沖縄・三線販売

三線の奏でる八重山民謡沖縄島唄はどこか懐かしい響き・・三線(体験)教室もおこなっております、お気軽におたちりより下さい
ホーム
 ようこそ、
 糸洌三線屋
 ウエブサイトです。
概要
三線販売
三線教室
沖縄の三線(サンシン)
ホーム
ご連絡


美ら島物語

オキナワンスタイル


14、5世紀頃中国から伝わってきた三線(サンシン)を、亜熱帯の光と風と土の中で、
定着させ、「絃声一体」のスタイルを編み出し、独特の音楽文化をつくりあげた、
たおやかさには、驚かされる
三線一つ一つの素材を解釈しなおした技と知恵があった。
三弦、三絃、三線・・表記の仕方は色々だが、その「テ―ン」という響きには、
沖縄の人と文化と歴史の紋様が織られている。風土の彫りがある。
夢や、希望や悲しみ、汗や涙や笑いをのせながら三線は、私たちの日常を綾どり、
人と人を、島と島を結ぶ国を開く。三線は進化する。
一つの楽器を巡って、人が回り、歴史が回り、アジアが回る。
大交易時代、琉球処分、シルークルー、鉄の暴風、米軍占領、日本復帰。
唐の世から大和の世、大和の世からアメリカ世。世、世、世。
いくつものユーがあった。
三線という楽器の履歴書には、そんな世替わりの世と世をくぐり、遊び、対話し、
超えてきた見事なテキストがある。
三線は、楽器を越えた、ある「何か」なのだ。
そして今、私たちは、どこからどこへいくのだろうか・・・
〜〜〜「Sound Rainbow 天に響めさんしん3000」(1995年8月)より〜〜〜
トップに戻る
(C)itosu sanshinya web site all rights reserved