2024/12/28 富士見台クリニック仕事納め
今日で仕事納めとさせていただきました。新年は1月6日(月曜日)から診療開始します。
相変わらずいたらない診療所でいろいろご迷惑をおかけしましたが、優しく我慢強い患者さんに支えられ無事1年を過ごすことができました。ありがとうございました。
当院では治療できない症例を快く受け入れてくれた近隣の医療機関、医療事務不在の期間に医療事務作業の手助けしてくれたレセコンベンダーのモアさん、市場から医薬品が消える中なんとか薬を調達してくれた医薬品卸しのスズケンさんには大変感謝してます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
今週はインフルエンザ感染者70人、コロナ感染者10人ほど出ました。年末年始は人混みに出かけられる機会は多いと思われますがマスク着用とこまめな手洗いで感染予防し、良い年をお迎えください。
2024/12/26 身近な鳥セキレイ
畑仕事してると餌を求めて現れるセキレイ。人を怖がらず足元40〜50cmくらいまで近づいてくる。おかげでセキレイの綺麗な背中の写真が撮れました。いい子だ。
今日もマイナ保険証のトラブル。保険証やマイナカードを持たずに「資格確認のお知らせ」だけを持参された患者さん。この使い方自体が間違ってるけどカルテがあるので問題なし。ところが保険資格の環境は変わってないと言うのに「資格確認のお知らせ」の内容を打ち込んでも資格確認ができないトラブル。ベンダーさんに調べてもらうが原因不明。マイナ保険証の弱点を補う「資格確認のお知らせ」なのに役に立ちませんでした。
2024/12/24 インフルエンザの検査どき
昨日15人、今日も15人インフルエンザ感染患者さん出ました。
インフルエンザ検査キットのBのところにうすく線が出てインフルエンザB型感染の診断。この症例は38度の発熱、頭痛、倦怠感、喉の痛みが始まって24時間以上経過し受診時も38.5度の発熱。鼻からの検体採取は鼻汁がしっかり取れるまで何度も繰り返してやってますがこの程度の反応でした。ウイルスが増えてない発症早期やいい加減な検体採取であったら感染してないと判断しただろうと思われます。発熱のない感染例もあるので検査時期の判断は難しいのですが、当院では発症から時間が短い場合は翌日の検査を勧めてます。ご理解ご協力よろしくお願いします。
2024/12/23 マイナ保険証でトラブル
医療機関でトラブル報告のあるマイナ保険証。当院では大きなトラブルなく人ごとのように思ってましたが、今日はマイナ保険証が認識されずカルテが作れない困ったトラブルを経験。ベンダーさんに対処してもらいましたが直らない。患者さんが保険証を持っていたので資格確認できカルテを作ることができましたが、マイナカード使われる方は従来の保険証か「資格確認のお知らせ」を一緒に持参されるようにお願いします。
土曜日の午後の帰り道。電柱の上に見慣れない鳥。猛禽類のノスリでした。
2024/12/22 インフルエンザ感染コロナ感染増えてます
当院発熱外来では先週のインフルエンザ感染者50人。先々週が11人だったので急に増えてます。先週はコロナ感染者も5人と増加傾向。感染予防のためマスク着用しこまめな手洗いだけでなく人混みや閉鎖空間も避けた方が良さそうです。
写真はインフルエンザとコロナ感染を調べる抗原キット。インフルエンザA型陽性ですがB型も淡く線が出て混合感染疑われた症例。先週はこんな反応が3件ありました。
抗原検査は発症から24時間程度経たないと陽性とならないことが多く、発症早期に検査をして陰性となってもコロナ・インフルエンザ感染を否定できません。朝高熱となり昼に検査希望される方がいますが翌日検査を受けることを勧めてます。怒ってブチっと電話を切るのはやめてほしい。
2024/12/18 玄関に門松
あと2週間でお正月。今年も玄関に庭師かおる君が門松を飾ってくれました。年々本格的になってる。雄松と雌松を使ってるとウンチク垂れるかおる君に橙(だいだい)がないしセンリョウが少ないとスタッフのツッコミ。厚意の作品なのに。今日、庭のセンリョウを採ってきて勝手にトッピング。
昨日もインフルエンザ感染の患者さん11人でました。人混みに出る機会が多くなる時期。気持ちよく年末年始を迎えるためマスク着用しこまめに手洗いしましょう。
2024/12/16 インフルエンザ感染患者さん増えてます
発熱外来の患者さんが増えてます。今日は13人。うちインフルエンザ感染10人。コロナ感染1人。発熱外来は診察や説明に時間がかかるため一般外来の患者さんも待ち時間長くなり申し訳ありません。
昨日は故障した車の修理出し。帰り道は久しぶりに自転車の出番。ふだんは通らない川沿いの小径を走り、立派な木のもとで休憩。気持ちいい。
2024/12/10 発熱のないインフルエンザ
豊橋ではインフルエンザ感染の患者さんが先週定点医療機関平均週10例と報告がありましたが、当院ではインフルエンザ患者さん今季まだ5例。
インフルエンザの典型的な症状は高熱と頭痛、だるさ、節々の痛み。昨日の患者さんは喉の痛みや節々の痛みあるも経過中全く発熱ない患者さんと、37度の微熱だが頭がガンガン痛い患者さん。高熱なくても喉の痛みや節々の痛み、頭痛がひどい場合はインフルエンザ検査を受けましょう。
2024/12/07 富士見台クリニックの忘年会
今日は美味しい料理を食べ笑いと涙とちょっとお酒の忘年会。総勢5人の小さな診療所ですが、個性豊かなキャラが混じり合い醸し出される明るい雰囲気に富士見台クリニックの伸び代を感じました。明るさと元気だけが取り柄の診療所。
2024/12/05 医療事務員成長しました
医療事務知識豊富な事務員がいないため患者さんにご迷惑おかけしてきましたが、最近は事務作業をテキパキ行えるようになってきました。レセコンベンダーモアシステムのスタッフさんの優しく丁寧で根気強い指導のおかげで今月やっと自力でレセプト請求ができるまで事務員成長しました。みなさんのご協力のおかげ。ありがとうございました。
休日は畑仕事。昨日は野菜が腐りにくくなるという幅が広い高畝2本目作り。高畝作り2本目で要領よくできるようになるもスコップで運ぶ土の量が半端なくきつい。今日は腰が痛い。
2024/12/02 新規健康保険証の発行終了
従来の健康保険証の新規発行が終了となりました。
現在発行されている健康保険証については、経過措置として2025年12月1日まで利用できますが、保険証の有効期限が到来した場合や保険資格の異動が生じた場合は利用できなくなります。
今後健康保険証の役割は『マイナ保険証』に移りますが、マイナカードを持っていない方とマイナカードの利用登録をしていない方は保険者から発行される『資格確認書』を提示されれば今まで通り受診することができます。
今日発熱外来でマイナ保険証を提示された方がいましたが、当院は発熱外来を診療所の外で行なっているためカードリーダーが使えずマイナカードで資格確認ができませんでした。受診歴がある方なので保険資格確認できましたが、発熱外来でマイナ保険証を利用される方は『資格情報のお知らせ』を一緒に提示していただけますようにお願いします。
部屋でくつろぐさぶ。おっさんか。