快調 快調 絶好調 と山を越え、走っていると 「ボオ・・ボオ・・ッボボッ」すぐいやな予感がしました、これはガス欠真近だ〜〜見渡す限りの山の中、しかし、スクーターだし、下り坂だし、まだ明るいし、リザーブタンクに切り替えればいいしと、不安材料を無理やり取っ払い、エンジンを止めて、椅子を開けて覗いてみると、ななんと、リザーブタンクが無い!!、なんてこった、だから、ヨーロッパ車は嫌いだと、思いつつ仕方が無いので、だましだまし走ります。自分の調子に乗りすぎたことは棚に置いて・・・・・

ここからは、ズーート下り坂だし、何とかなると思いつつ、アクセル吹かさないように、下っていきます。
またもや、T字の道だ、多分、右はユルギップ 左はムスタファパシャだと思うが・・・・・
向こうで、道の山菜?を摘んでいる、おじさんを発見、英語はまったく通じないため「ユルギップ!ユルギップ」と指差しを連呼、「そう、こっだよ」と言うもなお、「じゃあ、こっちはムスタファパシャ?」と聞くと「そうだ」
本当にわかっているのかな?
もう一度、帰りかけた後姿に向かい「ユルギップ?」と念押し、笑いながら「そうだ、こちだよ」と指を指す。
間違いないようだ!
帰りがけに、おじさんを追いかけて、まだ一生懸命、ちびれたタバコを咥えながら、山菜を探しているのを見つけ、「日本のタバコだよ」と1箱あげました。不思議そうにそのタバコを眺めていた、おじさんは嬉しそうに、胸に手を当てて「心からありがとう」のしぐさをしていました。
※今回タバコを空港で2カートン買っていきましたが、いろいろなところでプレゼントして、最後は地元のタバコを買いました。
 

そのまま、町まで出ました。オオッ何とかなった、と思った瞬間。エンジンストップ!

しばらくスクーターを押して、警察署を発見、「ペトロ・スタンドはどこ?」と聞くと、「向こう」だよと指を指して教えてくれました。

そこは、最初にこの町を抜けていったところの、町外れのスタンドです。
ここユルギップは、昔ながらの建物ばかりなので、ガソリン・スタンドと言う新しいものは、町外れにしか作れないのです。

ユルギップ町外れから、反対の街外れまで、1キロ以上あります。
押しては休んで、スクーターといえど上りはきつい・・

何とか、ガソリンスタンドに到着,ここでは子供が2人スクーターを押してくれました。
満タンにして、ようやく一息入れました。
さあ、後はギョレメに、ローズバレーをまた通って帰ります。5時30分近くになって、トレーナーでちょうどいいくらいです・

ヒッチハイカーズについて、延長料金を払い、「ガス欠しちゃったよ」と言うと、「このバイクは満タンで120kくらい走れるので、まさか半日でそんなに走ると思わなかったから、特に何キロでガソリンがなくなるとは言わなかった、あんたはクレイジー」と言われてしまいました。
その後、コーヒーをご馳走してくれて、「何でヨーロッパの人は、レンタルバイクを使うのに、日本人は借りないのか?」と聞いてきました。
多分聞いた話だけど、バイクを返すときに、ここが傷ついているとか、なんだかんだで文句をいわれ、修理費を取られるとか、トルコの人は運転が荒く怖い、道が悪く怖いなどだということを聞いたことがある、というと、運転の事はともかく、ウチの店はボッタクラないから、安心だとあなたが持っている、地球の歩き方に投稿して欲しい、ありのままををと頼まれてしまいました。

ここの息子は、日本製の1100ccのバイクを持っていてこれで、230キロ出した!と自慢げでした(笑)
ここでも1時間くらい話して、「明日帰る時に、バイバイを言わせてくれ」と言われ、宿に帰りました。

今日は1日、朝からバルーンに乗って、忙しい日だったなあ、早く埃っぽい体に、シャワーを浴びたかった。


高台から見下ろした、幹線道路

ガス欠