日々のエッセイ

  
  さわやかな5月になりました。新緑の季節と言いますが、木々のいきいきとした緑、空のやわらかな青さに、心も弾んできますね。
                  
  さて、先月に行われた展覧会、無事に終了致しました。 足を運んで下さった皆様、どうもありがとうございました。展示の様子を、ちょっと振り返ってみます。

  
ギャラリーウシンのある街は、川越。 氷川神社のすぐ近くで、川に沿って桜並木が続きます。 私が訪れた時は、盛りの時期を少し過ぎていて、川面に花びらがいっぱい。 通りかかった年配の紳士が「花筏だ」と、つぶやいていました。 花筏・・・。美しい日本語ですね。 外国人観光客が和服姿で散歩している姿も、あちこちで見掛けました。 桜と着物と、静かな散歩道。外国人じゃなくても、日本っていいなって思えてきますね。




 
            


     その道を少し歩くと、こんな素敵な看板が。 木の雰囲気が街に溶け込んでいます。 矢印の方向に、ギャラリーの入り口があります。  一見、誰かが住んでいる、ふつうのお家みたいですが、玄関ドアを開けたら、そこがギャラリー。












 



ギャラリーの2階、良く陽の当たる、気持ちのいい白い部屋が、今回、私の作品を展示して下さった『ユナさんのカフェ ペパミント・スプーン』です。  青いクロスのテーブルに、一人掛けの椅子。 ゆっくり座りながら、作品を読んで頂けるスペースです。    出窓には、ユナさんが使っているベージュのエプロンが、さりげなく掛かっていました。  テーブルの上には、銀のスプーンと、この展覧会のために用意した豆本。











  


 

   壁には、ペパミント・スプーンのお店で起きた、5つの物語が展示されていました。 「このカフェは、どこにあるのですか?」と、ギャラリーのオーナーさんに尋ねられた方もいらっしゃると伺い、物語世界に入って頂けたようで、嬉しかったです。












部屋の洋タンスの前は、書籍コーナー。 可愛い絵やポストカードと共に、自著を販売して頂きました。




















    オーナーさんが作って下さった、コメント帖。 綺麗な布で装丁されています。 ユナさんの部屋に飾られていた5つの物語のうち、気に入った作品について、お客様に一言、書いて頂いたノート。 展覧会が終わった後、持ち帰り、皆様のコメントを拝読しました。 猫が登場する物語が人気でした。












KAWAGOEブランドのコーヒー豆を、頂きました。 ユナさんの気分で、ミルを回して、川越の香がするコーヒーを飲んでみましょう。 展覧会のことを、いろいろ思い出しながら。













      川越の後は、神楽坂の街に話が飛びますが、路地に、こんな洒落た古本屋さんを見つけました。クラシコ書店という、知る人ぞ知る、凝った本屋さんです。 何時開店か決まっていないようで、ドアのところに「今日は何時から」という札が出ていました。 行った時はちょうど閉まっていて、少し時間を置き、また来た時には開いていました。


                  



  古本屋さんって、新しい本を売る普通の本屋さんと違い、それぞれの本が醸し出す、濃密な空気が漂っていますね。 本たちのおしゃべりが聞こえそうな感じ。 古本特有の、懐かしいような匂いも、そんな気分を作り出すのでしょう。


                      

  この本屋さんのすぐ近くに、赤城神社があります。 そこで売っているお守りが、ユニーク。 『ゲゲゲの鬼太郎』がデザインされたお守り袋。 目玉のおやじが描かれたものと、鬼太郎のちゃんちゃんこの描かれたものの2種類。 持っていれば、開運まちがいなし、なのでしょう。 作者の水木しげるさんが、この神社を訪れて、作品のヒット祈願をされたそうで、ゲゲゲの鬼太郎とは縁のある神社なのです。

                      
    街を歩けば、こんなメルヘンチックな壁のお店も。  ここは何屋さん? と思ったら、指圧屋さんでした。建物の雰囲気からでは想像がつかないお店です。


                      

   路地の道に建つ、普通のお家のポストが、こんな風に屋根つきだったので、面白いなぁと立ち止まりました。昔話に出てきそうなお家。 手紙を届けるのが、楽しくなりそう。

                  

   さつき晴れが続く気配。 コートをぬいで、身軽になって、行ったことのない街を歩いてみませんか? 心地よい風が、背中を押してくれそうですよ。   楽しい5月を!


                            2017年 5月


   トップページへ
   前回のエッセイへ
   次回のエッセイへ