高瀬石仏 
高瀬石仏
大分県大分市高瀬にある、数少ない石窟(せっくつ)形式の磨崖仏で、国の史跡(1924年1月22日指定)に指定されています。 道路沿いに駐車場もあり、舗装された坂道を少し上れば石窟があるので、 身体の不自由な方でも比較的アクセスが良い石仏です。 ただし、石窟の中を覗くには、写真の通り階段があります。

霊山山麓の伽藍迫(がらんさこ)の凝灰岩を彫り込んだ石窟は、高さ1.8m、幅4.4m、奥行き1.5mで、 この中に五像が彫りだされています。 石窟内に彫られているため、保存状態が良好で彩色も良く残っています。
五像は左から深沙大将、大威徳明王、胎蔵界大日如来、如意輪観音、馬頭観音 と配置されています。

深沙大将(じんじゃだいしょう)は、 逆立った真っ赤な頭髪に、太い眉と見開いた大きな目、 口周りには髭が描かれています。 左手には蛇をつかみ、その左手と両足には蛇が絡み付いています。 首周りには大きな玉(髑髏)の首飾り、赤い下帯と虎の皮の股引きを見につけています。 またお腹にはおかっぱの女(少女)の顔が描かれ、両足の太もも横にはつり上がった目が描かれています。

大威徳明王(だいいとくみょうおう)は、六面六臂六脚で、神の使いであるスイギュウにまたがっており、 背後に鮮やかな火炎が着色されています。 日本では脚が多数ある仏尊は他にほとんど無く、大威徳明王の際立った特徴となっています。

五像の中央に鎮座する 胎蔵界大日如来は、 ふくよかな顔と肩にまでついた豊かな福耳で、袈裟の衣と光背には赤い着色がされています。 大日如来には金剛界と胎蔵界の二種類がありますが、手の位置と形から胎蔵界であることが分かります。 実際には手の形は劣化の為分かりませんが、手の位置は現在でも判別できます。

 ▲ 高瀬石仏入口

 ▲ ここから徒歩すぐ

 ▲ 高瀬石仏

 ▲ 高瀬石仏説明

 ▲ 高瀬石仏

 ▲ 左から深沙大将、大威徳明王、胎蔵界大日如来

 ▲ 左から大威徳明王、胎蔵界大日如来、如意輪観音

 ▲ 左から胎蔵界大日如来、如意輪観音、馬頭観音

 ▲ 深沙大将

 ▲ 大威徳明王

 ▲ 胎蔵界大日如来

 ▲ 如意輪観音、馬頭観音
如意輪観音は、右足を立てた坐像で、6本の手を持っています。

馬頭観音は、一般的に三面三目八臂とする像が多いのですが、 この像は手は6本に見えますので、恐らく三面六臂の観音様だと思われます。 手には剣、斧、槍の様な物を持っており、身体には 赤い首飾りと袈裟が描かれ、背後には炎が描かれています。

高瀬石仏の大きな石窟の近くにも、小さな龕があり、(恐らく)3体の磨崖仏が彫られていますが、 風化が激しく、左端の像は見て取れますが、それ以外は全く分かりません。

 ▲ 高瀬石仏の大きな石窟の近くある
page top 
大分市のお宿 大分市関連商品 information
大分オアシスタワーホテル
光と海と風、そして大分を一望に見晴らすランドスケープ。 大分市の景色が一望できるお部屋はモデレートシングルからインペリアルスイートまで11タイプ、全157室。インターネット設備も充実。別府まで車で20分、湯布院へは40分とレジャーにも最適です。
ホテルザーズ
30〜32平米の広いシングル!大分の飲食店街「都町」に立地。 JR大分駅から徒歩10分。繁華街の中心。客室は広々32平米。9月2日に全室のベッドを、快適な寝心地を追求したポケットコイルマットレスに交換済です。Wi-Fi1Fフロント前にてご利用頂けます。
大分県謎解き散歩
豊後水道に面し、河川と山に囲まれ、多くの海の幸・山の幸や温泉に恵まれた大分県。仏教文化・キリスト教を受け入れ、数多くのすばらしい寺社を今に伝える敬虔さに満ちた大分県の魅力が満載の一冊。
北海道ツアーランド
年間5万人が予約する北海道ツアーランドは、エリア特化型の専門サイトなので、商品のバリエーション、品揃え共に抜群!
Amazon.co.jp
高瀬石仏 DATA
住所大分県大分市高瀬901-1
電話番号097-537-7043(大分市観光課)
営業時間
公式HP
備考

大きな地図で見る
近隣 SPOT 関連 LINK
BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2012/08/19