文学研究
森鴎外ドイツ三部作の現代語訳
「うたかたの記」(完結)
「文づかい」(完結)
「舞姫」(以下に掲載)

森鷗外「舞姫」(現代語訳)

 石炭は既に積み終わった。中等室の卓の辺りはひどく静かで、白熱灯の光の明るさも空しく感じられる。今宵は毎夜ここに集まってくるトランプ仲間もホテルに泊まって、船に残っているのは、私一人だけであるから。
 五年前のことであったが、常日ごろの希望が 叶って、西洋留学の政府命令を受け、このサイゴンの港まで来た頃は、目に見るもの、耳に聞くもの、一つとして新鮮でない物はなく、筆に任せて書き記した紀行文は、何千語に及んだことであろうか、その当時の新聞に掲載されて、世間の人にもてはやされたけれど、今になって思うと、幼稚な思想、身の程知らずの無責任な発言、そうでなくても、ありふれた動物・植物・金属・岩石、さらには風俗などまでも珍しそうに記していたのを、教養のある人はどのように見ていたのであろうか。
 この度は帰国の途に就いた時、日記を書こうと思って買ったノートもまだ白紙のままであるのは、ドイツで学問をしている間に、一種のニルーアドミラリ(無感動)の気性を育ててしまったのであろうか、いや、これには別に理由がある。
 実に東に帰る今の自分は、西に渡った昔の自分ではない。学問こそ心中満足できないことも多いが、この世のつらい面も知ったし、人の心のあてにできないことは言うまでもなく、自分と自分の心さえ変わりやすいことも悟った。昨日正しいとしたことが今日は誤りというような、自分の一瞬一瞬の心持を文章に綴って、誰に見せることが出来ようか。これが日記が書けない理由であろうか、いや違う、これには別に訳がある。
 ああ、ブリンジイシイの港を出てから、はや二十日あまりが経った。普通なら初対面の客とさえ交際し、旅の憂さを慰め合うのが航海の習わしであるのに、ちよっとした病気にかこつけて、船室の中にこもってばかりいて、同行の人々にもものを言うことの少ないのは、人の関知しない怨恨に頭を悩ましてばかりいたからである。この怨恨は最初は一刷毛の雲のように自分の心を通り過ぎ、スイスの山の景色をも見せず、イタリアの旧跡にも心を留めさせず、中ほどではこの世をつまらなく思い、わが身を空しく思って、腸が毎日何度もねじれるとでも言うような激痛を自分に与え、今は心の奥に凝り固まって、一点の翳のみになったけれど、文章を読む度、ものを見る度に、鏡に映る影、声に応じる響きのように、限りなく昔を思い出して懐かしむ気持ちを呼び起こして、何度となく自分の心を苦しめる。ああ、どのようにしてこの恨みを消そうか。もし他の恨みであったなら、漢詩に詠み和歌に詠んだ後は気分もきっと爽快になろう。が、こればかりはあまりに深く自分の心に刻みつけられたので、そうはなるまいと思うけれど、今宵は周りに人もいないし、ボーイがやって来て電灯のスイッチをひねるにはいま少し時間もあるようなので、さあ、その概略を文章につづってみよう。


私は幼い頃から厳しい家庭教育を受けた結果、父を早く亡くしたけれど、学問がおろそかになることもなく、徳川時代の藩校いた頃も、東京に出て大学の予備門に通っていた時も、 大学の法学部に入った後も、太田豊太郎という名はいつも級の一番初めに書かれていたので、一人っ子の自分を力頼みにして暮らす母の心は慰められたらしい。十九の歳には学士の称号を受け、大学の創立以来その頃までに例のない名誉なことだと人にも言われ、某省に任官して、故郷にいる母を都に呼び迎え、楽しい月日を送ること三年ばかりで、長官の信任が格別厚かったので、西洋に留学して一課の事務について調査して来いとの命令を受け、自分の名を揚げるのも、自分の家を栄えさせるのも、今だと思う心が奮い立ち、五十を越えた母に別れることをさほど悲しいとも思わず、はるばると家を離れてベルリンの都に来た。

 
 私は漠然とした功名心と束縛に慣れた勉強力とを持って、たちまちこのヨーロッパの新大都の中心に立った。なんというきらびやかさか、自分の目を射ようとするものは。なんという色あざやかさか、自分の心を迷わそうとするものは。菩提樹下と訳す時は、奥深く静かな土地のように思われるけれど、この大きな道路がまっすぐに通じているウンテルーデンーリンデンに来て、両側の石畳の歩道を行く何組もの紳士淑女を見よ。胸を張り肩をそびやかした将校が、まだウィルヘルム一世が街路に面した窓にもたれかかっていらっしゃる頃であったので、さまざまの色で飾りたてた礼装をしているのや、顔立ちのよい少女がパリ風の服装をしているのが、あれもこれも目を見張らせないものはないうえに、車道のアスファルトの上を音も立てないで走るいろいろな馬車、雲を衝くような高層建築の少しとぎれたところには、晴れた空に夕立のような音を立てて勢いよくあふれ落ちる噴水の水、はるか遠くを見るとブランデンブルグ門を間にして緑の樹木が枝を交差させている中から、中空に浮かび出ている凱旋塔の女神の像、こういう数多くの風物が目の前に集まっているので、初めてここにやって来た者が、応対に忙しいのももっともである。けれども、自分の胸にはたとえどんな土地に遊学しても、無益な美観に心を動かすまいという誓いがあって、常に自分を襲う外物を遮断していた。
 私が呼び鈴のひもを引き鳴らして面会を求め、公的な紹介状を出して東方からの訪問の理由を告げた。プロシアの役人は、皆快く私を迎え、公使館からの手続きさえ無事に済んだら、何事にせよ、教えもし伝えもしましょうと約束した。喜ばしいことは、自分が故郷でドイツ語やフランス語を学んだことがあったことである。彼らは初めて私に会った時、どこでいつの間にこのように学びえたのかと問わないことはなかった。
 さて、公務の暇がある度に、前もって公的な許可を得ていたので、その土地の大学に入って政治学を修めようと、名前を学籍簿に記入させた。
 一ヶ月二ヶ月と過ごす中に公務の打ち合わせも済み、調査も次第にどんどん進んだので、急を要することは報告書を作って送り、そうでないことは書き留めておいて、最終的には何巻になったことであろうか。大学の方は、幼稚な心で推測していたように、政治家になれそうな特別のコースがあるはずもなく、あれかこれかと迷いながらも、二、三の法学者の講義の席に並ぶことに決めて、月謝を納め、行って聴いた。

こうして三年ほどは夢のように経ったが、時機が到来すると包み隠しても包み隠しきれないのは人間の好みというものであろう、私は父の遺言を守り、母の訓育に従い、人が神童だなどと褒めてくれるのがうれしくて、怠けないで学んでいた時から、長官がよい人材を得たと励ましてくれるのが嬉しくて心をゆるめることなく勤めていた時まで、受動的、機械的な人物になって自分では気づかなかったが、今二十五歳になって、既に長くこの自由な大学の空気に触れたからであろうか、心中がなんとなく穏やかでなく、奥深く潜んでいた真の自分が次第に表面に現れて、昨日までの自分ならぬ自分を攻めているようであった。私は自分自身が今の社会で雄雄しく活躍すべき政治家になるのに適当ではなく、また十分に法律書を暗記して判決を下す法律家になるのにもふさわしくないことを悟ったと思った。私がひそかに思うことは、自分の母は私を生きた辞書としようとし、自分の長官は私を生きた法律にしようとしたのであろうと。辞書となるのはまだ堪えられそうであるけれど、法律となるのは辛抱できない。これまではこまごました問題にも、きわめて丁寧に返答していた私が、この頃から長官に送る文書にはしきりに法律や制度の細かな項目にこだわるべきでないことを論じて、一度法の精神さえ会得したら、入り乱れたあらゆることが竹を割るように容易に解決するだろうなどと大口を叩いた。また大学では法学科の講義の席を放棄して、歴史や文学に心を寄せ、次第に面白さが分かる境地に入っていった。
長官は初めから意のままに使うことのできる機械を作ろうとしたのであろう。自立した思想を抱いて人と違った顔つきをした男をどうして喜ぶだろうか。危ないのは私の当時の地位であった。けれど、これだけでは、やはり自分の立場をひっくり返すのに十分でなっかったろうが、平生からベルリンの留学生の中の、ある勢力のある一団と私との間に、不快な関係があって、あの人たち私を疑い、またついには私を事実無根のことで非難するに至った。けれども、これだとてその理由がなかったであろうか。

あの人たちは私が一緒にビールの杯も挙げず、玉突きのキュウも取らないのを、頑固な心と欲望を抑える力とのせいにして、一方ではあざ笑い、他方ではねたんだりしたのであろう。けれども、これは私のことを知らないからである。ああ、この由来は、自分自身さえ知らなかったのに、どうして人に知られよう。自分の心はあのねむという木の葉に似ていて、物が触れると萎縮して避けようとする。自分の心は乙女のようである。私が幼い頃から年上の人の教えを守り、学問の道を進んだのも、官庁勤めの道を歩んだのも、皆勇気があって出来たわけではなく、忍耐強い勉強力と見えたのも、皆自分で自分を欺き、人までも欺いたのであって、人がたどらせた道を、ただ一筋にたどっただけ。他に心が乱れなかったのは、外物を捨てて顧みないほどの勇気があったからではなく、ただ外物に恐れをなして、自分で自分の手足を縛っていただけ。故郷を出発する前も、自分が将来役に立つ人物であることを疑わず、また自分の心が十分耐えられるであろうことをも深く信じていた。ああ、それも一時のこと。舟が横浜を離れるまでは、あっぱれ豪傑だと思っていた自身も、せきとめられない涙でハンカチを濡らしてしまったことを、われながら不思議だと思ったが、これこそかえって自分の本性であった。この心は生まれつきであったのだろうか、それともまた早く父を亡くして母の手で育てられたことによって生じたのであろうか。

赤く白く顔を塗って、きらびやかな色の衣装をまとい、カフェに座って客を引く女を見ては、これについて行くような勇気もなく、山高帽をかぶり、眼鏡に鼻を挟ませて、プロシアでは貴族風の鼻音でものを言うレエベマン(遊び人)を見ては、近づいて行って彼と遊ぶような勇気もない。こういった勇気がないので、あの活発な同国の人たちと交際する方法もない。この交際の不十分さのために、あの人たちはただ私を嘲り、私をねたむだけでなく、さらに私を疑いねたむことになった。これこそ私が無実の罪を一身に背負って、しばらくの間にはかり知れない苦難を経験し尽くす触媒であった。
ある日の夕暮れのことであったが、私は公園を散歩して、ウンテルーデンーリンデンを通り過ぎ、自分のモンビシュウ街の下宿に帰ろうと、クロステルの路地の教会の前にやって来た。私はあの町明かりの海を渡って来て、この狭く薄暗い路地に入り、屋上の手すりに干してあるシーツや肌着などが取り入れてない人家、頬髭の長いユダヤ教徒の老人が戸口にたたずんでいる居酒屋、一方の階段は直接屋上に至り、一方の階段は地下室住まいの鍛冶屋に通じている貸家などに向かって、凹の字形に引っ込んで建てられている、この三百年前の遺物を仰ぎ見る度に、心が恍惚となってしばらくたたずんだことが幾度あったか知れない。

今ここを通りかかった時、閉ざされた教会の入り口の扉に寄りかかって、声を押し殺して泣いている一人の少女がいるのを見た。年は十六、七であろう。包んでいるスカーフからのぞいている髪の色は、薄い金色で、着ている衣服は垢がついて汚れているとも見えない。自分の足音にびっくりして振り返った顔立ちは、私に詩人の筆力がないのでこれを描写することも出来ない。この青く澄んで何となくもの問いたげに哀しみを帯びた目で半分露を溜めた長いまつげに覆われているのが、なぜにちょっと振り返っただけで、用心深い自分の心の底まで貫いたのか。

 彼女は思いがけない深い悲しみに直面して、前後を顧みるいとまもなく、ここに立って泣くのであろう。自分の臆病な心は憐れみ情に打ち負かされて、私は無意識のうちに傍に近づき、
「どうして泣いていらっしゃるのですか。この土地に身寄りのない外国人は、かえって力を貸しやすいということもありましょう。」
と 話かけたが、われながらわが大胆さにあきれてしまった。

 彼女は驚いて私の黄色い顔を見つめていたが、私の真っ正直な心が表情に表れていたのであろうか。「あなたはいい人だ見えます。彼のように冷酷ではないでしょう。また私の母のように。」ほんの少しの間乾いていた涙の泉はまたあふれて愛らしい頬を流れ落ちる。

 「私を助けてください、あなた。私が恥知らずな人間になるのを。母は私が彼の言葉に従わないからといって、私を叩きました。父は死んでしまいました。明日は葬式を出さなくてはなりませんが、家に一銭の貯金さえありません。」

 後はすすり泣きの声ばかり。自分の眼はこのうつむいた少女の震えるうなじだけに注がれていた。

 「君の家に送っていくから、先ず心を落ち着けなさい。声を人に聞かせたりなさらないように。ここは往来ですから。彼女は話をしている間に、知らず知らず私の肩に寄りかかっていたが、この時ふと頭を上げ、また初めて私を見たかのように、恥じらって私の傍を飛びのいた。

 人に見られるのがいやさに、足早に行く少女の後について、寺の筋向かいの大きな戸口を入ると、一部破損した石の階段があった。これを上って四階目に、腰を曲げてくぐるほどの戸があった。少女が錆びた針金の先をねじ曲げたやつに、手をかけて強く引くと、中からしわがれた老女の声で「誰か」と問う。エリスが帰りましたと答える間もなく、戸を荒っぽく引き開けたのは、半分白髪で、ひどい人相ではないけれど、貧乏の苦労の痕跡を額に刻印した顔の老女で、古いラシャの服を着、汚れた上靴をはいていた。エリスが私に会釈して入るのを、彼女は待ちかねていたように、戸を激しく閉めた。

 私はしばらく茫然と立ちつくしていたが、ふとランプの光に透かして戸を見ると、エルンストーワイゲルトと漆で書き、下に仕立物師と註がついていた。これが亡くなったという少女の父の名であろう。中で言い争うような声が聞こえてきたが、また静かになって戸がもう一度開いた。先ほどの老女は丁重に自分が無礼な振る舞いをしたことを詫び、私を迎え入れた。戸の内側は台所で、右手の低い窓には、真っ白に洗った麻のカーテンが掛けてあった。左手には粗末に積み上げたレンガのかまどがある。正面の一室の戸は半分開いているが、中には白い布をかぶせた寝台がある。横たわっているのが亡くなったという人であろう。かまどの傍にある戸を開けて、老女が私を案内した。ここはいわゆるマンサルド(屋根裏部屋)の街に面した一間なので、天井もない。隅の屋根裏から窓に向かって斜めに下へ渡した梁を、紙で張った下の、立てば頭のつかえそうな所に寝台がある。真ん中の机には美しい毛織の卓布を掛けて、上には書物一、二冊と写真帳とを並べ、陶器の瓶にはここには似合わない高価な花束を活けていた。その傍らに少女は恥じらいを帯びて立っていた。

 彼女は際だって美しかった。乳白色の顔は明かりに照らされてほのかに紅潮していた。手足が華奢で優美な姿は、貧家の女とは思われない。老女が部屋を出て行った後、少女は少しなまりのある言葉で言った。

「許して下さいね。あなたをここまで連れてきてしまった思慮のなさを。あなたはいい人でしょう。私のことをまさか憎んだりはなさらないでしょう。明日に迫っているのは父の葬式。頼りにしていたショーンベルヒ、あなたは彼を知ってはいらっしゃいませんでしょう。彼はビクトリア座の座長です。彼の所属にとなってから、はや二年になりますので、難なく私たちを助けてくれると思っていましたが、人の悲嘆につけ込んで、身勝手な難くせをつけるとは。私を助けて下さい、あなた。お金はわずかな給料をさいてお返しいたします。たとえ自分自身は食べなくても。それもかなわないなら母の言うとおりに。」

 彼女は涙ぐみ、体を振るわせていた。その見上げた目には人にいやだと言わせないなまめかしさがあった。この目の働きは意識してやっているのか、また自分では気づいていないのか。

 私の上着のポケットには二、三マルクの銀貨があるけれど、それで足りるはずもないので、私は腕時計をはずして机の上に置いた。
「これで一時の急をしのぎなさい。質屋の使いがモンビシュウ街三番地に太田と尋ねてきた折には代金を渡しますので。」

 少女は驚き感激した様子を見せ、私が別れのために差し出した手を唇に当てたが、はらはらと落ちる熱い涙を私の手の甲に注いだ。

ああ、なんと言う悪い因縁だろう。この恩に感謝しようとして、自ら私の下宿にやって来た少女は、ショーペンハウアーを右に、シラーを左に、終日じっと座っている私の読書生活の窓辺に、一輪の見事な花を添えたのであった。この時を初めとして、私と少女との交際は次第に頻繁になってゆき、同郷の人にさえ知られてしまったところ、彼らは早合点して、私のことを女を舞姫集団の中であさっている者だと決めつけた。私たち二人の間にはまだ子供っぽい歓びがあっただけであるのに。



 その人の名を指摘することは遠慮があるけれど、同郷の人の中に事件を好む人がいて、私がしばしば芝居小屋に出入りして、女優と交際しているということを、長官のもとに知らせたのである。そうでなくてさえ、私がひどく学問のわき道を走っているのを知って、憎らしく思っていた長官は、ついにその事を公使館に伝えて、私の官職を解いた。公使がこの命令を伝える時、私に言ったことは、貴公がもしただちに帰郷するなら、旅費を支給することも出来ようが、もしまだこちらに滞在しようという場合には、公的な援助を求めてはならないとのことであった。私は一週間の猶予をお願いし、あれこれと思い悩んでいる最中に、私の生涯において最も悲痛を感じさせた二通の書簡に接した。この二通はほとんど同時に出したものであるが、一つは母の自筆,もう一つは親族の某が母の死を、私が最高に慕っている母の死を知らせた手紙であった。私は母の書簡の中の言葉を、ここに反復することに堪えられない、涙が押し寄せて来て、筆の運びを妨げるからである。

 私とエリスとの交際は、この時までははた目で見るより清純であった。彼女は父親の貧しさのために、十分な教育を受けず、十五歳の時舞踊の師匠の募集に応じて、この恥ずかしい技芸を教えられ、講習が終了した後、ビクトリア座に出て、今は座中第二の地位を占めていた。けれども、詩人ハックレンデルが現代の奴隷と言ったように、はかないのは舞姫の身の上である。安い賃金でつながれ、昼の稽古、夜の舞台と厳しく使われ、芝居の化粧部屋に入ってこそ紅白粉で化粧もし、美しい衣裳をもまとうが、舞台の外では独り身での衣食も不足がちであるから、親兄弟を養う者はその苦労はいかほどであろうか。だから彼女らの仲間で、この上なく卑しい職に堕ちない者は稀だという風に聞く。エリスがこれを免れたのは、おとなしい性質と、気性の激しい父親の保護とによるのである。彼女は幼い時からものを読むことをやはり好んだけれど、手に入るのは低俗なコルポルタアジュと呼ぶ貸し本屋の小説だけであったが、私と知り合った頃から、私が貸した書物をよく読むようになって、趣味をもわきまえ、言葉のなまりをも正し、どれほどもなく私によこす手紙にも誤字が少なくなった。こういうことであるから、私たち二人の間には先ず師弟の関係を生じたのであった。私の不意の免官を聞いた時に、彼女は顔色を変えた。私は彼女が一身上のことに関わっていたことを包み隠していたけれど、彼女は私に向かって母にはこのことを秘密にして下さいと言った。これは母親が、私が学費を失ったことを知って、私を嫌って遠ざけようとするのを恐れてのことである。

 ああ、詳しくここに書くことも無用であるけれど、私の彼女を愛する心が急に強くなって、ついに離れられない仲となったのは、この時であった。自分の一身上の大事件が目前に横たわっていて、実に危急存亡の秋であるのに、こういう行為があったことを疑問に思い、また非難する人もいるに違いないけれど、私のエリスを愛する気持ちは、初めて会った時から浅くはなかったが、今私の不運を憐み、また別離を悲しみひれ伏して嘆いている顔に、びんの毛が分かれてかかった、その美しく、いじらしい姿は、私の悲痛な感情の刺激で異常になっていた脳を直撃して、うっとりしている間に、こういうことになったのをどうすることが出来ようか。

 公使に約束した日も近づき、私の運命は迫った。このままの状態で、故郷に帰ったら、学問も成就しないで不名誉な評判を負ったわが身が出世する機会はあるまい。だからっといって滞在を続けるには、学費を手に入れる方法が無い。

 この時私を助けてくれたのは、現在私の同行の一人である相沢謙吉である。彼は東京にいて、既に天方伯爵の秘書官であったが、私の免官が官報に出たのを見て、某新聞社の編集長を説得して、私をその社の通信員とし、ベルリンにとどまって政治や学芸のことなどを報道させることにしてくれた。

 新聞社の報酬は言うに足らないほどであるけれど、住居をも移し、昼食に行く食堂をも変えたら、細々とした生活は成り立つだろう。あれこれ思案をしている時に、誠意を見せて、救いの手を私に差し延べてくれたのは、エリスであった。彼女はどのように母を説得したのであろうか、私は彼女ら親子の家に身を寄せることになり、エリスと私とはいつからとはなしに、あるかなきかの収入を合わせて、辛い中にも楽しい月日を送った

 朝のコーヒーが終わると、彼女は稽古に行き、そうでない日には家に残って、私はキョオニヒ街の間口狭く奥行だけが非常に長い休憩所に出かけ、あらゆる新聞を読み、鉛筆を取り出してあれやこれやと材料を集める。この切り開いた引き窓から光を取った部屋で定職の無い若者、多くもない金を人に貸して自分は遊んで暮らす老人、取引所の仕事の暇を利用して足を休める商人などとひじを並べ、冷たい石の卓上で、忙しそうに鉛筆を走らせ、小娘が持って来るいっぱいのコーヒーが冷めるのも顧みず、空いた新聞の細長い板切れに挟んだのを、何種類となく掛け並べてある片側の壁に、何度となく行き来する日本人を、知らない人は何と思って見たことであろうか。また午後一時近くなる頃、稽古に行った日には帰り道に立ち寄って、私と一緒に店を出るこの並々 私と一緒に店を出るこの並々でなく軽やかな、手の上の舞でもできそうな少女を、不審に思い見送る人あったことであろう。

 私の学問はおろそかになってしまった。屋根裏の一つの灯火はほのかに燃えて、エリスが劇場から帰って、椅子にもたれて縫い物などをする傍の机で、私は新聞の原稿を書いた。昔のような法律の条項のごとき味気ない文を紙の上に書き集めていたのとは違って、今は活発な政界の動き、文学や美術に関する新しい出来事の批評など、あれやこれやを結びつけて、力のあらん限り、ビョルネよりはむしろハイネに学んで構想を立て、さまざまな文章を書いた中でも、引き続いてウィルヘルム一世とフリードリッヒ三世との死去があって、新皇帝の即位、ビスマルク候の進退がどうなるかなどということについては、格別詳しい記事を書いた。だからこの頃からは思ったよりも忙しくて、多くもない蔵書を開き、以前の勉学に励むことも難しく、大学の籍はまだ抜かれていないけれど、月謝を納めることが難しいので、たった一つにした講義さえ行って聴くことはまれであった。

 私の学問はおろそかになってしまった。けれども、私は別にある種の見識を育てた。それはどういうものかというと、およそ民間学流布している点では、ヨーロッパ諸国の間でドイツに及ぶところはないだろうが、何百種の新聞や雑誌に散見する議論には甚だ高尚なものが多いのを、私は通信員となった日からかつて大学に頻繁に通っていた時、養うことができたひとかどの洞察力で読んではまた読み、写してはまた写す間に、今まで一本の道にだけ傾いていた知識は、自然と総合的になって、同郷の留学生などの大部分が、夢にも知らない段階に達した。彼らの仲間にはドイツ新聞の社説さえ十分読むことができない者がいるのに。

 明治二十一年の冬が来た。表町の歩道には砂をまいたり、シャベルを動かしたりするが、クロステル街のあたりはでこぼこで平らでないところがあるけれど、表ばかりは一面に凍って、朝戸を開けると飢え凍えた雀が落ちて死んでいるのもかわいそうである。部屋を暖め、釜に火を焚いても、石の壁を通し、衣服の綿を貫く北ヨーロッパの寒さは、かなり堪え難いものである。エリスは二、三日前の夜、舞台で卒倒したといって、人に助けられて帰って来たが、それから気分が悪いといって休み、もの食う度に吐くのを、つわりというものだろうと最初に気づいたのは母親であった。ああ、そうでなくてさえ心もとないのは私自身の将来であるのに、もし本当であったらどうしようか。

 今朝は日曜なので家に居るけれど、心は楽しくない。エリスは寝床に横になるほどではないけれど、小さなストーブの近くに椅子を寄せて、言葉少なである。この時戸口に人の声がして、間もなく台所にいたエリスの母は、郵便の封書を持って来て私に渡した。見れば見覚えのある相沢の筆跡であるが、郵便切手はプロシアのもので、消印にはベルリンとある。不審に思いつつ開いて読むと、急なことで前もって知らせる方法がなかったが、昨夜ここに着かれた天方大臣に付いて私もやって来た。伯爵がおまえに会いたいとおしゃっているのですぐ来い。おまえが名誉を挽回するのはこの機会にちがいない。気ばかりあせって用件のみ言い送るとのことであった。読み終わって茫然としている顔つきを見て、エリスが言った。「故郷からのお手紙ですか。悪い知らせでは雅jか。]彼女は例の新聞社の報酬に関する書簡と思ったのであろう。「いや、心配するな。おまえも名前を知っている相沢が、大臣と一緒にこちらに来て私を呼んでいるのだ。急ぐというので今からでも。」

 かわいい一人っ子を送り出す母もこのようには気を遣ったりはしないだろう。大臣にお会いするかもしれないと思ったからであろう。エリスは病を押して立ち上がり、ワイシャツも最も白いものを選び、丁寧にしまっておいたゲーロックという二列ボタンの服を出して着せ、ネクタイさえ私のために自分の手で結んでくれた。「これで見苦しいとは誰も言うことができないでしょう。私の鏡に向かって御覧なさい。どうしてこのように面白くなさそうな顔をお見せなさるのですか。私も一緒に行きたく思いますのに。」少し顔を緊張させて、「いえ、このように衣裳をお変えになられた姿をみますと、なんとなく私の豊太郎さんとは見ません。」また少し考えて、「たとえ地位財産のある身におなりになられる日が来ても、私を捨てたりなさらないでしょう。私の病がお母様のおっしゃるようなものでなかったとしても。」

 「何、地位財産。」私は微笑した。「政治の世界などに進出しようという希望は断ち切ってから何年も経つのに。大臣は見たくもない。 ただ長年別れていた友に会いにこそ行くけれど。」エリスの母が呼んでくれた一等ドロシュケ(辻馬車)は、車輪の下できしむ雪の道を窓の下まで来た。私は手袋をはめ、少し汚れた外套を背にかけ、手を通さず、帽子を取ってエリスに口づけして高層建築を下りた。彼女は凍えた窓をあけ、乱れた髪を北風に吹かせて私が乗った馬車を見送っていた。

 私が車を降りたのはカイゼルホーフの入り口である。門番に秘書官相沢の部屋の番号を尋ねて、長い間踏み慣れない大理石の階段を登り、中央の柱にプリュシュ(ビロード)を掛けたソファを据えつけ、使用面に鏡を立てかけた控え室に入った。外套をここで脱ぎ、廊下を通って部屋の前まで行ったが、私は少しためらった。同じように大学にいた頃、私の品行の方正を激賞した相沢が、今日はどんな顔をして出迎えるのだろう。部屋に入って向かい合って見ると、体形こそ以前に比べると肥えてたくましくなっているが、依然のままの快活な性格で、私の失策をさほど気にしていなかったように見えた。別れてから後の事情を細かく述べようにも時間がなく、大臣にお目にかかり、委託されたのはドイツ語で書いた文書の急を要するものを翻訳せよとのことであった。私が文書を受け取って大臣の部屋を出たとき、相沢は後から来て私と昼食を一緒にしようと言った。

 食卓では彼が多く尋ね、私が多く答えた。彼の生きてきた道は大体平坦であったのに対して、不運不幸なのは私の身の上だったからである。

 私が心を開いて語った不幸な経歴を聞いて、彼はしばしば驚いたが、なまじっか私を責めようとはせず、かえって他の平凡な連中たちをののしった。けれども話が終わった時、彼は表情を改めて忠告することに、この一件はもともと生まれつきの弱い心から出たことなので、いまさら言ってもかいのないこと。とはいえ、学識があり、才能のある者が、いつまでも一少女の情にとらわれて、目的のない生活をしていてよいものだろうか。今は天方伯爵もただドイツ語の力を利用しようという心だけである。自分もまた伯爵があの時の免官の理由を知っていらしゃるから、その固定した心を動かそうとはしないし、伯爵が心中で事実を曲げて人をかばう奴だなどとお思いになるのは、友人に利益なく、自分に損だからである。人を推薦する時は先ずその人がその能力を示すのが一番。それを示して伯爵の信用を得よ。またあの少女との関係は、たとえ彼女に誠意があっても、たとえ交際が深くなったとしても、有能な人物であることを知っての恋ではなく、慣習という一種の惰性から始まった交際である。決意して断ち切れと。これがその言葉のあらましであった。

 大海で舵を失った船乗りが、遠くの山を見たかのような思いをさせたのは、相沢が私に示した前途の方針である。けれどもこの山は今はまだ濃い霧の中にあって、いつ行き着くのかも、いや、果たして行き着いたとしても、私の心中に満足を与えるかも定かではない。貧しさの中にも楽しいのは、今の生活、棄て難いのはエリスの愛。私の弱い心には決意するすべがなかったが、さしあたり友人の言葉に従って、この関係を断とうと約束した。私は守るべきものを失うまいと思って、自分に敵対するものには抵抗するけれど、友人に対していやとは言えないのが、いつものことである。
 別れて外に出ると、風が顔面に吹き付けた。 二重のガラス窓をしっかり閉ざして、大きなタイル張りの暖炉で火をたいているホテルの食堂を出たので、薄い外套を透す午後四時の寒さはとりわけ堪え難く、皮膚に粟粒ができると同時に、私は心の中に一種の悪寒を覚えた。

 翻訳は一晩で完成させた。カイゼルホーフへ通うことはそれから後次第に頻繁になっていくのであるが、初めは伯爵の言葉も用件のみであったのが、後には最近故国であったことなどを取り上げて、私の意見を尋ね、折に触れては旅のとちゅうでひとびとにしっぱいのあったことなどを、いろいろ話して微笑なさった。

 ひと月ほど過ぎて、ある日伯爵が突然私に向かって、「私は明朝、ロシア向かって出発するつもりだ。ついて来ることができるか。」とお尋ねになった。私はこの数日間、あの公務で忙しい相沢を見かけなかったので、この質問は思いがけず私を驚かせた。「どうして御命令に従わないことがありましょう。」私は自分の恥をさらそう。この返答は素早く決断して言ったわけではない。私は自分が信じて頼る気持ちを持った人に、いきなりものを尋ねられた時は、一瞬の間に、その返答の及ぼす範囲を十分に推量せず、ただちに承諾してしてしまうことがある。そして、承諾してしまったうえで、その困難さに気がついても、あえてその時の心が空白であったことを隠蔽し、我慢してこれを実行することがしばしばである。

 この日は翻訳の料金に、旅費まで加えていただいたのを持って帰り、翻訳料をエリスに預けた。これでロシアから帰って来るまでの生活費をまかなうことができよう。彼女は医者に見せたところ身重だという。貧血の体質だったため、何か月も気づかないでいたのであろう。座長からは休むことがあまりに長引いているので除籍したと言ってよこした。まだひと月ほどであるのに、このように厳しいのは理由があるからだろう。旅立ちのことではひどく心を悩ましているとも見えない。偽りのない私の心を完璧に信じているので。

 鉄道では遠くもない旅なので、準備とてない。身体に合わせて借りた黒の礼服、新しく買い求めたゴタ版(ドイツのゴタの町で出版)のロシア宮廷の貴族の系図、二、三種類の辞書などを、小さなカバンに入れただけ。そうはいってもやはり心細いことばかり多いこの頃なので、私が出て行った後に残るのも何かとつらいだろうし、また駅で涙をこぼしなどしたら後ろ髪を引かれるだろうと思って、翌朝早くエリスを母に託して知人のもとへ送り出した。私は旅支度を整えて戸を閉め、鍵を入り口に住んでいる靴屋の主人に預けて出かけた。

 ロシア行きについては、どんなことを書いたらよいだろうか。私の通訳としての任務はたちまち私を連れ去って、雲の上のような宮廷に立たせた。私が大臣一行に従い、ペテルブルグに滞在していた間に私を取り囲んだのは、パリ最高の贅沢を雪と氷の中に移したような宮殿の装飾、中でも黄色のろうそくの灯火をいくつとも知れずともしたのに、幾星jの勲章、幾枝の肩章が反射する光、彫刻の技を極めたカミン(作り付け暖炉)の火に寒さを忘れて使う女官の扇のひらめく光などで、この間フランス語を最も流暢に使える者は私であるために、客人と主人との間をとりもって事務を処理する者もまた多くは私であった.。

 この間私はエリスのことを忘れなかった。いや、彼女は毎日手紙をよこしたので忘れることができなかった。私が出発した日には、いつもと違って一人で灯火に向かうことの辛さに、知人のもとで夜になるまで話をし、疲れるのを待って家に帰り、すぐさま寝た。次の朝目を覚ました時は、やはり一人あとに残ったことを夢ではないかと思った。起き出した時の心細さ、こんな思いは、生活に苦しんで、今日という日の食物がなかった時にもしなかった。これが彼女の最初の手紙のあらましである。

 またしばらく経ってからの手紙はひどく思いつめて書いたようであった。手紙をいいえという字で書き起こしていた。いいえ、あなたを思う心の深い真実に今はじめて気づきました。あなたは故郷に頼りになる親族はいないとおしゃっていますので、この地によい生活の手段があるなら、定住なさらないことがありましょうか。また私の愛でつなぎとめないではおきません。それも望みどおりにならないで、東方にお帰りになるならば、親と一緒に行くことはたやすいけれど、それほど多額の旅費をどこから手に入れられましょう。どんな仕事をしてでもここにとどまって、あなたが出世なさる日を待っていようと日ごろは思っていましたが、短期間の旅行だといって出発なさってからこの二十日ばかり、別離の堪えがたさは日に日につのってゆくばかりです。別れというのはその一瞬の苦悩なのだと思ったのは錯覚でした。私の身体の普通でないことが次第に目立ってきました、そういうこともありますので、たとえどんなことあったとしても、私を決して捨てないで下さい。母とはひどく言い争いました。けれども私自身が過ぎ去った頃とは違って決心しているの見て折れました。私が東方に行く日には、ステッチンあたりの農家に、遠い親戚があるので、身を寄せようと言っています。書き送ってくださったように、大臣閣下に重要な地位に取り立てられなさるならば、私の旅費はどうにでもなりましょう。今はひたすらあなたがベルリンにお帰りになる日を待っています。

 ああ、私はこの手紙を見て初めて自分の立場をはっきりと見ることができた。恥ずかしく思うのは自分の心の鈍さである。私自分一人の進退についても、また自分の身に関係のない他人のことについても、決断力があると自分では内心誇らしく思っていたが、この決断力は物事がうまく進んでいる場合にはあって、思うようにゆかない状況ではなかった。自分と人との関係を映そうとする時には、頼りにしていた心の鏡は曇っていた。

 大臣は既に私に親切丁寧。けれども私の近視眼はただ自分が力を尽くした職務のことだけを見ていた。私はこれに将来の希望を結びつけることは、神様もご存知であろう、全く考えつかなかった。けれども今そのことに気がついて、私の心はそれでも冷めていられたか。前に友人が解く勧めた時は、大臣の信用は屋根の上の鳥のようであったが、今は少しずつこれを得ているかと思われるに、相沢がこの頃言葉のはしに、本国に帰ってからも一緒にこのようであれば云々と言ったのは、大臣がこのようにおっしゃったのを友人ではあるものの公的なことであるからはっきりとは告げなかったのか。今改めて考えると、私が軽率にも彼に向かってエリスとの関係を断ち切ろうと言ったことを、早速大臣に告げたのであろうか。

 ああ、ドイツに来た当初、自分では自分の本性を悟ったと思って、また機械的人間にはなるまいと誓ったが、これは足を縛られて解き放たれた鳥が少しの間羽を動かして自由を得たと自慢していることと同じではないか。足の糸は解くすべがない。前にこれを操っていたのは、私の某省の長官で、今はこの糸、ああほんとうに、天方伯爵の手の中にある。

 私が大臣の一行と一緒にベルリンに帰ってきたのは、ちょうど新年の朝であった。駅で別れを告げ、自宅を目指して馬車を走らせた。この地では今も除夜に眠らず、元旦に眠るのが習慣なので、すべての家が静まり返っていた。寒さは厳しく、路上の雪は角ばった氷のかけらとなって、晴れ渡った日に照らされ、きらきらと輝いていた。馬車はクロステル街に曲がり、家の入り口で停まった。この時窓を開く音がしたが、馬車からは見えない。御者にカバンを持たせて階段を上ろうとする時、エリスが階段を下りてくるのに出会った。彼女が一声叫んで私のうなじを抱いたのを見て御者はあきれた顔つきで、何やら髭の中で言ったが聞こえない。

 「よくお帰りなさいました。お帰りなさらないなら私の命はなかったでしょう。」
 私の心はこの時に至っても決まらず、故郷を思う気持ちと出世を求める心とは、時として愛情を押しつぶそうとしたが、ただこの一瞬は、行ったり来たりする迷いの気持ちは消え去って、私は彼女を抱き、彼女の頭は私の肩に寄り添い、彼女のうれし涙はらはらと肩の上に落ちた。
 「何階へ持って行くのか。」
とドラのように叫んだ御者は、いち早く上って階段の上に立っていた。

 戸の外に迎えに出たエリスの母に、御者をねぎらってやって下さいと銀貨を渡して、私は手を取って引っぱるエリスに付き添われ、急いで部屋に入った。ちらっと見て私は驚いた。机の上には白い木綿、白いレースをうず高く積み上げているので。

 エリスは微笑しながらそれを指さして、「どう御覧になりますか、この支度を。」と言いつつ一つの木綿切れを取り上げるのを見るとおむつであった。「私の心の楽しさを想像して下さい。生まれてくる子はあなたに似て黒い瞳を持っていることでしょう。この瞳。ああ、夢に、見たのはあなたの黒い瞳です。生まれた日にはあなたの正しい心で、まさか別の姓を名のらせたりはなさらないでしょう。」彼女は頭を垂れた。「子供っぽいとお笑いになるかもしれませんが、教会に行く日はどんなにうれしいことでしょう。」見上げた目には涙がいっぱいだった。

 二、三日の間は大臣をも、旅行の疲れがおありだろうと思って進んで訪問はせず、家にこもってばかりいたが、ある日の夕暮れ使者が来て招かれた。行ってみると待遇が格別よく、ロシア行きの労をいたわって後、私と一緒に東方に帰る気はないか、君の学問のことは私にははかり知れないが、語学力だけで社会の役には十分立とう、滞在があまりに長いので、色々面倒な人間関係もあろうかと、相沢に質問したところ、そういうことはないと聞いて安心したとおしゃる。その様子は否定のしようもない。おやっと思ったが、やはり相沢の言葉を嘘ですとも言いにくいうえ、もしこの手にすがらなかったら、本国をも失い、名誉を回復する道をも断ち、わが身はこの果てしもなく広いヨーロッパの大都市の人の海に埋没してしまうのかと思う気持が、衝動的に起こった。ああ、なんという節操のない心だ、「承知しました。」と答えたのは。

 厚顔無恥なつらはしてしていても、帰ってエリスになんと言おうか。ホテルを出たときの私の心の錯乱は、たとえようがなかった。私は道の東西もわからず、もの思いに沈んで歩いていくうちに、出くわす馬車の御者に何度も 叱られ、驚いて飛びのいたことである。しばらくしてふとあたりを見ると、動物園の傍らに出た。倒れるように道端のベンチに寄りかかり、灼けるように熱し、槌で打たれるように響く頭を、ベンチの背もたれに預け、死んだような状態で何時間過ごしたのであろうか。激しい寒さが骨身にしみると感じて気がついた時は、夜になって雪はしきりに降り、帽子のひさし、外套の肩には一寸ほども積もっていた。

 もう十一時を過ぎていただろうか、モハビット・カルル街通いの鉄道馬車のレールもゆきに 埋もれ、ブランデンブルグ門の辺りのガス灯は寂しい光を放っていた。立ち上がろうとするが足が凍えているので、両手でさすり、やっと歩けるほどになった。

足の運びがはかどらないので、クロステル街までやって来た時は、夜半を過ぎていたであろう。ここまで来た道をどのように歩いてきたかわからない。一月上旬の夜だから、ウンテルーデンーリンデンの酒場、喫茶店はまだ人の出入り盛りでにぎやかであったろうと思うけれど、全く覚えていない。わたしの頭の中にはただただ自分は許せない罪人だと思う気持ちばかりが充満していた。

四階の屋根裏部屋では、エリスがまだ寝ていないらしく、きらめく一つの灯火が、暗い空にすかすと、はっきり見えるが、降りしきる鷺のような雪のかけらに、たちまちおおわれ、たちまちまたあらわれて、風に弄ばれているように見えた。戸口に入るやいなや疲れを感じ、身体の関節の痛みが堪えがたいので、這うようにして階段を上った。台所を通り、部屋の戸を開けて入った時、机に寄りかかっておむつを縫っていたエリスは振り返って、「あっ。」と叫んだ。「どうなさいました。あなたのそのお姿は。」

驚いたのももっともなことであった。青ざめて死人にも等しい私の顔色。帽子をいつの間にか無くし、髪はおどろに振り乱し、何度か道でつまづいて倒れたこともあるので、服は泥混じりの雪に汚れ、.ところどころは裂けてもいたので。

私は答えようとするけれど声が出ず、膝がぶるぶる震えて立っていることができないので、椅子をつかもうとしたところまでは覚えているが、そのまま床に倒れた。

人としての意識がはっきりしてきたのは数週間後であった。熱が激しく、うわ言ばかり言っていたのを、エリスが心を込めて看病している時に、ある日相沢が訪ねて来て、私が彼女に隠していた一部始終を残らず知って、大臣には病のことだけ告げ、都合よくとりつくろっておいたのである。私ははじめて病床に付き添うエリスを見て、その変わり果てた姿に驚いた。彼女はこの数週間のうちにひどく痩せて、血走った目はくぼみ、灰色の頬はこけていた。相沢の援助で日々の生活には困らなかったが、この恩人は彼女を精神的に殺してしまっていたのである。

後で聞いたところ、彼女は相沢に会った時、私が相沢にした約束を聞き、またあの夕べ大臣に申し上げた承諾の一件を知り、突然座席から飛び上がり、顔色はあたかも土のようになり、
「私の豊太郎様は、そこまで私を裏切っていらしたのですか。」
と叫び、その場に倒れてしまった。相沢は母親を呼んで一緒に力を貸して寝床に横たわらせたが、しばらくして目を覚ました時は、目は直視したままで傍らの人をも見分けがつかず、私の名を呼んでひどくののしり、髪をむしり、布団を噛んだりなどし、また急に正気に返った様子で物を探し求めていた。母親が取って与えるものをことごとく投げ捨てたが、机の上にあったおむつを与えた時、探って見て顔に押しあて、涙を流して泣いた。

それからは騒ぐことはないけれど、精神の働きはほとんど完全に停止して、その知能の低いことは赤ん坊のようである。医者に見せたところ、過激な心労により急に起こったパラノイア(偏執病)という病気だから、なおる見込みはないと言う。ダルドルフ(ベルリンの北方の町)の精神病院に入れようとしたが、泣き叫んできかず、後には例のおむつ一つを見につけて、何度も取り出しては見、見てはすすり泣きする。私の病床を離れないけれど、これも正気があってではないように見える。ただ時々思い出したように「薬を、薬を。」と言うだけ。

私の病気は完全になおった。エリスのただ生きているだけという体を抱いて幾筋もの涙を流したことは何度あろう。大臣について東方に 帰る途とに着いた時、相沢と相談してエリスの母にささやかな生活を営むに足るほどの資金を与え、哀れな発狂した女の胎内に残した子が生まれてくる時のことも頼んでおいた。

ああ、相沢謙吉のようなよい友人はまったくほかには得がたいだろう。けれども私の脳裏に一点の彼を憎む心が今日までも残っているのだった。
 



メールはこちらまで