page゙NO.
|
serial page |
タイトル(内容) |
1aindex |
1 |
大人の完全初心者がピアノを弾けるに至る独習法 |
index.top2 |
2
|
このCDの3編構成・目標・目的 & Information〈1〉 |
p0contents1-2 |
3-4 |
目次-1、 目次-2 |
The【T】chapter-Basic items (基礎的項目を解説)- |
p1 |
5
|
88鍵のピアノ & 「1 オクタ−ヴ」 について |
p2 |
6 |
日本語の白鍵 (略式&正式) 音名 |
p3-p4 |
7-8 |
(p3)指の番号、 (p4)鍵盤と楽譜との 「音の高さ」 の相関 |
p5 |
9 |
Fig.5a 全音符と各音符との時間の長さの対比 |
p6 |
10 |
Fig.5b 全音符と各音符との時間の長さの対比 |
p7 |
11 |
付点音符の 他の音符との時間長さの対比例
|
p8-p9 |
12-13 |
(p8)臨時記号(♯、♭、 ) (p9)楽譜音を奏でさせるソフトのダウンロ−ド方法 |
p10 |
14 |
交響詩《フィンランディア》から:楽譜のみ |
p11 |
15 |
交響詩《フィンランディア》から:楽譜が曲を奏でる |
The【U】chapter-Finlandia by Sibelius (フィンランデイアを弾く)- |
p12 |
16 |
"Finlandia"によく使われているト長調和音の数例 |
p13 |
17 |
フィンランディアの第1段目の譜の運指 |
p14 |
18 |
フィンランディアの第2段目の譜の運指 |
p15 |
19 |
フィンランディアの第3段目の譜の運指 |
p16 |
20 |
フィンランディアの第4段目の譜の運指 |
p17 |
21 |
フィンランディアの第5段目の譜の運指 |
p18 |
22 |
フィンランディアの第1〜第5段の全運指 (曲を奏でる)
|
p19 |
23 |
フィンランディアの全段譜の運指 (曲を奏でない) |
The【V】chapter-Prelude NO.6 by Chopin(プレリュ−ド NO.6 を弾く)- |
p20 |
24 |
Chopin Prelude NO.6 の運指法付き全段譜(音付き) |
p21 |
25 |
Chopin Prelude NO.6 の運指法付き全段譜(音無し) |
p22 |
26 |
Prelude NO.6.の音階(ロ短調)の運指練習 |
p23 |
27 |
ロ短調音階 (b Minor scale=h Moll Skala) の主和音を弾く練習 |
p24 |
28 |
Prelude NO.6内の最も変化に富む(むつかしい部分)運指の事前練習 |
p25 |
29 |
プレリュ−ドNO.6 の第1段目の譜の運指 |
p26 |
30 |
プレリュ−ドNO.6 の第2段目の譜の運指 |
p27 |
31 |
プレリュ−ドNO.6 の第3段目の譜の運指 |
p28 |
32 |
プレリュ−ドNO.6 の第4段目の譜の運指 |
p29 |
33 |
プレリュ−ドNO.6 の第5段目の譜の運指 |
p30 |
34 |
プレリュ−ドNO.6 の第6段目の譜の運指 |
p31 |
35 |
編集後記 |
p.36 Information |
top1 前ペ−ジp31(hpinfo〈2〉) 次ペ−ジp33(hpinfo〈4〉) |