![]() (4-6:2000年06月01日〜31日<TMEC/PIM>) |
前のページに戻る | 次のページへ | 日記の目次へ戻る |
01年06月26日 | :久しぶりに日記帳を開いた!
PIMの株主総会も19日に無事に終わり、社長の掛け持ちが始った。当面は、T-MECとPIMと半々の勤務とすることにして、行動を開始した。大部分の会社の株主総会が28日、29日に集中しているので、来月に入ってから挨拶回りを始めることにして、このところ顧客リストの見直し、整理をやったりしながら、準備中といったところである。 休みは何時もの如し。 23日は、元TEC社員で現在(株)ナガオカに勤務している乙部君を招待して、つつじ、くすのきをプレイした。サウジアラビア向けのSV2名の派遣業務の仕事を貰ったお礼であったが、これからも長期的な仕事に繋がりそうである。元TEC社員との繋がりで仕事が出来ることは喜ばしい限りである。
|
01年06月17日 | :この1週間は好調の日々が続いた!
梅雨に入ってうっとうしい日々が続いているが、仕事でも遊びでも何とか思うような結果が出たといえよう。加えて、永い間放置していた5月13日の同窓会の写真も整理して、ようやく発送した。 13日には、TECの経営統括本部と子会社の統廃合問題を話し合った。種々の意見が飛び交ったが、最終的には小職の提案どおりに、PIM,T-MEC、TTCの統合を年内に完了させる方向で具体的な検討を9月末完了を目処に開始することになった。多少の遅れが出たとしても、これで、1年以内に、統合後の新会社の始動を見極めたうえで現役の引退が出来る見通しが建ったということである。それまで、精一杯頑張って成果を出すよう努めねばなるまい。
コース内では、つつじや皐月の花も終わりを告げ、今は梅雨の中で紫陽花が満開で、美しい青紫が際立っている。雨の中であったが写真を1枚撮ってみたら、思ったよりもきれいな色が出ていて、いい写真となった。 17日は、何時もの通り、真名CCの月例競技会に参加した。このところの好調をもとに、先月に続いての連続入賞を密かに狙っていたが、残念ながら、同じネットスコアの神庭氏に年齢差で負けて4位となり、惜しくも入賞は逃してしまった。ただし、内容的には満足なゴルフであった。GPコースで、ドライバーは不満足ながら、3パットは少なく、スコアは40,40(計80 2アンダー)に纏めることが出来た。今日は、長い距離のパットを決めることは出来なかったが、カップを舐めるパットが6回もあり、パットの感触が大分良くなってきた。これから、パットを軽視せず、練習にも力が入ってきて、惜しいパットの半分でも成功に繋がれば、スコアも一段とよくなるであろうという希望が湧いてきた。また一段とゴルフの楽しみが大きくなってきた。 |
01年06月10日 | :千葉真名会は後半に撃沈!
自惚れは自滅の元、前半は38で回ったので、今日も優勝は自分のものと思っていたが、後半に「方向の狙いすぎ」で大怪我(何と1h0−ルで9打)をしたあとは、世にいう「プッツン」で48も叩いて、あえなく入賞も逃した。今日の失敗の始まりは、ドライバーで強いフックを狙ったショットの失敗からであった。「ドライバーの基本は軽いフェードである」ということを肝に銘じておきたい。言い換えれば「右脇の締め」を忘れないことだ。最近調子が良かったので、ドライバーショットを侮っていたように思う。それでも7位の飛び勝とNPの商品は貰った。 |
01年06月09日 |
:梅雨の晴れ間にゴルフに庭の手入れで大忙し!
入梅はしたが天気がよかったので、ごるふの後で予定の範囲までレンガを貼り終えた。だんだん欲が出てきて、もっと広い範囲まで貼ったほうが使い勝手がよさそうに思えてきたので、明日追加工事にかかることにした。 |
01年06月07日 |
:PIM社長兼務も迫ってきた! 先週末はゴルフの後で庭の手入れもやって、今週は半ばまで疲れが残った。仕事には支障は無いが、夜は元気が無く未だに1ヶ月前のミニ同窓会の写真も送っていない。今週末には何とかしたいとは思う。 |
01年06月03日 |
:庭の手入れとゴルフで大忙しの週末だ! 昨日は真名CCのGPコース、今日は千葉国際の桜コースと何時もの週末と同じように、2日間ともゴルフをやった。千葉国際は一ヶ月振り、OBもあったがパットが悪くなく、また勝ってしまった。最近ドライバーは好調で、真名ではかなり飛距離が出ているが、今日の対決で、今でもドライバーは山崎君よりかなり飛ぶことが証明された。また自信が出てしまった。
|
![]() |