ウロス島・タキーレ島には猫はいるが、犬は持ち込み禁止、飼ってはいけないと言っていたような、ねずみ対策で猫はいいが、犬は猫に噛み付いたりするから らしい。

土産物屋さんでは、他に人形を作ったり、ペンダントを売っていました。
ペンダントは十字に段になったものでボリヴィアのテワナク遺跡にも同じ形のものがありました。、天、地、地下を表す、ピューマ、コンドル、などをあらわすとか諸説あります。

この子供に、ミルキーをあげたら、一生懸命に包みを取ろうとしています、そのうち隣にいた、外国人の女の人に
「この包みとって」って手渡したら、「あら、私にくれるの?」とその人が食べてしまいました。
その写真が、上の写真で、右は 一生懸命包みを取ろうとしていて、左は 食べられてしまって あっけに取られている、ところで この後は、「ウエエエーーン」って泣き出しました。
外国人は何がなんだが解らず・・ もうひとつミルキーを剥いて、口の中に入れてあげると、グラッシアス ってお母さん荷、いいなさい って、言われニコットして ・・子供はどこでも かわいいね。
その後は、延々ボートに乗って3時間 タキーレ島に向かいます。
ここは陸地で比較的大きな島です。

ズウウーーーーートボートに乗っています。それがとっても遅くて
ボスボラス海峡の連絡船と良い勝負なくらいです。
写真で青い色がよく出ているのは、ポジフィルムで暗い色なのはネガフィルムです。

チチカカ湖には、アンデスからきれいな雪融け水が流れ込んで、透明感のアル
湖です。
雨季と乾季では水位が1Mくらい違うそうです。
ここではトルチャ(マス)が取れてプーノのレストランの名物になっています。
タキーレ島に上陸すると、すぐに2ソリス(80円)を支払います。
そこからは、そり立つ島を歩いて上って行きます。
私は大丈夫でしたが、高地順応していないと大変そうです。

ここでいやな光景を見てしまいました。
それは.日本人の27才、自称いつかはカメラマンで、中判(通常の35ミリフィルムより大きいカメラ)のカメラを持って.写真をとっている彼が、上の写真のような小道で、アクセサリを売って家計を支えている、子供達がいるのですが、民族衣装も鮮やかな、女の子を島や海をバックに、ボーズを取らせて、その子供が1ソルのミサンガを「買って?!」とせがむと、日本語で「たけーーーよ」と、その子を振りほどき薄笑いをしながら走り去る。まあ、純粋な村の人を撮るのにも、ちゃんと断って撮らなければ・・・
自分が反対の立場だったらいやでしょ、だから、余計に商売をしている人を、あれだけ注文をつけてボーズ取らせていたなら、せめて40円もしないミサンガのひとつでも買ってあげなくてはと思います、恵んでもらおうと言うのではないのですから・・私もよく何気に民族衣装などきた人をを、写真に撮ることはありますが、面と向かい きちんと話をして「撮って良い?」と、聞いて撮ります。
畑の中の引いた構図の中の人 だったりする場合以外は、
その人をポートレートとしての隠し撮り、盗み撮りの類は、いけません。
カメラを持っている人は気をつけたいと思います。半泣きの子供にさっきの笑顔はありませんでした。
多分、先ほどの彼の写真には、満面の笑顔を作っている、彼女がいるでしょうが、本当の姿はその後の、半泣きの姿、これは、彼のカメラには写っていないでしょう。
だから、彼もその後ズッーート その時のことを思い出すこともなく、いい写真が撮れたと 思うでしょう。
だから、彼の旅行スタイルには共感できませんでした、旅の恥やごり押しを平気で書き捨てる。
彼の通った多くの足跡には、やっぱり花は咲かない。

自分も言うことは言うタイプですが、そうのような立場の弱い人に対しては、極力 知らないうちに傷つけることのにように「他山の石」としたい、と感じました。

水を買った 道端に屋台を出している兄弟

島の子供達は、とても観光客なれしていて、カラメーロ(飴)頂戴って、走ってきます。
虫歯になる子も多いそうなので、あまり安易に上げてはいけないのだそうですが・・・外国人の中には、ちゃんと自分の国から、ボールペンや鉛筆を持ってきて、1本ずつ上げている人もいて、旅行に行く計画段階からちゃんと、鉛筆を束で荷物に入れている、彼らを尊敬します。(今度から自分も文具を持って行こうと思いました)

ガイドブックには
タキーレ島には電気もすうどうもないと書いてありましたが、左の写真のように、立派な大きなパラボナアンテナが・・・・・・・
頂上には集会所があり、泊まりの人が織物を教えてもらったり、楽器を教えてもらっていました。
そこで昼食にしましたが、この料金は今回のツアー代金には含まれていないので、それを聞いた、日本人の7ヶ月間旅行をしている32歳の夫婦や、イスラエル人カップルなど5〜6人くらいは、ガイドに「料金荷含まれていないのなら、こんなところに案内するな」、と怒って先にボートに帰ってしまいました。

← 東京まで16335キロって書いてあります。

食事後はめいめい 島の丘を下ってボートのある港まで行きます。
その途中にも、子供達は毛糸で編んだ帽子や、もう少し小さい子供はミサンガを編んで売っています。

中学生くらいの男の子は、すごい速さで帽子を編んでいます、みんな小さいころからニットを編んでいるのでとても上手です。

← この子はとってもかわいい子で、とても恥ずかしがりやです。
小道を下っていったら、赤いものがササット、石のベンチに隠れた、「何かな?」
と思い 立ち止まってたら、ベンチの横から手にミサンガをもって、手だけ出ていたしゃがんで、手だけ出していたのです。
とても恥ずかしそうに、オズオズと出てきて、「これ買って?」と仕草だけします。
クエント・クエスタ?(いくら?)
と聞くと、1本1ソル、チョットおまけして って 言うと (駆け引きが面白いから)5本で1本おまけしてくれるといことです。
あまり厳しく値段交渉する気もありませんでしたので、5ソルで6本購入。その後、写真とっていい?と聞くと、女の子らしく髪の毛を直して、ポーズをとってくれました。 グラッシアス!

島を出てまた、プーノの港に帰ります、延々3時間またかけて、ゆっくりボートは進みます。多くの観光客は眠ってしまっています。ボートの屋根に上って、時々ボッーートしていました、日が傾くに連れて、寒くなってきます。
コートの襟を立てても少し寒いくらいです。
先ほどの日本人の7ヶ月旅行中の夫婦の奥さんが上がってきて、いろいろ聞いてみました。
オーストラリア・アメリカ・南米を回って来たが、1年の予定で世界1周しようと思っていたが、ぜんぜん足りない このごろ、観光地を周ってっているだけで、感動が少なくなってきたとか、そういえば今まで親しくなった現地の人はいない、ドミトリーで知り合った日本人は多くいるけれど・・・
二人で会社を辞めて、今年の3月に日本を出てきた、この先は今は考えていない。
南米では3年間旅行している夫婦がいた。などなど・・・・・
旅行スタイルは人それぞれ、ウーーンと考えさせられた。  よく聞く 何年間もの旅行人  私にはよく解らない。
そうこうしているうちにボートはプーノに戻りました。もう日が暮れる17時過ぎでした。
タクシーでホテルまで送迎してもらい、シャワーを浴びた後、街にといっても 1本表の路地に食事に出かけます。
その晩食べた、Lago de Flores (Jr.rima.No357.puno)というレストランのLIMITO de Res というホワイトソースの肉料理ミントの葉とレモン、白ワインでできたこれは絶品でした。
ここはその後、知り合った日本人にもお勧めしておきました。
これに
ピスコサワーというぶどうの醸造酒に卵白とレモンを加えてシェイクした、25度以上ある飲み物で、2杯も飲めばいい気分になり、ペルーに入ってからは、毎日こればかり飲んでいました。
お店に人に「とってもおいしかったって」言ったら、オナーシェフが出てきて ありがとうって、作り方を説明してくれました。
ホテルへの帰りに、街の屋台で飲み物や、自分で揚げたポテトチップスを売っている、おばあちゃんのところで、飲みものを買おうと思っていたので(夜遅く寒くなるまでまで重たい屋台を引いて、商売している割に売れていないので)寄ってみました。10ソリス札で、小さいコーラを買ったら、苦笑いしながら「今、お金はこれだけしかないんだよ」と小さい硬貨ばかりでした、10ソリスといえば、400円くらい ちょっとショックでした。苦笑いしながら、暗い中で一生懸命、お金を探して勘定している。
慌てて、2.5Lのコーラに代えて、水も買って、手作りポテトチップス×2で、いくら? クエントクエスタ?と聞くと、9ソルス位になっていました。小さいお金でおつりを貰いました。
屋台には、大きなコーラーと大きな水が1本ずつしかストックがありません、もう小さい屋台は店じまいのようです
おばちゃんが少しは何か買えるといいな。

他にも、夕飯の前に、久しぶりに靴でも磨こうと思い、足の悪いおっちゃんがいたので、いくらって聞くと、3ソリス チョット高いがまあいいか、その間に、小学生の女の子がそばで、指人形売っています。コンドル・モンキー・リャマ・おばあちゃん・キリンと説明して、日本語でまた繰り返します。
「日本語どこで覚えたの?」と聞くと、学校で週に1回授業がある、発音は正しい?と聞いてきます。
そのほか英語もかなり話すことができるが、たまに発音が怪しい、そうじゃなくてと、言うと素直に直す、しばらく話をしていると、「これでお金を儲けて、ノートや鉛筆を買うの」「これは私が作ったモンキー リャマは難しいからお母さんが作った」 など屈託がない。
しばらく靴を磨きながら話をします、こうゆう子供に おじさん(私)は弱いのよ、全部で9個持っていたけど、半分買ってあげると、言って5個で3ドル ノート代という言葉に完敗。使い道はないんだけどね。
それを見ていた靴磨きのおじさん、欲が出てきて「靴が大きいから5ソリス」って言い出したが、やんわり「おじさんそれは欲をかきすぎだよ」って言って、それに女の子も加勢して「そうだよ、さっき3ソリスって言っていたじゃない、ダメだよ うそつきは」と一喝、いつまでもそうのように素直に正直に育って欲しいと思いました。
明日は、ラヴィさんの用意してくれた。インカファースト社のバスでクスコに向かいます。
首しめ強盗も出ると言われた、プーノでは、夜も飲んでブラブラしていましたが、平和に過ごすことができました。
ちなみに、ホテルは鉄の金網がついていて、お客の顔を見るとガチャーーンと開けてくれます。
そのフロントマンに「プーノって近頃物騒なんだってね」と聞くと、「なあに、クスコと比べれば たいした事ないよ」と言われ、まだまだ不安は続く旅行です、しかし、夜の探検は欠かせないし、ピスコサワーが効いて、あっという間の就寝です。


パラボラアンテナ→