒動に関わってた説もあったっけ。
桔梗について「あの者はいつも乱心しておったではないか〜」には笑ってしまいましたけど(苦笑)
でもそこまで思うモノがあるってのは、ある種幸せなのか?なんて思ったりもします。
蒙古使節団の方々が少弐館の騒ぎで時輔に助けられて、鎌倉に行くなんてスゴイ展開だね(^^;)
虚構と史実と云われてる事が入り乱れて、結構面白いかも。
ただ、時輔ってやっぱわかんないわ。一貫性がないっつーか…自分のしたい事だけに突っ走る事は一貫してるが(苦笑)
あきんどとして生きる訳じゃないんかいっっどうしても時宗と対立させたいのね〜
泰盛がすねるのもわからんでもないです。ちょっと大人気ないけどね(笑)
結局実時と泰盛っていいコンビだったな〜一番長いつきあいだもんね。
ケンカしてても、お互い認め合ってた所が良かった。時宗にそういう相手が居なくて哀しいよ。
頼綱は犬だし(苦笑)最近の言動、態度は目に余るモノがあると思いません〜〜〜〜(怒)御内人にクセにっっ
別に泰盛をかばう訳じゃないけど、ヤツは身分ではなく時宗と対等じゃないからダメです(苦笑)
実時に諭されて、オトナになった泰盛…頼綱の案を受け入れて資材を石に変更して強度を保つ。確かに防塁は今でも残ってますからね(^^)
執権殿も安心か、と思ったら病気なんて。しかも頼綱、泰盛を押しのけて駆け寄ってるし(笑)
ヘンなツボだわ(爆)
あぁでも実時どの〜〜〜もう見おさめかしら(T_T)残り少ない、なんて言葉連発しないで下さ〜〜いっっ
姫サマになった桐子。太郎くんもヘンな狂言まわしになってて残念だわ。
キャラを生かしてくれよ(T_T)
足利なんぞに入らんでも全然構わんだろがっっ側室狙いかっっとしか思えないじゃん。
桐子が云ってる事は繰言でしょ。房も同じだったし、今更云われんでもわかってるじゃん、この執権殿はさ。
来週は二人で床に寝転んでたが、一体どうなってんだか(苦笑)
後残り10回を切ってるけど、大丈夫でしょうかね〜〜(溜息)

top鎌倉北條一族大河top前頁次頁

Click here to visit our sponsor