10月5日(水)
今日は早朝から起きて、ペルースター航空の便で、リマに向かいます。ようやくここまでたどり着いた、充実感と残りわずかになった、ペルー滞在をひしひしとさびしく感じます。
思い起こせば、当初、最初に足を踏み入れるべきだったリマに最後に、たどり着きます。いつしか、シカゴでマイアミでストップオーバーに失敗し、やきもきしながらすごした日々が、遠く記憶に蘇ります。あれから日にちは、多く経っていませんが、私の中では遠い昔のような昨日のような、不思議な気持ちになったのは事実です。
あれほど心配した、治安も肌で感じるほど悪くもなく、ボリビア・ペルーの人々の私に対する反応も、いつもにこやかに世話焼きで、心配をしてもらったり、見届けるまで付いて来てもらったり、改めて先入観の恐ろしさと、ネットで集めた頭でっかちの情報量の良し悪しを、感じて(インド・エジプトもしかり)やっぱりどこに行っても、裸の人間として目を見て話し、笑い怒り それで、いいんだと感じました。


尾翼にマチュピチュが描かれた、スターペルー
航空の機体。

↑  クスコ国際空港の正面玄関

タクシーに揺られて30分ほどで空港につきます、まだ外は暗い状態です、空港のロニーには人影もまばらで、まだ空港税を払う窓口も閉まっています。
登場手続きは、しばらくたて始まりました。窓側の席をおねがいしておきます。しかし、体調が悪い、昨日の洗濯か?それとも薄着でクスコの夜の少し冷え込んできたところを、うろうろし過ぎたか?
咳が出て、鼻水が出てきた、鼻水は(ランニングノーズ)止まらない、やばいあと少しなのに、疲れがたまっていたかな。
リマに行ったら薬屋さんで、薬を買おう。段々人が増えてきていよいよ、空港が動き出します。
私が乗る予定の飛行機はどれかな?しかし、ゲートに表示はない、言われたところで待っていても、ランチリ航空の表示のみ、登場時間になったところで、「スターペルーの飛行機はここでいいの?」と近くのグランドの人に聞いてみる、問題ないとのことで違う航空会社の表示のゲートで待つ、しかし、そのまま乗っていけました。
あっという間に、リマに到着、そのまま、金城トラヴェルのオフイースに向かいます。さすが首都だけあり、多くの車が行き交い、中には日本の新車の高級車も走っています。
金城トラヴェルで、今日の午後発のナスカ行きの、航空チケット+宿泊施設込みのツアーに参加です。ツアーと言っても参加者は、私一人のお手軽PACKです。
時間があれば、今までアメリカに足止めを食らっていた時から、メールのやり取りをしていた担当者と、ナスカに行って戻ってきたら1杯やりましょうと約束をして、紹介された、ホテルを自分で予約と下見をしに行きます。
ミラフローレス地区とセントロ地区があり古い街のセントロとおしゃれなミラフローレスと言うところでしょうか、ミラフローレスは便利であるが、物価が高い、しかし、今回教えてもらったホテルはかなり綺麗でリズナーブル、明後日の予約を入れておきました。
ピザストリート近くのホテル・ラス・パルマスです。
そのまま、荷物を持って、オルメーニョ社のバスターミナルに向かいます。

金城トラヴェルが言いうには、金額的にあまり変わらないから、VIPクラスのバスにしたほうが、いいよ。
とのことで、写真にあるような、立派なバスになりました。しかし、外観かなりかっこいいのですが、トルコのバスと違い、中はかなりやれています。
バスはゆっくりナスカに向けて、6時間半の旅の始まりです。途中、ピスコやイカに寄っていきます。その間はタ単調な道が続きます。
移動のみで一日が終わりそうです。うまくいくと早く着き、ナスカの街で一杯できるかもしれません。

バスターミナルに向かう途中に、薬屋さんによりました。
しかし、言葉がまったく通じない、うえ薬の説明は難しい、咳が出て、鼻水が出ることを、ジェスチャーで「コンコン、ダラダラー」ってやっていたら、そこにいた人たちが、大笑い、「わかったわよ」じゃあこの薬とシロップを飲みなさいと、チィーフのおばさんに言われました、「ただし、薬が強いのでおなかが下ったら、やめなさい」といわれました。
しかし、実際この薬はほとんど効きませんでした。エジプトでも、ボリビアでもペルーでもまた、途中で会う旅行者にもよく「日本のテクノロジーはずごい!、そして、日本の薬もすごくよく効く」といっていました。
時々、かぜ薬をもっていると、その薬は、日本製か?と聞かれ「一袋売ってくれないか?」といわれた事もありました。インドでも風邪をひいていた、おじさんに顆粒を1袋あげると、翌日には、「すっかりよくなった」「ジャパニ、サンキュ」といわれたことや、エジプトの列車の乗務員にも「すっかり直った」と喜ばれました。
たまにしか薬を飲まないので、よく効くのでしょうね。
ともあれ、あとは、バスに揺られて、ナスカに向かいます。
ところどころの主要な街の、オルメーニョの営業車兼バス停に止まります、バス停といっても営業所の小さな敷地に、「パアアアーン♪」とフォーンを鳴らすと、金網の大きな門が開き、敷地の中に入ります、バス一台か二台が入るくらいの敷地です。出るときは、そのまま裏の門から、敷地を縦断して、また、金網の大きな戸が開き、街に出て行きます。そんなことを何度か繰り返しながら、ナスカに向かいます。
そういえば、プーノからクスコに行くときに、山の中標高4000m位のとこrを走っていると、急にバスがスピードダウン、「どうしたのかな?」とみんな怪訝そうでした。
ガソリンスタンドによってみて、また走り出しても、また30キロくらいしか出ません。運転手が降りて、ガイドと何かを話しています。しばらくみんな降りてきて、タバコを吸っています。
私も降りて、後ろのエンジンルームを開けているのを見て「どうしたの?」「どうも燃料がこないんだ」「日本人は、車に詳しいだろう、解らないか?」と聞いてきます。
「ウウウーン」と考えてみる、ほかの客は「燃料がないんじゃないのか?」とか、電気は大丈夫か?と話しています。
デーゼルは電気がなくてもエンジンはかかります、こないとしたら、配管のつまりか、「そうだ燃料フィルタあるだろう、そこを一度はずして、ごみを取って、もう一度、エア抜きをしてみよう」と言ってみた。
案の定、汚いフィルターが出てきた、それを、軽油につけてトントンたたくと、かなり茶色い砂のようなものや不純物が出てきた、それを元に戻し、エア抜きをしなくては、燃料噴射ポンプに、軽油はきません。
覗くと大きな手動のポンプの握りがありました。
あとは、ポンピングをしてドレーンを緩め、また、ポンピングをしてドレーンを緩め、空気を抜いていきます。
運転手もこれはやっことがあるようで、車掌にポンピングさせて、ドレーンを緩めていきます。
路上の整備が終了して、エンジン始動少しセルを回すと、元気よく、復活しました、アーストラリアの乗客からビールをもらいました。日本人の面目躍如です。
たが、「またすぐ詰まるだろうから、しばらくは、ゆっくりいかないと」と話し、「帰ったらフィルター交換だよ」「サンキュー・アミーゴ」と言って、クスコで降りた覚えが蘇ります。
話は元に戻り・・・・ナスカに着いたときに、迎えがいるはずだから、その人の名前はAVIBAL Anicomoさんだと言うことです。
AERO ICA(地元の航空会社)の旅行ガイドです。
彼はすぐ、私を見つけ、ナスカ空港のまん前の、ホテルLA Maison Sullaseに連れて行ってくれました。ホテルの部屋はコテージ風で、静かな椰子のような樹木の茂る、広い敷地の中にあります。
22時近くになり、ホテルのテラスで誰もいない夕食をとり、街に行く元気も時間もなく、かぜ薬を飲んで寝ます。明日は朝から、セスナでナスカの地上絵をみます。