作者の独り言2014年

08.25 長野色新N編成
 細かい筆差しと例によってインレタ残しで大体完成です、前回のを含めて1パンタは1000番代×2本にしてトタ置き換え分かと言われてる編成にしようかと思ってます。
 これがまた予定変更でラインカラー変更なんてなったら...願ったりかなったりですが(笑)
08.24 長野色新N編成
 ラインを入れたんですがリフレッシュグリーンの色が変だったためやり直してからクリアを厚めに吹きました、ステンレスのテカテカ感を狙ってるのですが吹き肌が出てしまうのがまだまだ未熟です
8.22 長野色新N編成
 毎度のことですが ミッチャクロン→白→銀→前面黒 迄出来ました、下塗りに黒入れたらかなりイイ感じになるんでしょうね...
2014.8.20 長野色新N編成
 スカ色ラインだった3連×2本ですがシンナープールに入れました、トタ配置はともかくとしてスカ色ラインは無いようなので長野色にします、2パン化も無いようなので1両を1パンへ復帰完了して洗浄→塗装へ進みます
7.27 211系長野色新N編成
 インレタ等残して大体完成です。
7.26 211系長野色新N編成
 今回はクリアーを少し厚めに吹いてみました、そして屋根を吹いて偽装作業じゃなくて艤装作業に入りました。
7.23 211系長野色新N編成
 山場のラインカラーです、115系長野色も同じですが二色分マスキングして緑→青の順で吹いてあとはクリアーと屋根となりました。
7.20 211系長野色新N編成
 そしてシルバーを吹いて乾燥です
7.19 211系長野色新N編成
 洗浄してから ミッチャクロン→白(前面を生かすため白で全体塗ってます)迄行きました、この後が面倒ですね
7.17 211系長野色新N編成
 そして縦樋・手掛けとパンタ鍵外し線を付けて車体の完成
次は洗浄→塗装
7.15 211系長野色新N編成
 もう一方のM'はまたしてもTからの改造です、実車は車体強度の関係で電装化は出来ませんが模型は問題ありません(笑)
例によって相方のMも同時にエコー製パーツを取り付けますがMG用は手抜きです
7.14 211系長野色新N編成
 そのM'てすが↑のような感じで三カ所程度変形してたのですが、やはり解体してからの方が直しやすいですね、結構いい感じまで治りまして一安心
7.13 211系長野色新N編成
 取り敢えずバラバラに入手してるのがある程度揃ったので転用改造に入ります編成はTcMM'Tc'とMcM'Tc'の7両ですので当面はTcMM'McM'Tc'のTc'減車で貫通6連代走の予定です
 小さくて見辛いですが二列目右の妻板が外してあるのが転落事故車のM'です、これの修復から始めます。
7.12 MP1台車駆動キハ111・112
 床下機器取り付け板をいい加減に切断して1個の機器を残して(後で切断の予定)取り付け取り敢えず形にしました。
 あとは通電カプラー化して調子よく走ることを確認。
2014.7.11 MP1台車駆動キハ111・112
 いきなりこんなところから始まりますが、旧製品を入手しました。
巷の噂どうり1台車では家の23‰で空転します、LN14自体はLN15と違いパルス制御のコントローラーとの相性が悪い事は無かったのですがいかんせん片軸では...
ということで中心よりにEN22搭載、これに発生品のローギアード゙仕様のMPギア(211系旧製品)を組み合わせ完成の予定。
02.15 いさみや吊り掛け動力
 という事でMcが完成、M'のGT-1を新調の床板ごと交換して取り敢えず3連で試運転
 最高速350`にびっくりしてモーターの並列接続を直並列化、これにより最高速は280`程度になるが22.5‰勾配が上れないと...失速して止まってしまいます
 直列接続にしたいくらいですが止む無く並列化、この動力はトルクが細くて全く空転しないんですね、電圧掛ければ1M3Tでも勾配起動はします
ところがトルクが細いので上り勾配で大失速→電圧かける→平坦部でフル加速→下り勾配で300`オーバー...(泣)
 基本的にレイアウトの中の住人になる私には全く不向きな動力であることが発覚しました
因みに速度をコントロールしようとしても実車近い感じで電圧上げてもじわじわ加速するのと下り勾配は0Vでも殆ど減速しないので勾配線は自体不向きなようです。
02.13 いさみや吊り掛け動力
取り敢えず1組完成。以前はM'が動力車でしたが今回はMcを動力車化します正面からの見栄えというか満足感です。
まずは付属編成から行きます。
02.12 いさみや吊り掛け動力
そして一応完成です、今回1_アルミ板から床板も切り出してインサイド用の大穴の開いた鉄板床板も交換予定。
02.08 いさみや吊り掛け動力
フレーム部分を作っています、エッチングの折り曲げ線の部分を曲げて半田で固定
反対側は車軸側のギアとのバッククラッシュを気にしながらモーターを固定して瞬着で固定。
02.02 大規模修繕
完成して公式試運転です








そして次は103系のGT-1 → いさみや吊り掛け動力化です
2014.02.01 大規模修繕
少し開きましたが殆ど完成のところまで来てます




母線は作り直した方が良かったかもと微妙に後悔...
01.30 運転会
26日ですが最新の211系を持って此処に行って来ました
01.18 大規模修繕
そして 洗浄→ミッチャクロンマルチ→クリーム1号→青15号と吹き終わったところです。
 今回新しいガンを使ってみたんですが今ひとつ美味しい所をつかめてないですね...
2014.01.16 大規模修繕
今回はエンドウ製のトタM1・12編成です、大きな(笑)パンタ台に押されて曲がっていた母線が最初から気になっていたんですが、塗り分け線が微妙に違っていたりなどと共に直します。

 シンナープールに入れてパンタ台を少し削って母線を修正して塗装です。
2014.1.1
 謹賀新年
 今年もよろしくお願いします。

恒例の一人年越し運転会です
トップページへ戻る   2013年へ   2015年へ