2009年   10月の日記     

                
                                          top page  (過去の日記)


   2009年    10月    30〜31日   16時00分〜6時00分     かなり西のサーフ
 いつものサーフがイマイチですので、30日の午後から31日の朝にかけて9月上旬に一度行った、
 かなり西のサーフに行ってきました、思ったよりウネリが有ります、明るいうちはフラット狙いです、
 16時半頃少し離れた東側でOさんのロッドがいい感じで曲がりましたやりとりしていて波打ち際まで
 来た魚がこちらからも確認できましたので、駆け寄ろうとした時ロッドがはじかれてバレました・・・Oさん
 こちらを振り向きロッドを振って痛恨のバラしに残念の合図でした、後で確認したら良型のヒラメだっ
 たそうです、それから日が暮れるまでアタリが無く、シーバス狙いに換えて18時10分に今度は私に
 来ました、着水して巻いているとき一瞬ルアーが軽くなったので波に押されたのかと思った瞬間グイ
 グイ持って行きます久しぶりにドラグが出ました、波打ち際から少し引き上げた時すぐ隣に居たOさん
 にフィッシュホルダーで持ち上げてもらい無事取り込めました、サイズは55cmですが1,5Kgの少し
 メタボでパワーの有るシーバス(烈波120)でした、途中仮眠を取って翌朝6時頃まで続けましたがそ
 の後は全くアタリが有りませんでした。  今日の You Tube(i2)
     
  かなり西のサーフの夕日                  S久々の釣果です


   2009年    10月    24日       4時00分〜6時30分       いつものサーフ
 いつものサーフに行ってきました、ピークは過ぎましたが、この時間ならまだオリオン座の流星郡が
 見られるかと思いましたが、残念ながら雲が厚く星は見えませんでした、夜明け前私は西側の浅瀬、
 Oさんは東側の浅瀬を攻めましたがどちらも全く反応無し、明るくなってからは周辺を探り歩きました
 が、魚の気配は有りませんでした、昨年の今頃は好調でしたが今年は本当に厳しい状況が続いてい
 ます。  今日のYou Tube(k22)
     
                        幅の広い波です


   2009年    10月    18日       4時30分〜7時00分       いつものサーフ
 今日もいつものサーフです、少しウネリが有りシーバスに良い感じでしたので、浅瀬から攻めました、
 砂浜の状態は昨日と同じだろうと思いながら歩いていたら、部分的に小さな湾になっていて、かなり
 深く掘れていて危くはまりそうになりました、台風18号で大荒れ後に堆積した砂浜はまだ柔らかく、波
 に揉まれると簡単に地形を変えてしまいますので注意が必要です、必殺ルアーで攻めましたが、ア
 タリが有りませんでした、明るくなってから東側の深い場所でフラットを狙いましたがこちらもアタリが
 有りませんでした、周囲でも魚の姿は見えませんでしたので、Oさんとさらに東の様子を見るために
 歩いて行く途中、久しぶりに名古屋のMさんと出会いました早朝に友人と二人で来られたそうです、
 Mさんは毎年ヒグチのシーバス・パーティーに参加しているベテランルアーマンです私達は06年11月
 に細谷でMさんの釣った57cmのヒラメを見てから、いつかは私達もあのサイズをと思い、それから一
 年半後の2008年5月にやっと私達も念願のサイズが釣れたと言う経緯が有ります、今日は残念な
 がら釣れませんでしたが、Mさんまたお会いしましたらよろしくお願いします。今日のYou Tube(k21)
 追記・・・Mさんから下記メールが有りました、しっかり上げていました、さすがです。
      午後2時過ぎ、無事に帰宅いたしました。先ほどお二人と立ち話をした辺りで、10時30分ごろ
      ソゲですDSにてキャッチ致しました。

     
                      少しウネリが有りました


   2009年    10月    17日       4時30分〜6時30分       いつものサーフ
 今日はいつものサーフに行って来ました、とても静かな海で、サーファーの皆さんもこれでは何とも
 ならないと諦め顔でした、暗いうちはシーバス狙いですがスタートの第一投目でルアーを飛ばしてし
 まいガックリです、ファイヤーラインから切れましたので、車に戻って予備のスプルーに換えて再ス
 タートです、少し遅れてOさんが到着しましたので並んでキャストしましたが反応無しでしたので、少
 し離れた西の瀬を見に行きましたがここもダメでした、私は元の場所に戻り、Oさんは、すこし東に
 様子見に行きました、明るくなってからはワームでフラットを狙いましたが全くアタリは有りませんで
 した、Oさんの行った東側もダメでした、駐車場所に戻って帰り支度をしている時、すこし遅れて上
 がって来たルアーマンが2バイト1バラシでしかもバラシたのは良いサイズのヒラメだったそうです、
 居る事は居るようですので魚に出会うためには通うしかないです・・・ 今日のYou Tube(k20)
     
                        静かすぎる海です


   2009年    10月    13日       5時00分〜6時10分       いつものサーフ
 Oさん今日も行って来ました、Oさんからの報告です。
 今日も行ってきました! 昨日と同じ瀬、同じルアーで勿論フックは交換し5時スタートです、アタリが
 無いので2〜3投しては10歩程移動、東の空が少し明るくなった時やっとアタリ、大きくアワセを入れ
 たらラインブレーク、お気に入りのルアーを持って行かれました。車に戻ってリーダーを結んで弱い離
 岸流のあるワンドでフラット狙いです、波打ち際から5m位の所に流木が2個あります、いやな予感的
 中・・・大きい方にヒットです、寄せようと試みましたが無理でした、これもお気に入りの110MDヒラメピ
 ンクを取られて今日は6時10分で終了です、、昨日のようにフックが伸びて外れたら良かったのに・・・(涙)、
 帰宅してから○ッ〇・〇屋店に電話、カラーによっては在庫が無いとの事でしたので早速仕入れてき
 ました


   2009年    10月    12日       5時00分〜7時00分       いつものサーフ
 Oさんがいつものサーフに行って来ました、Oさんからの報告です。
 5時10分に、瀬の浅い所からスタートです、5〜6投で50cmのシーバスをゲット(マリブ78)です、明
 るくなる前にヒット、バラシ、遠くでヒット波打ち際でバラシ、同サイズのシーバスのようです、ルアーを
 フラット用に換えて7時までバイト有りませんでした、周りでは40cm位のシーバスと30cm位のヒラメ
 を確認しただけでした。 追伸・・・ルアーを洗って干していて気がつきました、トリプルフックの2箇所
 が伸びてました。
     
    今朝のサーフです           50cmでした          フックが伸びてました


   2009年    10月    11日       4時30分〜7時00分       いつものサーフ
 今日も同じ場所です、穏やかな海ですが相変わらず沖まで濁りが有ります、サーファーの皆さんが
 入る前にと思い少し西の浅瀬をシーバス狙いで攻めましたがアタリが有りませんでしたので、昨日
 の場所に戻りました、5時半ごろOさんのロッドが曲がりました「小さい」と笑いながら引きを楽しみ、
 上がってきたは36cmでした、その後私に20cm位の子シーバス掛かり、少し東のルアーマンが
 ソゲを1枚上げました、その後はルアーを色々変えて攻めましたがアタリは有りませんでした、O
 さんが少し東側に様子見に行ったところ、60オーバーの良型のシーバスが上がっていてワームで
 釣れたそうです、どんな条件でも釣る人は釣ってますね・・・台風19号が発生していますので今後
 の影響が心配です。 今日の You Tube(k19)
       
              今朝のサーフです                     36cmでした


   2009年    10月    10日       4時30分〜7時00分       いつものサーフ
 今日はいつものサーフに行って来ました、8日に台風18号が直撃して大荒れでしたので今日はそ
 の後のサーフがどうなっているのか様子見です、一時大粒の雨が降りましたが直ぐに止みました、
 明るくなってから見回したら、砂浜全体が低く広くなってます、海は何箇所か新しく瀬が形成されて
 いますからこれから良くなっていくのではなかなぁ〜っと話していたら6時過ぎにOさんのロッドが曲
 がりました、引きを楽しみながらやり取りして上がってきたのは40cmのシーバス(MARIB78)でした
 その後アタリは有りませんでしたが、今日の一匹は大きな収獲でした。今日の You Tube(k18)
     
     今朝のサーフ             Oさん釣りました           40cmでした


   2009年    10月    4日       4時00分〜6時30分     いつもより西のサーフ
 今日はいつもより西のサーフに行って来ました、少しウネリと濁りが有ります、シーバスには良い感
 じです到着時すでにかなりの人が入っていました私は西側の空いた場所に入り、Oさんは東側に入
 りました、時々ボラがジャンプしますが西も東も全くアタリが有りませんでした、6時過ぎにOさんの場
 所で2度ほど何かのボイルが有りましたがそれだけでした、今年は本当に厳しいですね、まぁ〜ル
 アーフィッシングはスポーツですので、釣果にだけこだわてはいけませんが・・・とは言うもののやは
 り収獲がないと寂しいです・・・  今日の You Tube(o6)
     
                      今朝のサーフの様子です



           2009年   9月の日記     


   2009年    9月   27日       4時00分〜6時30分          いつものサーフ
 今日も同じ場所です、ルアーマンが昨日より減りました、釣れてませんので・・・今日は投げサビキの
 人も来ませんでした、釣れてませんので・・・海の状況は良いのですが魚が居ませんのでどうしようも
 ありません、明るくなてから少し離れた東側でセイゴが上がりましたが確認できたのはそれだけでし
 た、6時半頃に終了して帰り支度をしていたら、Kさんが到着しました、Kさんこれからが勝負です、後
 はKさんに任せて、早朝出勤のOさんと私は帰路に着きました。 今日の You Tube(k17)
     
              今朝のサーフです。                  Kさん今から開始です。


   2009年    9月   26日       4時00分〜7時00分         いつものサーフ
 いつものサーフに行って来ました、ルアーマンは多いです、5時半ごろ投げサビキでセイゴが1匹
 釣れていましたが、こちらは全くアタリが有りませんでした、周囲でも上がってません、7時頃に終了
 してここから、かなり西に有るサーフ二箇所の様子を確認して帰ってきました。
 今日の You Tube(k16)
     
                       今朝のサーフです。


   2009年    9月   23日       5時20分〜6時30分         いつものサーフ
 Oさん今日も行って来ました、Oさんからの報告です。
 今日も着いてすぐに東側で45cm位のヒラメが上がって、地合いか・・・?私にも、遠くでヒットしかも
 水面で暴れたので、シーバスかと思ったが、ヒラメでした、まだ5時半です、終了予定の6時半までは
 まだ1時間もあります、2枚目を狙いましたがその後は周りでも上がりませんでした。
    
       


   2009年    9月   22日       5時20分〜7時30分         いつものサーフ
 Oさんがいつものサーフに行って来ました、Oさんからの報告です。
 着いてすぐ5時半ごろアタリが有りましたが乗りませんでした、6時〜6時半に西側で40cm位のヒ
 ラメが二枚、私には小さいですがシーバスが、地合いでしょうか? Kさんがこの時間に到着して
 いきなりシーバスを掛けたが、エラ洗いでバラシました、私は7時半に終了、kさんは居残りです。
 


   2009年    9月   19日                                 宇津江港
 今週は台風14号の影響で表浜は大荒れですので行けませんが、Oさんがお子さん、お孫さんと一緒
 に宇津江港へハゼ釣に行って来ました、Oさんは主に活発なおチビちゃんのお守り役だたようで、釣果
 はお子さんが2時間程で釣ったものです、ハゼの天ぷらを肴にOさん晩酌がいつもより進んだようです。
     
     お孫さんです            今日の釣果です        美味しい天ぷらになります


   2009年    9月   13日     4時00分〜7時00分          いつものサーフ
 昨日の釣果に気を良くして、二匹目のどじょう(ヒラメ)を狙って同じ場所に入りました、少しウネリ
 が有ります、今日もスタートはヘビサーを使いました、今年の海の状態ですから昨日は、たまたま
 居合わせた魚が釣れたのだとは解ってますが、ついつい釣れたルアーを使ってしまいます、今日
 は早い時間からルアーマンが多いので自由に移動できません、Oさん、Kさんと三人で粘りました
 が全くアタリが有りませんでした、投げサビキで30cm位のセイゴや、てのひらサイズのソゲが釣
 れていました。  今日の You Tube(k15)
     
                今日の海です                    今日はザンネンでした


   2009年    9月   12日     4時00分〜6時30分           いつものサーフ
 今日はいつものサーフですが、週の前半に台風12号の影響で荒れましたので、昨日Oさんに海の
 変化をリサーチしてもらいました、その結果ポイントを少し移動しました、いつもスタートは烈波です
 が今日は東寄りの風が少し強いので飛距離の出るヘビサーでスタートしました4時20分ごろ沖目で
 ヒットしました、そんなに抵抗無く上がって来ましたが波打ち際でペタリと張り付きましたので慎重に
 引きずり上げたらSの今期初ヒラメ42cmでした、丁度その時Oさんが到着しましたので、私は思わ
 ずVサインを出しました(^_^)・・・しかしその後は全くあたり無しで、投げサビキの人が小さなセイゴを
 一匹釣っただけでした。  今日の You Tube(k14)
     
    今日の海です           Sの今期初ヒラメです           42cmでした


   2009年    9月    5〜6日  16時00分〜6時30分   かなり西よりもっと西のサーフ
 今期初の場所に行って来ました、5日の午後から6日の朝までの釣行です、少しウネリが有ります、広
 い場所で釣り人も少ないので広く探り歩きました、暗くなって19時半ごろ西側へ少し離れた場所のOさん
 のヘッドライトが揺れています、何か掛けたようですので行くと35cmのシーバスでした、私もその周辺で
 キャストしたら20時頃ヒット38cmのシーバスでした、22時40分頃Eさん到着しました、私たちは仮眠を
 とる事にしました、Eさんはそれから一時間ほどキャストしましたがアタリは有りませんでした、翌朝4時頃
 から再開です、海は時折高い波が押し寄せて波足も長く状態は良くありません、結局その後3人ともヒッ
 トが無く6時半に終了しました。   今日の You Tube(i1)
     
     Oさんです(5日)           Eさんです(6日)            38cmです