ABU SIMBEL

3月13日
アブシンベルツアーの日です、目覚し時計は3時にセット、スタッフは3時半に起こしに来るというので、少し前におきて荷物の整理をします、今日一日預けておくためです。
しばらくすると、ノックがあり「もう起きているよ」と言い、熱いシャワーを浴びて目を覚まします。昨晩は21時には寝ようと思っていたのですが、結局、寝たのは23時くらいでした。まあ、車の中で寝れば良いやくらいに思って、いましたから。
下に行くと、もうすでに一人の男性が迎えを待っていました、ホテルの人に朝食を手渡されました。中にはパンとチーズ、バターにゆで卵が入っていました。「もう食べちゃえ」 とすぐに食べてしまいしました。
その時、迎えがきました。ハイエースのバンです、椅子はかなり薄っぺらで、これい果たして何人乗るんだろうと?と思っていました。一緒のホテルから来たのはイギリス人で軽く話をして、その後はウトウトしていました。
次のところでは、欧米人のカップルで大きな男の人、その後は、アジア系の男性3人、この人たちは日本人かな?とも思いましたが、「モーニング」ってお互い挨拶を交わしただけでした。彼らも手には朝食の箱を(私の朝食も箱に入っていた)持っていました。
 彼らは20代前半です、しばらくして、無言で朝食を車内で食べ始めました、クチャクチャ音を立てて食べ始めたのを見て、多分日本人ではないなと感じました。その後、フランス人のカップルが乗りこんできて、彼らは「日本人か?」と聞かれ。「シンガポール人だ」と言っていました、さすがに英語圏のアジア人、ぺらぺら冗談を交えながら、ヨーロッパの人たちと話していました。
正直羨ましいくらい、英語が堪能でした。
 アスワンのはずれに、各車両の集合場所があるようで、すでに多くの車やバスが、集まっていました。この多くの車で、
コンボーイを作って、かたまって集団で行くのです。遅いハイエースは、最初のほうに出ます。アスワンダムを超えて、空港のほうへ行き、夜も検問が張ってある、道を通りすぎると、砂漠の中の道を爆走します、暗いこの時間襲撃される可能性が大きいので、大型観光バスは130キロくらいで、100キロしか出ないこのハイエースをらくらく、何台も抜いていきます。
早いものはどんどん行けと言う感じです、マイクロバスもガンガン抜いていきます。
 わが、ハイエースは、9人の乗客と2人の運転手で満載状態です。尻が早くも痛くなってきた、ネパール32時間バスに乗ったが、こんな狭いのは初めてです。

尻をいたわりつつ、3時間あまり、日が昇って、7時15分くらいに、アブシンベルに着きました。見学時間は2時間、またコンボーイを組んでアスワンに帰ります。
大型観光バスもいるので、降りたらすぐにチケット売り場に行かないと、長蛇の列になります。料金は55LEこれはあらかじめ貰っていました。(入場料込み)
無事チケットも買って(チケット売り場は、駐車場からは見えなくて、土産物屋を過ぎて周りこんだところに、こじんまりとあります。

←下の括弧に、偉大な&小さい寺院
ラムセス2世とその王妃の二つの寺院ト書いてありますが、決して小さくはなくて、なおかつ、ちゃんと王妃の
寺院も作りってあるのは、王妃に対する愛情が感じられます。
ルクソール神殿のラムセス2世像には
ちゃんと、巨大なラムセス像の足に手ををまわしていいる小さい王妃が、彫られている。
王妃のことをとても大切にした、ラムセス2世が思われる。
ここにも、ラムセスの足元に小さな王妃がちゃんと立っていて、気がつかなければ、見逃してしまうのですが、とても、ほほえましい、感じで、私は大好きです
 
これを見ようと思ってきたので、アブシンベルに来れて本当に、エジプト旅行の大半は達成できたような気がして、大満足です。

←向かって左が、大神殿と呼ばれる、ラムセス2世神殿 右側が王妃の神殿、この前はナセル湖が広がっています。
大神殿奥には、四体の神が座って(高さ2mくらい)いる部屋が、入り口の正面にあります。(至聖所)
ここには、アムン神 ラー神・プタハ神トラメセス2世が並んでいます。自分を神と同列に座らせて、自分を神格化した物だと言われています。
もうひとつすごいのは、闇の神プタハは、年2回あるサンフェステバル(昔は太陽神信仰)の春分・秋分の日に唯一、朝日がこの奥の至聖所をに入り口から入った太陽光が照らのですが、闇の神プタハだけは日が当らないようになっているのです、ほぼ身を寄せ合って座っているのですが・・・・・すでに、天文学に長けていた証拠です。

元は、ナセル湖に沈んだ土地にあったものを、建てる方向を同じにして、ユネスコによりこの場所に、移築した物で、近くで見ると、やっぱり石を切って繋げた跡が良く解るのは少し残念だった。
はるかかなたまで続く、湖うみは本当に人造湖か?というほどの規模です。電力供給と太古の時代から悩まされてきた、雨季の洪水被害、これを一気に解消する大事業です。

アスワンハイダムはソビエトとドイツによって建てられました。ここアブシンベルから5時間離れた、アスワンに・・・・

↑ 後から作られたとは思えない
くらい違和感の無い風景見えないところは、コンクリートでドームが作られており
裏の一般人が入れないところには、修復用の工房が作られているそうだ。
左からの2番目の像の顔が崩れているのも、昔もまま再現されていて、顔の部分はすぐ下に、大きな岩かな?と思うところに転がっている。

この写真では、
崩れた顔の部分が良く解ると思います。中は撮影禁止になっています。以前はフラッシュ禁止だけでしたが、あまりにも守らない人が多いため撮影自体が禁止になってしましました、(マナーは守りましょう)
フラッシュで壁画が痛んでしまうそうです。だから、ビデオ撮影は禁止ではありません。
ちゃんとこの岩はドームのように内部はなっていて、(移設した時に)奥の見えない部分には、資材置き場が作ってあるそうです。

↓これが崩れた部分

小神殿です。
ラムセスが4体王妃のネフェルトアリが2体あります。
ラムセス像の脇には小さなネフェルトアリが隠れるように立っているのです。 ラムセスの像の横には、妻ネフェルトアリの姿が必ず付いています。愛妻家の証拠ですね。

遠くの湖畔から見ても大きな神殿がとても栄えて、それより私は、この抜けるようなどこまでも続く 青空が綺麗に撮れているのかだけが、気がかりなくらい。綺麗なこれこそが、青空と言う空でした。
写真で、ちょっと深みのある空の色が、リバーサルフイルムで撮った物です。
     ↓私が写っているのは、ネガフルムで、圧倒的な青さの色に負けて、建物の岩の色が飛んでしまっています。
      失敗は多いけど、ポジを極めたいと思います。

陽気なヌビア人の売店の人、ステンレスのポットをリズミカルにたたきコーヒーを売っていました。
ネスカフェを頼み、しばらく話をします、彼はもともとルクソール近郊に、先祖の代から住んでいたのですが、ダムによって強制的にここに引越しをさせられ(共産国家時代)、「ナセル大統領は好きじゃない」と言っていました。
しかし、ここで今の奥さんと出合い、娘が生まれ、両親に見せに今度行くそうで、「全部、両親が旅費を出してくれるんだ、子供には甘いんだよ、行くのはバスでアスワンまで行って、列車でルクソールまで行くんだ、両親はここに強制移住させられて、その後、また祖先も住んでいたルクソールに住んでいるんだ など話していました。
日本人は良くここには来るよ、私は日本人は大好きだ、先進国でなおかつ、欧米人の用に横柄ではないから、って言っていました。
ステンレスのポットを私が叩きリズムをつけると、彼は、もっとリズミカルなリズムで叩きました。
他のお客サンも「「オオッ」って感じで振り向き 中には、コーヒーを飲んでいく人もいました。
忙しくなってきて「ちょっと待っててと言われ、近くのベンチでタバコを吸ってぼんやりしていると、紅茶のグラスを持って、来てくれました。「さっきのタバコのお礼だよ」
子供の事や奥さんの事、30分くらい彼と話して、バスの時間が迫ってきました、一枚撮らせてよ、と言うと自慢の節を披露して、ポーズを撮ってくれました、アフリカの人は本当にリズム感がいい。
バスに帰る前に、土産物屋で、エジプト人がしている白いエジプトコットンのスカーフがほしくなり、散々やりとりして、「ハンドメイド」「それはわかった」「エジプシャン コットン、ベリーグット」「そうか、でもコットンだろ」と言って、二枚大小で7ドル白い生地に白い糸で刺繍した、物を買いました。
これが結構重宝して、寒いときは結構フワットして暖かいし、汗をかいたら汗拭きになる。
またバスに乗りこんで、コンボーイを作って、砂漠の中の道を、弱肉強食の世界で、速い物はどんどん先に行き、アスワン着いたコロには、一番最後くらいでした。
14時くらいにアスワンに戻ってきました、今日はカイロ行き高級寝台列車ナイルエクスプレス(ワゴン・リー)に17時に乗りこむ予定です、それまで 街をぶらぶらします。