我が玩具人生に一片の悔いなし!


バンダイ 超合金魂・宇宙大帝ゴッドシグマ
海鳴王・陸震王


海鳴王

ースタイル・可動ー

スタイルは、空雷王と同様に旧DX超合金と大きく差が有る訳ではない様ですね。 やはり脚部が開脚・ロール出来たりしっかり接地する事でずっと印象が変わるみたいです。

合金部は足首と各間接部のみでプラトイみたいなのがちょっと残念、DX版も合金部は膝下のみで合金部が少なかったけどこんなとこ踏襲しなくていいのに・・・魂版は各間接部にも合金が使われているので多少重量感が有るのが救いですけど。 ダルタニアスもそうだったけどもっと見える部分に合金を使ってほしいな・・・超合金なんだからさ、それで価格が多少上がっても文句言わないよ!(言うかな?)


似てるなぁ・・・

この製品全体的に言える事ですが、各ディティールがDX超合金版を意識してますね、凄く似てる。 リスペクトなのかオマージュなのか?DX超合金を持ってた人には新しくもあり懐かしくもある製品となっていますね。

横から見るとかなり厚味があるのが判りますね、腕の格納部はきちんとカバーで閉じる様になっています。 DX超合金版はウエスト部のみカバーが有りません。 魂は上腕にロール可動が追加されていますが、それ以外はDX版とほぼ同じですね。

空雷王と同じく、眼と胸にはクリアーパーツが使われておりアンテナは軟質素材です。 首の間接も空雷王と同じく2重間接で、付け根がボールジョイントで頭部側に大きく上を向ける様に間接が設けられています。 ですが、ここまで動かなくても・・・^^;


ー武装ー

ウォーターガン

これはDX超合金版にも付属してました。 手首を武器持ち手に交換して持たせます。 ウォーターガンの先端は取り外し可能。 画像ではマニュピュレーターに持たせてますが保持力はイマイチ、このマニュピュレーターはDX超合金版を意識してるみたいですね、でも変形する時は握り手にしとかないといけません。


足首が合金なのでこんな姿勢も保持出来たりします。

腕の可動域はDX超合金版とほぼ同じですが、脚部は完全に固定だったDX超合金版から大きく進化。 可動域は広くはありませんが、これだけ自由に動けば文句は無いかな? 技術の進化を見せつけられますが、当時のDX超合金の完成度も素晴らしいと改めて思いました。


ダブルチェーン

ちゃんと鎖を使用して再現、2本付属。 鎖を格納した状態も再現出来るともっと良かったかも。

DX超合金にもウォーターガンとダブルチェーンが付属します。 本物のポピー製はダブルチェーンは黒色です。




陸震王

ースタイル・可動ー

う〜ん・・・海鳴王とほぼ一緒なので言う事が無い^^;;  あえて言うなら黄色いよ!って事かな(おい!)。

陸震王も眼と胸にはクリアーパーツが使われています。 頭部は海鳴王と同様に大きく上を向く事が出来ます。

う〜ん似てる、ディティールはソックリですね。 DX超合金版には左足にフットミサイルの発射ギミックが有りますが目立たないので判るかな? 海鳴王は右足に発射ギミックが有ります。


ー武装ー

アタックドリル

こちらもマニュピュレーターでは保持力がイマイチ、アタックドリルの先端は取り外し可能。 


リクシンハンマー

いかにも力持ちキャラって感じの武器ですね、バトルホークのビッグホークを思い出します^^

両手持ちはちょっと厳しいですね、ギリギリ届きますが届くってだけでカッコ良く構えるって訳にはいきません・・・残念。 もう少し肩が内向きに動けばなぁ・・・上腕にロールが加わった程度でDX版と大して変わらない可動域じゃぁねぇ・・・。 肩にスイング機構や引き出し機構くらい付けられると思うんですけど、こんなどうにでも出来そうな部分なのに手ぇ抜き過ぎじゃねーか?

う〜ん、やっぱりこういう武器は両手で力強く構えさせたいところ。

DX超合金版にもアタックドリルが付属しますが、シクシンハンマーは付属せず代わりに陸震剣が付属。

なんじゃぁごりゃぁぁぁ!!

おう! なかなか似合うじゃねぇか


シグマフォーメーションへ


前のページへ戻る

トップページへ戻る