9月12日(水)
ああああああああ  寒い!  

 今日はクレーターのようになった 火山の爆発した跡だといわれている、ウゴロンゴロナショナル パークに行く、ここにはキリンとメスの象はいないといわれています。外輪山のようになった山に囲まれて 急な坂を下りて行かなくては 行けないからです。
車も4WD車 以外は 入ることができません。
 中には マサイが放牧をしたりしているそうです まだ朝の早いうちから パンとゆで卵 コーヒという簡単な朝食を、食べて、オランダ人の「早く行こう」ということで、出かけました。

憎っくき パプーンの群れ

外輪山から見る ウゴロンゴロ

細工小物を売りにきたぞ
安くしとくぞ!マサイじゃないけど

 車は、しばらく走ると 坂をぐんぐん上っていきます。いよいよ ウゴロンゴロの周りを囲むように、そびえる外輪山に入りました。
そのあとゲートチェックを受けて、さらに山を上ります、朝の気温の変化で辺りは、霧が立ち込めています、何も見えないくらい 深い霧です。

 しばらく行くと 視界が開けてきました、おおおおおお

 本当に クレーターのようになっているぞ! だから ウゴロンゴロ クレーターって 言われるのかぁ
ゲートチェックが、またありました、そのとき アフリカのネイテヴの人たちが、手先の器用さを生かしたアクセサリーを売りに着ます、最初 この人たちが有名な マサイの人たちかな?と思いましたが、後でザンジバルに出稼ぎに来ている マサイに聞くと「ぜんぜん 違うよ 違う部族 畑を耕している人たちだよ」って 教えてくれました。

 まず、マサイは 一般的に すごく背が高い、そして 衣装が違う、そして 必ず、3種の神器と呼ばれる、道具を 常に持っているそうです。

 それを 持っていないということは、恥ずかしいことで、忘れることはないそうです。

1つは、よく見かける 長い槍 2つ目は 腰に下げた 大きいナイフ 3つ目は黒檀でできた、硬い棍棒、こぶしのような大きさの木の塊に柄がついた黒檀でできた1本物です。

 これらは必ずもっているそうです、そういえば、アルシャの市内でも マサイは歩いていますが、必ず持っています、自転車に乗っても持っています。

 彼らは 勇敢な ウォリヤー(戦士)と呼ばれているので、マサイの村を出て働くときは 警備員やガードマンの仕事をしていて それらは必ず マサイがやっているそうです。
ライオンと子供のころから 対峙しているので 自然と強くなるのでしょう。
マサイについては また後ほど それぞれの土地で聞いたことを書きます。

これは マサイ族 牛の放牧で暮らしている

これは ヌーの群れ

 車は、外輪山を下りて行き、公園のなかに入ります、マサイが牛の放牧をしています、男の仕事は放牧で女性は 家で小物や機織をしているようです。

 早くも同行のオランダ人は大興奮 屋根に上って 降りてきません。外輪山には雲が冠のように 止まっています。

来たぞ 来ちゃたぞ!  シンバの群れ(ライオンを スワヒリ語でシンバ)メスは群れを成してチームワークで 狩をする、オスは木の上に上ってたりダラッ ってしている、でも マサイに聞くと 本当に怖いのは、お腹がすいた時の 雄ライオンだって、たぶん マサイの牛を殺しに来る その時、戦うから・・だろう、マサイは年齢がいかないと(30過ぎくらい)結婚できない、でも シンバを倒すと 若くても 結婚できるそうです。でも今は、シンバを殺すことができないので(保護動物だから)、なかなか結婚できないそうだ。

見事に 保護色になっている。 シンバの群れは ゆっくり通り過ぎていった

しばらく 走っていると、向こうから大きな声を上げて、子供たちが走ってくる、泣いているようだ

車の近くまで走ってきた子供たちは、何かを ガイドに訴えている。
聞いてみると、どうやら 彼の飼っている牛が シンバの群れに 襲われたらしい、彼は中学生位で、家の牛の放牧を任されていたらしい、公園のパトロールに伝えてほしい と言っている そうです。

左の写真が その時のもの米粒くらいの距離から 走ってここまで来た、左端の中学生くらいの子がマサイ族で 後の二人は違う部族の友達だそうです。

泣きながら マサイの子は何かを訴えていた、しかし こんな 小さいうちからライオンと戦わなくては いけない 彼は、怖いけれど 自分の牛を守るために (たいてい 1頭仕留めると ほかの牛を殺すことはならしい)
また、一人でナイフを持って 元に戻っていった・・・・

泣いていた 理由は 後でほかのマサイに聞くと 怖いからではなく、大切な牛が殺されて悲しいのと、後でお父さんに凄くしかられるから だそうです。
マサイはとっても 牛が大切で 出稼ぎに行っても 牛を買うためにいくそうで動物の写真を見せたら、牛のところだけズーーート 見つめていたそして 「これが好き♪」と 呟いた・・

いろいろなとこを 見て回った後、湖の畔で ランチタイムです、昨日はハプーンにやられたけれど、今日のところはよさそうです。
湖にはカバが います。

きれいな雲と外輪山を望む、湖畔で、何十台もの4WDが 一斉に ランチタイムです。

 今日は無事だった、ランチボックス


  食事をとった後は、6人で話をしたり 写真を 撮りあったり のんびりしています。
お互いの旅行の話をしたり、自分の国の話をしたり、特に イギリス人の卒業旅行に来ている彼は、ヒョウヒョウとした感じで、とても フレンドリで面白い、私も1人旅で よく一緒に行動していました。

ランチタイムが終われば 一斉に動き出す

 昼食後、草原を周り
ガゼルやハイエナなどを 見て
最後に、森のほうに入っていきます。

そこには 象の群れがいました。

 すこし離れたところには車から降りてもよい
POINTがあり、そこに車を止めます。
 パークの中では 決められたとこでしか、車から出ることができません。象はゆっくり歩きながら近づいてきます。
 みんな交互に 象をBACKに 記念撮影です。

ガイドも決めポーズで・・

帰り道 道沿いには ティンガ ティンガが・・・

みんな打ち解けてきて、ファーストネーム
で呼び合う

きれいな 夕焼けが CAMP SITE を照らす

今日は シュラフをもらうぞ!汗くさいけれど

外輪山をまた上って、ウゴロンゴロを後にします、CAMPSITEまで、1時間くらい、道沿いは、 夕方のにぎやかな村が見えます。

見慣れたSITE に着くと、早速 「昨日朝方すごく 寒かったんだけど、何かブランケットとかない?」と 聞くすかさず シュラフと毛布を持ってきてくれた、テントも一回り大きいものに変わっていた、しかし、古い・・・

気を利かせて、大きいのにしてくれたんだけど・・夜は まだ 暑いうちに 水シャワーを浴びて、日本から持っていった 蚊取り線香を焚きながら BEERを飲む

 蚊取り線香は 外国人には 珍しいらしく日本的でCOOL!って
 はじめてみたけれど、日本のようなハイテクノロジーの国でも、こんなものが使われているの?と 聞かれましたが・・・・・・これがなかなか 昔からいいんだよ って 答えておきました。
 「人間には害はないの?」「ないよ」「 不思議だなぁ 日本って国はだって
BEERを 2本飲んで テントに戻りました。明日は 最終日、レイクマニヤラに行きます。  ZZZZZZZ