おいしいおせちのレシピ&作り方は、最大画面でお楽しみ下さい。無断転載はご遠慮下さい。
このサイトのレシピは市販の商品を使ったGLe-gleオリジナルレシピです。お問い合わせはGLe-gleまで。


旬を食べる一月号




市販品を利用するおせち。

日本酒・ワイン
この時期デパ地下のお酒売り場は大変なにぎわいです。
取り分け日本酒のコーナーの金銀華やかなラベルで飾られたお酒が目を引きます。
GLe-gleは、一升瓶のような量の多い物は買いません。
気に入った小さな瓶を数本買って楽しみます。

ローストビーフ+ホースラディッシュ
お造り+わさび

ローストビーフ・お造りさながら、ホースラディッシュ・わさびは目が飛び出すほどのお値段です。
他のお料理を手作りで節約して、自分へのごほうびに思い切って購入します。
ホースラディッシュは小さな物(カットした物が市販されている)で充分です。
皮を剥いて、大切に使いましょう。ローストビーフがうんと引き立ちます。
サワークリームに混ぜてディップにすることも出来ます。
わさびも小さな物を購入し、鉛筆の先を削るように汚れた皮の部分を削り取ります。
いただく分だけおろしでゆっくりおろします。

ホースラディッシュもわさびも残りはすりおろして小分けにしラップで包んで冷凍しておくと最後まで使えます。
Freeze and Stock基本編 それでも野菜を冷凍する

ローストビーフやお造りは大量に購入する必要はなく、数枚あるだけでとても華やいだお膳になります。


   
ローストビーフに、大根のかつらむきの千切り+大葉の千切りの大根サラダをあしらったもの。

  
グルグル練るようにすり下ろすと粘りが出て香りが立ちこめる。

かまぼこ
GLe-gleのおすすめは和田八の小袖。(要予約)
オーソドックスな焼きかまぼこですが、幅が通常の物の半分のものです。
わが家の小さな重箱に詰めるのにちょうどよい大きさです。
その他伊達巻きは蜂蜜入りの市販品を利用します。
チーズとかまぼこが市松になった物なども大変重宝します。
焼きかまぼこも生わさびでいただくと格別です。


山口県のお土産、かまぼこ銀浪のぷりぷりお刺身。

数の子
数の子は日持ちがするので年末、安価な物が有れば購入しておけばよいでしょう。
年末デパ地下では小さく割れた数の子を比較的安く手に入れることが出来ます。
わが家では塩抜きした数の子に花かつおを天盛りしてだし醤油でいただきます。
 鎌田醤油(株)の低塩だし醤油おいしい物を使って作る 醤油




味付けいくら
味付けいくらも小さなガラスの器に盛って、大根おろしを天盛りにします。




ごまめ・棒鱈・黒豆・栗の甘露煮
ごまめ・棒鱈・黒豆は少量作ることが出来ません。
お惣菜やさん(大阪では煮豆やさん)で必要なだけ購入すると無駄がなく合理的です。
栗の甘露煮もこの季節栗は手に入らないため瓶詰めが便利です。
黒豆の瓶詰めやふじっこのお豆さんシリーズのパックも大変便利です。

醤油
鎌田の醤油卓上パックは種類が豊富でとっても楽しい。
低塩だし醤油は数の子に、、お造りにはさしみ醤油。
(他にポン酢・サラダ醤油があります。)
おいしい物を使って作る 醤油




-sub301-
Copyright(C) 2002-2004 GLe-gle cooking. All rights reserved.