富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2017年02月

2017/02/27  星空に隠れた銀河




宇宙に広がる銀河はどのくらいあるのか。ハッブル宇宙望遠鏡による発見も踏まえ1990年代なかばに2000億個の銀河があるとされてきましたが、2016年10月に英ノッティンガム大学研究チームが新しい数学モデルから算出し観測可能な宇宙に2兆個の銀河があるだろうと発表しました。 週末の夜、高豊中学前の農道で天頂に近い乙女座付近の夜空を撮影。たくさんの小さな星の中に小さく淡い銀河が写り込んでました。 2000億個、2兆個と言われてもピンと来ないのに、今回1枚の写真の中に10数個の銀河を見つけただけなのに目の前の星の向こうに広がる銀河がたくさんあることに感動してしまいました。使用機材 FUJI X-T1 Pentax300mmF4 ISO 800 180秒露光。


2017/02/24  アルストロメリアとフリージア


待合室にアルストロメリアとフリージアを飾りました。アルストロメリアは「先生らしくなくていい」とスタッフから褒められました (^^; 。アクセントが欲しくて毎日庭の椿の花をトッピング。


2017/02/21  はなもも登場

玄関にハナモモ登場。春らしくなりました。

2017/02/20  夜空赤い鳥の尾っぽ


オリオン大星雲の赤い色に魅せられ機会あるごとに夜空にカメラを向けてます。赤い鳥は直径20光年 ( 光の速さで20年かかる距離 ) のとんでもない広がりですが、地球から1300光年 ( 光の速さで1300年かかる距離 ) 離れていて300mmレンズで覗いても小さく淡い影が見える程度。今回は写真をトリミング拡大し鳥の尾っぽ?まで淡く描出し色鮮やかに仕上げてみました。これだけ鮮明に撮れたのは赤道儀の力 (^^; 。素人は道具に頼れです。


2017/02/15  主役を引き立てる名脇役


患者さんから菊をいただきスタッフがポップに生けてくれました。
5日にスタッフが生けた花は百合の花が開き艶やかに変身し存在感増してます。これに対抗し今日はバラを買ってきて名わき役カスミソウの力を借りて生けてみました。


2017/02/14  雪の茶臼山


ちょっと長野までいけば高い山はたくさんあるけど茶臼山は愛知県で最高峰。まわりの山々に雪はなくても茶臼山にはスキー場があり樹々には雪の花が咲いてます。
最初に乗った車が三菱サンラー。知る人ぞ知るラリーの名車。と言ってもサファリラリーで活躍したGSRでなく1400SL-5。92馬力(ps)でトルク12.5(kg-m)と非力なエンジンでしたが800kg程度と軽くコンパクトな車体は振り回し易く、未舗装の林道や雪道をドリフトしながら土曜の夜中から日曜の朝まで走ってました。冬になるとラリーに憧れていた40年前に戻って雪国に出かけます。ほとんど車が走ってない茶臼山氷点下10度の早朝は至福の時間。


2017/02/06  インフルエンザと血液型


インフルエンザの患者さんが多くなりました。今日は当院で今季初めてB型の患者さんが出ました。それも検査キットのAとBの上に線が出ていてA型同時感染。CはC型ではなくコントロールの略で検査がきちんとできているという印。インフルエンザA型は感染力が強く高熱と関節痛や頭痛が多いのが特徴で、B型はA型ほど高熱は無く嘔吐や下痢などの消化器症状が出ることがあります。インフルエンザにはC型というのもありますが季節性でなく通年性のインフルエンザ。症状軽く鼻風邪程度で感染力も弱く、一旦感染すると一生免疫が持続し大人は感染しにくいそうです。 あくまでも典型的な場合であり、今年はインフルエンザA型でも発熱や全身症状なくケロッとしてる患者さんがいるから症状でインフルエンザの診断は難しい。この患者さんも体温37度でちょっとだるい程度でした。
AB型と言っちゃったらまるで血液型。東京医科歯科大学名誉教授 藤田玄一郎先生が血液型と病気の関連に関して面白い説を話されてました(現代ビジネス)。「A型は食中毒や肺炎といった感染症全般に加え糖尿病や心筋梗塞にかかりやすい。O型は最も免疫力が高くがんや心筋梗塞や糖尿病に強いが胃潰瘍になりやすい。B型は結核やインフルエンザにかかりやすく結核はO型に比べ10%も感染率が高い。AB型は最も免疫力が弱く梅毒やインフルエンザにかかりやすい」。ちなみに今回の患者さんは血液型B型でした。


2017/02/05  豊橋緊急医当番の仕事


2月4日土曜日の夕方5時から夜中の10時まで豊橋緊急医当番。ボールを当てて爪の下に血腫を作った野球少年はちょっと血を抜いただけで痛みを取ってあげられたし、骨折の患者さん達も固定で痛みを和らげることができた。患者さんは13人と多くなく暇な緊急医当番でしたがそれなりに役に立った感はありました。
昼過ぎに買い込んでおいた花を空いた時間にかずえさんとけいこさんに生けてもらいました。安い平凡な花に輝きを与え華やかで存在感のある作品に仕上げるいい仕事してくれました。