作者の独り言2015年

09.16 運転会
 話が前後してますが、恒例の運転会。
前回のゴールデンウィーク運転会(ここに書いていませんでした)にも持って行ってる231系ですがベース車との並びです、画像は有りませんが他にキハシ28入り「アルプス」編成を持参
2015.09.15 231系近郊型
 かなり気に入ってしまったので離合ができるように一編成増備しました。
2015.05.02 231系近郊型
 更新サボってましたが、とっくに出来上がってます。
両端TcWC付のコツ編成ですので真中2両がロングシートになります、トミーのAU726クーラーキセの到着待ち
04.07 キハシ28 231系近郊型
 キハシの方は鋼体は出来てますが、割り込みで231系近郊型をやります。
顔を加工しないので233系より簡単ですね。
2015.04.01 キハシ28
 次の加工は誰でも一度は考えそうなネタですね、贅沢にも3両もベースに使っております、勿体無いですね...
03.28 233系タイプ
 日にちが開いてしまったのでインレタ残しで完成してます。
運転室ユニットを231系の物を使ってLEDを4個並べて簡単に済ませたんですが通勤型と近郊型で運転台の高さが違うのか天井の高さが違って方向幕と言うか行先表示の高さが違うんですね、最後まで気が付きませんでした。
 もっともLEDを4個入れるのにはこのサイズじゃないと入りません、正しい寸法で作るのには導光材を使って新たに作るようになるのでこれで妥協します。
03.22 233系タイプ
朱色のラインですが、こればかりは12両全部一晩で出来ないので2回に分けてます。
03.19 233系タイプ
パテを付けて前面白→シルバーと前面黒迄ですが、並行してパンタ付屋根とTsdの奇数形式化(専務車掌室の便所化)を行っています。
03.18 233系タイプ
 顔が出来て一安心してから近郊型化の切り継ぎです、こっちの方が大変(笑)
03.15 233系タイプ
 削って削ってこんな感じです、結構似てきたかなと...
03.13 233系タイプ
 次なる題材はトミー231系です、これをEH200の時のように適当な工作でE233系タイプにとます。
先ずは顔の整形から取り掛かります、0.5_〜1.5_のプラ板を使ってモッコリさせます(笑)
03.12 211系
 Tsdも完成です、2両セットだったんでおまけでTsd212も有ります。
分割編成と貫通編成に組み込んですれ違いや8連で2両のTsdとか楽しめます(笑)
03.11 211系
 そしてラインカラー→クリア→屋根 と塗ってMM'ユニットを先行して大体完成です。
2015.03.08 211系
 探していたMM'ユニットとおまけでTsdが入手できたのでMM'ユニットのみ簡単にディテールアップして塗装に入ります。
2015.02.01 運転会
 前回欠席したので久々に行ってきました。
2015.01.02
 寒中見舞い申し上げます
 今年もよろしくお願いします

恒例の一人年越し運転会です
トップページへ戻る   2014年へ   2016年へ