![]() (4-1:2001年01月01日〜31日<新パソコン、TMEC>) |
前のページに戻る | 次のページへ | 日記の目次へ戻る |
01年01月31日![]() |
:14回新桜会は15名の参加で盛会!
|
01年01月29日 | :残雪多くして今冬初めてのゴルフ場閉鎖なのだ!
昨日、一時は雨に変わり解け始めていた雪が、夕方になって再び激しく降り出して、千葉地方でもかなりの積雪となった。昨日の夕方前には、今日のプレイは可能と言っていた真名CCでも夕方からの積雪が多かったようで、今日の「球道会」の月例コンペも開催不可能となった。雪でゴルフが出来なかったという現象は数年ぶりだと思う。おゆの野のゴルフ練習場も閉鎖されており、全くクラブを握らない週末となってしまった。31日の「新桜会」に出かけても、この1月のプレイ回数は6回に止まることになりそうだ。 2日間もゴルフを休んで、他に出かけようにも残雪が多くてその気になれず、結果としては体を休めるよい機会となった。こんな週末も、繰り返しあると困るが、時には悪くない。 |
01年01月27日![]() |
:とうとう雪で真名CCも閉鎖なのだ!
朝おきてみたら、小雪が散っていた。すぐには止みそうにもないので、真名に電話してみたら、何と早々と今日は「閉鎖」を決定したとのこと。先週よりも条件はよさそうに見えたが、千葉地方は今回が厳しかったようだ。昨冬は雪でゴルフ場が閉鎖されたことはなかったが、今冬は予想に反して寒さが厳しく、これからもこういう事態が発生することになるかもしれない。今日は思い切って体を休めるいい機会となって良かった、と思うことにした。 23日から飲み始めた高血圧の薬は徐々に効き目がでてきているようである。170台から180台であったのが、140台から150台も多くなってきた。それにしても、年を重ねるにつれて、体も偏重が出てきて、飲む薬の種類が増えてくるのが残念ではあるが、仕方のないことか。 |
01年01月26日 | :事務所も移転して気分一新、仕事も上向き!
25日の夕方から、我が社の本社をBTBの1階から2階へ移転した。家主であるTEC側の要請によるものであるが、社長室も一般事務室も以前よりも格段によくなった。TECはおろか子会社の何処にもない余裕のある広さを確保できたので、何時まで社長業をやるかということは別にして、当面は気分も一新し仕事の向上に繋げていきたいものだ。 仕事の動きも良くなってきた。IHI向けの鉄骨の中国調達も、金額的には客の興味を十分に引き付けた。工期、品質などの技術面での不安が無ければ、採用の方向とのことである。中国の正月である春節が明ける2月の早い時期に、訪中して技術面の確認をしておきたい。これが成功すれば、取り扱い金額も大きく、しかもIHI以外にも可能性が大きく広がることになるので、思い切って突っ込んでみたいと思う。寒い時期ではあるが、絶好のチャンスを掴みつつあるので、自ら動いて仕事に繋げたい。鉄骨の分野は自分の得意分野であり、しかも興味がたかいので、この仕事の成否が、自分の社長業の引き時を決める鍵になりそうな気がする。 今年2回目の麻雀をやった。初回の大負けの一部を回収した。これからの1年の勝負は如何なものか!! |
01年01月21日 ![]() ![]() |
:何と真名コースには雪は無かったのだ!
雪がかなり残っていることを覚悟しつつも、今日の晴天がそのうち雪を解かしてくれるであろうことを予想して出かけたが、何と真名では雪は降らなかったとのこと。真名コースは嘘みたいに雪なしの好条件であった。天候も、多少の風があって寒さを感じないことは無かったが、今年1番のゴルフ日和であった。この好条件でも、ことごとくカップに嫌われたパッチングの不調もあって、スコアは芳しくなかった。当面、冬の間はこのようなゴルフが続くのだろうか。 家に帰ってから、金柑を収穫した。今年になって、初めてまともな時期に熟し、しかも実の付具合もよかったので、来年からが楽しみとなってきた。砂糖で煮込むほどの量にはならなかったので、そのままかじっているが、多少の渋みを伴った独特の味わいは「故郷の味」といった風情である。冬に金柑、夏に枇杷、秋には柿と石榴、と我が家の庭での収穫も楽しみが増してきた。狭いながらも、果樹、花木、草花、盆栽と庭の活用度は高いことを自慢したい。 |
01年01月20日![]() |
:恒例の「鹿児島物産展」に出かけた!
年に1回、千葉三越デパートで開催される、我が故郷の鹿児島の「大物産展」に出かけた。懐かしい故郷なまりと物産にふれて、楽しい時間を過ごしたあと、油、ラーメン、黒豚、漬物、ゆず製品などを買い込んだ。昨年まで顔を出していた中学時代の旧友 村山君(菜種油他自然油製造)も、60歳を過ぎた今年からは本人に代わって息子を派遣して、商売を引き継ぎつつあるようだ。自営の友人は、当然ながら、まだ現役で働いているが、徐々に第一線からは引きつつあるということであろう。そういう歳になったということだ! 三越に出かけたついでにそごうに立ち寄り「パソコンデスク」を買い求めた。この1月はパソコン関連の買い物で大散財をしたが、あと最新のカラープリンターを購入すれば、環境は整ったということになる。さて、何処まで使いこなせるか! 今年3度目の寒波が到来して、午後3時頃から雪になった。暖冬という前評判であった今冬は、逆に寒さが厳しい。物産展から帰ってから家に篭って、ゴルフの練習に出かける気分にもなれなかった。このまま雪が降り続ければ、明日の真名の月例競技の開催が危惧されたが、夜10時ごろから雨に変わって安堵した。 |
01年01月19日![]() |
:糖尿に加えて血圧の薬も必要になった!
会社の嘱託医に相談したら、とりあえず冬の間だけでも高血圧の薬を飲んだほうがよいとのことである。来週火曜日に病院に出かけて、薬を処方してもらうことにした。これで、血糖と血圧という典型的な成人病のパターンに入り込んでしまった。運動すること、体重を減らすこと、塩分摂取を少なめにすること、加えてタバコを減らすことが、糖尿にも血圧にも効果的であるという。タバコをやめることは当面は実行出来ないだろうが、他のことは何とか実行で出来そうであり、健康を維持して楽しいゴルフを長くやるためにも、何とかしてみたい。 仕事も、このところ調達サービス案件が引き合いが多く、具体的な受注が近づいているように思う。社員は殆どTECへ派遣しているので、塩谷氏を臨時で雇用して処理している状態である。この状態が何時までも続くとしたら、T-MECは何のために設立したのかと問いただしたい気持ちである。仕事が増えてきたTECの社員不足の補完機能という役割はますます重要となってきたので、それで「良し」とすべきであろうか。ただ、期待しているISO認証取得支援の仕事は思うように進展していない。早く、1件でも受注したいものだ! |
01年01月14日![]() ![]() |
:13日は国際、14日は真名とレンチャンしたのだ! 昨年末に気がついた高血圧が、今年に入ってからも改善の兆しはなく、むしろ悪化している傾向であるが、週末のゴルフは何時ものごとく二日連続でプレイした。高血圧の原因が何であるか、思い当たるものはないが、早めに原因を突き止めて手をうつ必要があろうと思いつつゴルフはやってしまった。明日の医療相談結果次第では、冬の寒中のゴルフは多少は控えざるを得ないことになるやもしれない。 昨日は寒さは厳しかったが風がなく何とか我慢ができたが、今日の寒さは今冬一番でしかも風も強烈で何年来の苦痛を味わった。当然ながら、両日ともスコアは芳しくなかった。しかし、こんな環境でもプレイする人は多く、今日の「真名を良くする会」のコンペには、男195名、女84名、総勢279名の参加があって盛会であった。ここまで寒くなると、暖かい国への郷愁が強まるが、多くの人が口にするように、千葉は雪が降らないのだから恵まれている国だと理解すべきであろうか!いずれにしろ、仕事から完全に解放されるまでは、ここ千葉に居続けるしかないのだが! ゴルフはいくらやっても、失敗と反省の繰り返し。今週の反省は、ボールの位置(左過ぎず)に注意を!! |
01年01月08日![]() |
:雨と寒さで今年は早くもゴルフをサボった! 千葉地方は昨夜来の雨が午前中降り続いたが、東京地方は雪となったようだ。この天気を心配した野沢君から「ゴルフ中止」の電話が昨夜の9時に入った。今日の午前中には雨はあがることは十分に予測できたが、寒波も強いことでもあり、無理をしないことにして、今朝7時にクラブへキャンセルの電話を入れた。前の家の親父もゴルフへ出かけていったようだし、これくらいでキャンセルは情けない、という思いもあったが、この寒さの中ではあまり無理をしないほうがよかろう、と自分に納得させることにした。 退屈しのぎに我が家の庭の写真を撮ってみた。丁度タイミングよく、小鳥が水場に飛来してきたので、拡大して撮影しようと試みたが、予想したほどの拡大効果は得られなかった。デジカメも使いはじめで、まだまだ機能を十分に使いこなせていない。数多く使い込んでいくうちに、「もの」になってこようと期待したい。 「縁は異のもの味なもの」というが、全くだ。年賀状をもらった町田女史に電話を入れて、昔話をしているうちに、彼女が小生と全く同じ昭和15年1月24日生まれであることが判明した。本来ならば1年早く入学すべきところを、それぞれの理由で1年遅れの入学となったことも同じ、ということだ。高校時代の同級生で今も往来のある女性の一人が、亡き良子と同じ誕生日ということと、会社で小生と10年違いの同月同日という男性がいることが、誕生日に関する偶然とおもっていたが、50年ぶりに音信のあった旧友が全く同じ日の生まれとは驚きであった。 夕方、ゴルフ練習に出かけて体の調整と気分の一新を図った. |
01年01月07日![]() |
:夜半には雪になるとの予報で寒さひとしお!
天気予報どおりに夕方には小雨が降ってきた。これから天気は悪い方向へ向かい、夜半から明日午前中にかけて雪が降るとのことである。どうやら、明日のゴルフは駄目となりそうである。昨年は雪でのゴルフの中止はなかったが、今年は早々と雪で邪魔されることになりそう。 夕方、「めがね」のフレーム修理を依頼しに出かけたついでに、散髪屋によったあと回転寿司で夕食をとってかえった。昼間は、高校サッカーの準決勝戦、高校ラグビーの決勝戦をテレビで観戦した。大相撲の1月場所も今日から始まり、またゴルフの世界マッチプレーの決勝戦も今日実況放送された。スポーツ番組の多い日曜日で、しかも外は厳しい寒波でもあったので、テレビの前に座っている時間が多かった。休みの日はこういう生活になりがちなので、出来るだけゴルフに出かけたほうがよいということだ。 |
01年01月06日![]() |
:今冬一番の寒さの中でもショットは安定! 千葉国際での今年の初プレーは、今冬一番の寒さと強風に悩まされたが、スコアも何とか纏まった。ドライバーは終始47インチを使い、45インチは一度も手にしなかったが、大きな怪我もなく、いまや迷うこともなくなったのが今日の大きな成果であったと思う。ドライバーは自信だということをつくづく思い知ったということだ。 明日も寒そうだが、明後日は今冬初めての雪が降りそうな気配である。いよいよ嫌いな寒波が本格的になってきそうである。今年は、昨年よりも多少控えめにしたいと思って、明日はゴルフはやらない予定であったが、明後日が雪になるならば、明日ゴルフをという気分になってきた。明朝、起きた時点で決めることにしよう。こんな感じで今年も昨年と同じくらいの回数をこなすことになるのだろうか? 懐かしい人から年賀状が届いた。小学校4年生までクラスが一緒で、その後転校(父親が校長先生)したために別れ別れとなり、約50年間も音信がなかった町田(旧姓)さえ子氏から、愛司君を交えて合いたいむねの言葉も添えての年賀状であった。顔は思い出しようもないが、会ってみれば昔が蘇ってくると期待したいものだ。 |
01年01月05日![]() |
:仕事も始まった!パソコンも整備された!
4日から例年とおり仕事も始まった。初日はTEC内の挨拶が主であったが、今日は社外からの電話やメールが頻繁に入り出して、仕事も定常状態に入った。来週、再来週の訪問先の予約も幾つか決まってきて、忙しい状態になりそうで、先ずは一安心といったところである。 TECも、この年末年始に受注に朗報が続いた。ここ1−2年の暗い雰囲気が一掃されればよいのだが、そこまで回復するかまだ安心はできない。ただ、当社のTECへの派遣中の社員は、ますますTECが離さないという状況が続くことは間違いない。その反面、外販は人材面で難しくなってくることになる。社長の仕事も楽になるということであろうが、やいがいも少ないということでもある。 今日は、デジカメの写真をパソコンに取り込む手順も娘が処置してくれて完了した。早速、3日のゴルフの写真を、当日の日記の項に挿入してみた。これで、小生の絵日記も以前よりも見た目がよくなってくることとなろう。ますます、大人の玩具遊びが楽しくなってくる。 会社からの岐路、津田沼駅前で娘を拾い、途中で夕食をとってから家路に着いた。昨日、今日と麻雀仲間からの誘いもなくて、明日のゴルフ備えて体も休められたし、久しぶりに親子での夕食もできて、加えて夕食後のゆったりとした時間もとれて、有意義であったという思いである。 |
01年01月03日![]() |
:今年の初打ちは真名の新年杯からだ! 友野、阿部、斎藤の各氏と真名の新年杯に参加した。風もさほどなく、午後からは寒さも気にならない、冬としては絶好のゴルフ日和であったが、スコアは不満足。こぶしコースでは、3パットを繰り返しているうちにショットもおかしくなり何と49.つつじコースでは、思い切って47インチDを振り回したら結果もよく38で上がれた。新年の初打ちが散々な結果になりそうであったが、午後に38という好スコアを出せて安堵した。 ゴルフは、結果を恐れず思い切り(力を入れるということではない)スウィングすることが肝要と分かっていながら実行できない。ドライバーもキャリーバッグに2本入れているから迷いも生まれるということかもしれない。これから暫くはミズノのTourBigはバッグから出しておこう。 二日休んだので、体は疲れが取れて楽であった。毎回これくらいの体調でプレイできれば楽と思うが、完全に仕事から退くまでは、やはり土曜、日曜のレンチャンが繰り返されることになろう。好きなことゆえ、やむを得まい。 夜、娘がデジカメの写真をパソコンへ取り込むことをトライしてくれたが不調に終わった。再度、明日でもやってもらい、早くデジカメも組み合わせて活用したいものだ。 |
01年01月02日![]() |
:新しいパソコンで初めての日記だ!
今日、念願のTV付のパソコンを購入して、間抜けの日記も新パソコンで書くことにした。昨日は、今日のパソコン購入に備えて部屋の片付けをのんびりとやり、例年の恒例行事としている「海を見る旅」は(晴天なれど寒風が吹き荒れた1日であったせいもあるが)取りやめた。パソコンの他にデジカメも買い込み、水彩画の画材になりそうな風景を写真でパソコンに取り込む準備も完了した。あとは、これらのツールが宝の持ち腐れとならないよう十分に活用することが出来るか、が問題ではある。年末にはスケッチブックほかの水彩画用画材も買い揃えたので、今年はゴルフだけでなく、いろいろと趣味の世界も忙しくなってきそうである。頑張らねばなるまい。 新パソコンはテレビ画面を小さく取り込んだままで、ワードも出来て非常に便利である。「ながら族」の小生には、うってつけのオモチャという感じである。今日は、背広も2着買い込んだので約70万円の出費をしてしまったが、何時かは買うつもりの物であったので、タイミングとしてはよかったと思いたい。 |
![]() |