【2】吊り革ゆらゆらボロ電車
田舎電車の吊り革は、右へ左へよく揺れる。
ときおり網棚にカチン!と当たって、またその繰り返し。
そんな走り方は「江ノ電」に似ているけれど、こっちの車内は閑古鳥が鳴いている。
いまは夏の真っ只中で、なおかつレジャーブームだってのに
チュウリップ帽にリュック姿の「カニ族」すら見かけない。
もっと南にある九十九里浜は、家族連れとかアベックで鈴なりらしいけど……
Top【B:CKK汐津町線】
・
Next【3】海原へ続く轍(わだち)
・