富士見台クリニック 内科・外科・整形外科      


富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2018年11月

2018/11/26 サザンカの垣根

赤いサザンカ

白いサザンカ

サザンカの赤い花が咲き始めました。今年は例年より早い気がします。数年前、1本枯れたサザンカの跡に患者さんがサザンカの苗を植えてくれました。今年初めて花を付けたのですが白い花でした。これはこれで面白いかも。


2018/11/19 カラスウリ


カラスウリ

あっちこっちに赤色、橙色の実が目に付くようになりました。道ばたの木々の間にカラスウリを見つけ天井につるしました。


2018/11/14 馬頭星雲





夜空の撮影は基本長時間露光なので風があるとブレのないきれいな写真は撮れません。先日段ボール箱とガムテープで風除けを作製。名付けてダンボウォール。実は今回2作目。1作目は直径1mほどの円筒状。想定より風に弱く、また真夜中に家の前の道路で使っていたら町内で不審者と思われた失敗作 (^^; 。今回は段ボールを多層化し三脚をフレームとして利用した強化型ダンボウォール。赤道儀とカメラレンズをカバーできる大きさなのに折りたたんで車に載せられる優れものなんだけど見た目は...通報されそう。風が気になる夜にいつもの高豊中学前の農道に持ち出し試し撮り。オリオン座の散光星雲NGC2024と馬頭星雲がブレなく浮かび上がりました。

Fuji X-H1 KowaProminar500mmF5.6 ISO800 2min.×2


2018/11/12 海岸線の樹林


農道

イノシシの足跡

樹林を抜ける道

愛車

渥美半島は表浜海岸線に沿って樹林帯が広がっています。樹林帯すぐ脇の農道をバイクで走り砂利道のやわらかい感触を楽しんでいると地面に二つの長い蹄が並ぶ足跡を発見。イノシシ。ばったり出会いたくない動物だが、野生動物が生きていける自然環境が残されていると思うとちょっと嬉しい。イノシシの棲む樹林の間の細い道を下りると穏やかな太平洋が目の前に広がり自然に恵まれた渥美半島を実感。


2018/11/09 菊の季節


華やかな生け花

白い菊とユリ

菊の鉢植え

患者さんから菊の鉢植えをいただき玄関に飾ってます。待合室には白い華やかな菊をトッピング。
昨日突然ブログの画像がアップできなくなりました。原因はホームページの容量不足。今日ビッグローブのHP容量変更し無事記事の更新ができるようになりました。


2018/11/07 アンドロメダ銀河とスバル


アンドロメダ銀河

青く輝くスバル

11月6日夜の渥美半島は雲がなく高豊中学前の農道から天頂のアンドロメダにレンズを向ける。写真は8枚合計23分の画像を重ねたものですが渦巻きの向きがわからない。合成が下手くそなんでしょうね。2時間ほど経つと突然東の空から厚い雲が現れ撮影終了。終了前に雲の間から一発勝負でスバル(プレアデス星団)を撮影。予想外にきれいな写真になりました。

Pentax KP Kowa Prominar500mmF5.6


2018/11/06 茶臼山山麓の紅葉

売木の森

小川の紅葉

星空写真を撮りに出かけた時に撮影した茶臼山麓の紅葉。

FUJIFILM X-H1 XF23mmF2 XF14mmF2.8


2018/11/04 らせん星雲

満天の星空

みずがめ座らせん星雲

昨日は久しぶりに奥三河の茶臼山まで星空撮影に出かけました。目指すはこの時期を逃したら地平線に沈んでしまうみずがめ座。夜の6時半頃到着。周囲はすでに闇に包まれてましたが見上げる空は一面の雲。雲の切れ間からのぞく星々の輝きがきれいで諦めきれず、変わりやすい山の天気に期待しじっと待つこと30分。徐々に雲が薄れ期待以上の星空。やっと赤道儀を設定しレンズをみずがめ座に淡く浮かび上がる星雲に向け撮影開始するも想定以上の寒さでバッテリーが持たず夜9時には赤道儀が不調。これからという時間に撮影終了。写真は夜空の星とみずがめ座のらせん星雲。夜空の星は中央に天の川と右上にアンドロメダ銀河が写り込んでます。猫の目のようならせん星雲は8枚の画像を合成し画像処理してます。

FUJIFILM X-H1 XF14mmF2.8 13sec.
Pentax KP KowaProminar500mmF5.6 合計23min.


2018/11/01 アケビの実とツワブキの花

秋の実り

石蕗の花

患者さんから大きなアケビの実をいただき玄関に飾らせていただきました。皮のはじけた実を食べてみましたが品のいい甘さでした。庭に石蕗の黄色い花が咲き待合室に飾りました。