介護用語1



   ADLとは

      → Activities  of  Daily  Living  (日常生活動作) 




   
ノーマライゼーション(ノーマリゼーション)とは

      → 普通に生活すること。




   
QOLとは

      → Quality  of  Life  (生活の質)




   
CARE(ケア)とは

      → “介護”のこと。




   
CUREとは

      → “治療”のこと。




   
IADLとは

      → Instrumental  Activities  of  Daily  Living  (手段的日常生活動作)。




   
ケアサービスとは

      → “社会的介護”のこと。




   
チームケアとは

      → 目的を押さえた上で、一人ひとりの専門職が責任を分かち合い、他者を配慮しながら行う総合的援助・支援。




   
ライフスタイルとは

      → “生き方”のこと。




   
経済的自立とは

      → 経済面を他者に全面依存するのではなく、自分なりに自活するということ。




   
精神的自立とは

      → 他人に全面的に寄りかかって生きようという気持ちを切り替え、自分で考えていこうとすること。




   
社会的自立とは

      → 社会と良い関係をもっている状態になろう(人間関係で良い関係をもてる状態になろう)とすること。




   
リハビリテーションとは

      → 自立できる(自分で生活できる)ように色々な角度から支援する過程。




   
尖足(せんそく)とは

      → 足の関節が、足の裏の方にに折れ曲がり縮こまった状態。




   
ターミナル(Terminal)とは

      → “末期”ということ。




   
バーンアウト・シンドロームとは

      → “燃え尽き症候群”のこと。




   
ストレッサーとは

      → “刺激”のこと。




   
ストレス・マネージメントとは

      → ストレスに対してうまく防止・対処すること。




   
ボディメカニクスとは

      → 身体の色々な機能(筋肉など)が、効率的に動くような位置関係をつくり出すこと。




   
高齢者とは

      → 65歳以上の方のこと。




   
高齢化社会とは

      → 65歳以上の方の人口が全体割合の7%を超えた社会のこと。




   
高齢社会とは

      → 65歳以上の方の人口が全体割合の14%を超えた社会のこと。




   
前期高齢者とは

      → 75歳以上の高齢者の方のこと。




   
後期高齢者とは

      → 65歳から74歳までの高齢者の方のこと。




   
ホームヘルプサービスとは

      → “訪問介護”のこと。




   
ホームヘルパーとは

      → “訪問介護員”のこと。




   
デイサービスとは

      → “通所介護”のこと。




   
デイケアとは

      → “通所リハビリテーション”のこと。




   
同業種チームとは

      → 同じ業種同士で構成されるチームのこと。




   
異業種チームとは

      → 異なった専門職で構成されるチームのこと。




   
ケアプランとは

      → “サービス計画”のこと。




   
ケアマネージャーとは

      → 社会資源と対象者のニーズを調整する“介護支援専門員”のこと。




   
訪問介護計画とは

      → “個別援助計画”のこと。




   
PTとは

      → “理学療法士”のこと。




   
OTとは

      → “作業療法士”のこと。




   
STとは

      → “言語聴覚士”のこと。




   
脳卒中の“卒中”とは

      → “突然倒れる”ということ。




   
脳血管障害とは

      → @脳梗塞、A脳出血、Bくも膜下出血の3つに大きく分けることができる。




   
特定疾病(16疾病)とは


@筋萎縮性側索硬化症(ALS) A後縦靱帯骨化症 B 骨粗鬆症 C多系統萎縮症
D認知症 E脊髄小脳変性症 F脊柱管狭窄症 G早老症
H糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症・糖尿病性網膜症 I脳血管疾患 Jパーキンソン病関連疾患 K閉塞性動脈硬化
L関節リウマチ M慢性閉塞性肺疾患 N変形性関節症 Oがん末期





   
ネグレクトとは

      → “介護放棄”のこと。




   
アセスメントとは

      → “事前評価”のこと。




   
シルバーハウスとは

      → “高齢者優良賃貸住宅”のこと。




   
バリアフリー環境とは

      → “建築的障壁を取り除いた”環境のこと。




   
ソフト条件とは

      → より自立した生活を送れるために必要なケアサービス全般のこと。




   
ハード条件とは

      → より自立した生活を送れるために行う物的・技術的側面からのサポートのこと。




   
ユニバーサル環境とは

      → “普遍な環境”のこと。  ※「普遍」とは“全ての人が利用可能”ということ。




   
アメニティ(Amenity)とは

      → “環境快適性”のこと。




   
コンフォートとは

      → “心地よさ”のこと




   
ソーシャルワーカー(MSW)とは

      → “社会福祉士”のこと。




   
嚥下とは

      → 飲食物を“飲み込む”動作のこと。




   
嚥下障害とは

      → 飲食物の咀嚼や飲み込みが困難になる状態のこと。むせたりする。 




   
咀嚼とは

      → 噛むこと。






Back     Next     Top