PM-2の活用 |
Top > コリンズのメンテナンス > PM-2の活用 |
近年、516F-2の値段が上昇し、ニ世代前の中古トランシーバーが買える位の値段がします。そこで、目に付くのがKWM-2の専用電源PM-2です。PM-2は32S-Xでも使え、廉価で入手もし易いが、別体として延長ケーブルで接続し使うには、@KWM-2にマウントするアームが邪魔、A11ピンのコネクタがどの方向でも挿しこめ安全性に問題がある、という課題があります。これらを解決する為に、PM-2をアルミケースに移植し、良い結果を得たので紹介します。 | |
1.入手、動作チェック、 PM-2はその外見から、取り扱いが面倒に見える為、オークションでは廉価で取引されている。但し、余り安い値段の機械は、肝心な電源トランスやチョークトランスが壊れている可能性があるので、注意が必要である。 入手後、スライダックスを使い、徐々に電圧を上げながら、規定の電圧が出るかをチェックする。動作チェックは次の手順で実施する。
|
|
2.解体 動作チェックが完了したら、解体する。解体に際してのポイントは次の通り。
|
作成した主要部品を中心とした実体配線図 部品につけた番号タグと実体配線図 |
3.部品のレストア 部品点数が少ないが、何点かはレストアすべき対象がある。
|
部品を外されたPM-2 |
4.部品の準備 新規に準備する部品は次の通り。
現用品を流用する部品は次の通り。
|
レストアされマウントを待つ部品達 |
5.組立 組立は、狭いアルミケースの中に部品を入れる作業となるので、事前に部品の配置を十分に考慮する必要がある。 ケース上、ケース内部の部品の配置は右の写真を参考とされたい。ここでのポイントは次の通りである。
|
ケース上の部品の配置 |
6.オプション、使い勝手 オプションとして、516F-2のケースに組み込める様に、ケースのサイズを考慮している。 性能は通常のPM-2と変わらないが、別体となった事により、32S-Xに使える等、利用の幅が広がる。但し、注意点として、516F-2と異なり電源容量が小さい為、SSB専用とすべき。但し、32S-Xで使う場合は、KWM-2より消費電力が少ないので、SSBでは余裕あると考えられる。 |
ケース内部の部品の配置 |
【参考資料】 PM2 Lightweight AC Power Supply instruction sheet Collins Radio Company 523-0074000-0077311 7th Edition, 1 August 1965 |
|