ホンダプレリュードの走行記録

平成2年(1990年)


1月2日(火) 曇一時雨 12:00〜21:50

翔羊山荘にタクシーの運転手が駆け込む。タクシーがここまで入ってきて上り坂でスタックしていた。OBの近沢さんと二人で救出を手伝う。この坂道と積雪では、スパイクタイヤでも空転して走破できないようだ。やはり雪道にはタイヤチェーン。

翔羊山荘を出発し帰宅する。クルマには15cmほど雪が積もっていた。

大町温泉に寄り、チェーンを外す。気温が上がって路上の雪もこの先は融けていた。大町温泉は新装されてかなり広くなった。渋滞を予想した国道147号線は豊科ICへのバイパス分岐を先頭に1km程度と、あとは全くスムーズ。高速道路もいつもより少し交通量が多いと感じるくらいで、ハイペースで走ることができた。ただ、非常事態宣言ということで、そこかしこにパトカーが警戒中だったのがいつもの正月とは違う。

恵那サービスエリアでちょっと早い夕食。日が暮れた。岐阜羽島ICで降りて、いつものルートで東名阪へ。途中、渋滞を予想して早めの給油。名阪国道も思ったより快調。電光掲示板が「松原料金所から15km」を示していたので、あっさり天理東ICで降りて、例の抜け道を走ることにした。いつもの連休よりむしろすいているくらい。西名阪の状況が所々で散見できるが、渋滞など全然ない様子。こんなときの抜け道は、むしろわずらわしい感じで、疲労感に拍車をかける。 オド30095.4km トリップ151.0km

給油34.3L¥3773+113(11.8km/L)、ハイウェイカード¥10000、入浴¥300×2回、恵那で夕食¥850、缶ジュース・コーヒー¥100×4  計21865円

1月3日(水) 晴のちみぞれ

洗車。4時間かけて泥を洗い落とし、ワックスでみがき上げる。 オド30099.2km トリップ154.7km

1月14日(日) 曇

ディーラーへ搬送。 オド30111.8km トリップ167.4km

1月28日(日) 曇

ワインの一升瓶で凹ませたトランクの修理が完了し戻ってくる。 オド30124.6km トリップ180.2km

3月11日(日) 晴 10:30〜15:30

月ヶ瀬梅林で花見

4月下旬並みの暖かさ。名阪国道五月橋IC出口はクルマの渋滞の列が本線まであふれている。その先の治田ICを降りて、月ヶ瀬に向かう県道を走る。駐車場はほぼ満車ながら、なんとか滑り込ませる。¥600 路上にも駐車の列が続く。学校の校庭の一部を開放して、駐車場にしているから、まだ少し余裕があるようだ。

観梅道が月ヶ瀬湖を眼下に、南向きの日当たりのよい山稜沿いに月ヶ瀬まで続いている。梅は八分咲き。人出は最高潮か。月ヶ瀬ICから月ヶ瀬までの一本道は案の定クルマの渋滞の列で埋まっていた。帰りに給油。 31.4L¥3946 320.9km(10.2km/L) オド30268.1km トリップ2.6km

4月30日(月) 晴 9:00〜12:00

西名阪〜名阪国道の亀山まで往復。新緑がきれい。交通量は名古屋方向行きが少し多いくらい。 オド30500.8km トリップ235.4km

9月11日(火) 14:00〜16:00

6ヶ月点検 オド30672.3km トリップ46.8km

9月23日(日) 曇時々晴 6:05〜21:15

丹後半島周遊

走行ルート(9月23日)

阪神高速、中国道、舞鶴線で福知山まで。交通量はこのあたりにしては多いかといったところ。国道9号線、176号線、312号線、府道を経て、網野町の琴引浜へ。要所に案内板があって、地理に詳しければ迷わない。経ヶ岬まで快適なドライブウェイ。駐車場にクルマをおいて灯台を往復。

国道から離れて本庄浜から海岸沿いの道を伊根港まで。舗装はまだ整備されていないが景色のよいところである。19日の台風の被害跡か、倒木と落石が道をふさぐように現れて少し心細くなる。1.5車線の道に対向車が多くなる。天橋立の展望台に立ち寄る。

岩滝で混み始めたかと思ったら、加悦へ抜ける道案内があった。福知山での渋滞を予想し、国道9号線に入らず、由良川沿いの旧道(といっても国道)を走る。市街地の中が狭いくらいで快適な道が9号線の交差点まで続く。吉川ジャンクションから宝塚ICまで渋滞。のろのろ運転。国道173号線は大阪方面が池田あたりまで渋滞。 オド31123.3km トリップ38.4km   給油45L 459.3km ¥5985 ハイウェイカード¥10000 他。

9月24日(月) 晴 7:00〜8:00

洗車。ワックス。車体カバーを新調。

11月18日(日) 晴 9:00〜22:04

神戸の農業公園ワイン城まで

放射冷却でシートに水溜りができるほど夜露がつく。阪神高速を池田まで。池田の出口が渋滞でほとんど動かない。抜け道マップで国道171号線の交差点をすり抜けると、あとは快調。阪神高速はたぶん渋滞するのでやめにして、裏六甲を走ることにする。池田から宝塚までの国道176号線も混雑ぎみ。南に並行して抜け道があるのでそちらに転進。宝塚周辺に出ると、ここものろのろ渋滞。武庫川の右岸、宝塚温泉街を抜ける道があるので、そちらへ転進。こちらは狭く対向車も多い。暗くなったら車幅感覚が頼りの一車線道。

裏六甲の県道に入ると、とたんに交通量が少なくなる。紅葉が盛り。有馬温泉街が混雑している。箕谷ICから阪神高速北神戸線(今年の7月2日に開通)。全くといってよいほどクルマが走っていない(その気になれば、最高速が試せるかも?)。前開ICから先は神戸市の開拓地といった感じの丘陵地帯に、これといった目標もない、見晴らしのよい道が続く。

前開ICの出口で道を尋ねたら案内用の略図をもらった。これを頼りにワイン城をめざしたが、もうひとつ要領を得ない。所々に道標があるもののむやみに回り道をしているような気がする。入り口に気づかず通り過ぎていた。ワイン城では飲酒運転禁止の呼びかけ案内掲示があった。ビールもワインも多く出ているし、自家用車は駐車場にほぼ一杯だから、出口で検問をやられたら赤切符続出だろう(!?)。

帰りは日が暮れて、この周辺の道に不案内なので、道標を頼りに走る(道標がないと迷子になる)。暗がりの中、気がついたら山麓バイパスを走っていた。三宮に出て、国道2号線・43号線。阪神高速は渋滞のサイン。2〜3日前が寒かったことを思えば、今日一日は暖か。ただし日が暮れるとすぐに肌寒くなる。阪神高速の料金所で利用実態調査アンケートをやっていた。「今後の交通計画等をより充実させることを目的に・・・」とあるけれど、当分自然渋滞は解消されそうになさそうな気がする。 オド31357.9km トリップ273.0km

阪神高速¥500+¥500+¥300、神戸市西有料道路¥300

12月2日(日) 曇 7:15〜18:42

台高山脈の明神山登山。今日は寒い。 オド31407.1km トリップ2.5km  帰りに給油  35.8L(8.9km/L)¥5088

Valid HTML 4.01 Strict