医療用体組成計導入のお知らせ
2018年1月より最新の体組成計seca mBCA 515を導入致しました。
ドイツで開発された医療用機器であり、骨格筋量・体脂肪量・内臓脂肪量を正確に測定可能です。
保険診療の適応がありますので、お気軽にお問い合わせください。
糖尿病専門のクリニックです 鹿児島中央駅西口 徒歩2分
2018年1月より最新の体組成計seca mBCA 515を導入致しました。
ドイツで開発された医療用機器であり、骨格筋量・体脂肪量・内臓脂肪量を正確に測定可能です。
保険診療の適応がありますので、お気軽にお問い合わせください。
初診は予約制です。
14時以降にお電話でお問い合わせください。
全国で新型コロナウイルスの感染が広がっています。
当院では設備が整っていないため、診断のための検査や診察が出来ません。
①発熱や風邪の症状のある方
②県外に行かれた方
③県外者と接触のあった方
④PCR検査を受けた方
ここ2週間以内又は現在、上記①~④に該当する方は受診前に必ずお電話下さい。(099-250-3535)
また、来院の皆さんにも上記①~④の問診を受付時にお伺いしています。
感染防止のためご協力の程、よろしくお願いします。
以下の症状がある方は、鹿児島市保険所の「帰国者・接触者相談センター」にご相談下さい。
・比較的軽い風邪症状(4日以上続く方は必ず)
・高齢者、糖尿病、心不全、妊婦、呼吸器疾患ありの方
・免疫抑制剤、抗がん剤を使用の方や人工透析患者
・強いだるさ、息苦しさ、高熱などの強い症状がある方
鹿児島市保健所
【帰国者・接触者相談センター】
平日8:30~17:15 ☎099-803-7023
休日・夜間 ☎099-224-1111
当院では、新型コロナウイルスのPCR検査はできません。
新型コロナウイルスのPCR検査を保険適用とする方針がなされ、
『今後、全ての医療機関でPCR検査が可能となる』といった報道がなされているようですが
【感染防護具が入手困難な状況】にあり、当院では体制が整っていないため、新型コロナウイルスのPCR検査はできません。
上記の【帰国者・接触者相談センター】にお問い合わせください。
来院の際に、発熱や風邪の症状がある方は、上記のように受診前に必ずお電話下さい。(099-250-3535)
お電話後、受診される方は感染防止のため 《必ずマスクの着用》 をお願いします。
【来院時のお願い】
発熱や風邪の症状で来院されましたら、1階駐車場入り口の《インターフォン》でお知らせ下さい。
担当のスタッフがすぐに対応しますので、2F受付には行かないようにお願いします。
※受付は2Fですが、感染防止のため直接受付に行くのはご遠慮いただき、必ずスタッフの指示に従ってください。
※お車で来院の方は、お車で待機していただきますので、ご協力下さい。
当院は糖尿病専門医のため、糖尿病の患者様がたくさん来院されます。
新型コロナウイルスに感染すると重症化する可能性がありますので
発熱や風邪症状のある方は、来院時の個別対応をさせていただきます。
ご理解いただき、ご協力の程よろしくお願いします。