家族でラスベガス
3.パリスからフリモントストリートエクスペリエンス
ラスベガスの風景として最近良く使用されるのが,
フリモントストリートの天井スクリーン。ここはストリップから数キロ離れていて,歩いて行くにはちょっと遠いです。途中,怪しげな質屋街を通って行くので,家族連れでは,タクシーかバスを利用しましょう。効率よく回るには,オプショナルツアーが便利です。今回は,これを使いました。
|
← アラジンの北隣は,パリス。1999年9月オープンのズバリ「パリ」がテーマのホテル。2916室。ルーブル美術館や凱旋門まであります。ホテルマンはフランス語を話し,中の造りは,お台場ビーナスフォートのノリ。▼ パリスの目玉はなんと言っても1/2スケールのエッフェル塔。ガラス張りのエレベーターで50階建て高度140mの展望台まで行けるのだそうな? 今度ゆっくり来たときにでも登ろーっと。→ |
|
|
← エッフェル塔と並んで通行人の目を引くのが気球のネオンサイン。ストリップの側にあって,夜はとても綺麗だ。 ▼ パリスのホテル全景。やはりヨーロッパ調で優しい感じのホテル。女性客には受けそう→ |
|
|
← パリ・フランスがあるなら,隣はイタリアだろう,ときっと思ったのでしょう。パリスの 西側,ストリップを隔てた反対側には,「北イタリアのコモ湖畔の村」を模倣したと言われる,ホテル,ベラッジオが建っています。▼ ここの特徴は,「18歳未満の(ビジター)お断り。」何やら怪しい雰囲気かと思いきや,中は完全な大人の世界。ティファニー,シャネル,エルメス等の高級ブティックが「トスカーナ風」に立ち並んでいます。また,ここには,有名な「Oシアター」があります。→ |
|
|
← ベラッジオの目玉は,一目瞭然,ホテル棟前の巨大な(34000平米)人造湖(池とは呼べないですね)。 ▼ ここの噴水ショーがまた凄い!カンツォーネに合わせて,水が踊り舞う!しかもその高さは...不明。→ |
|
|
← ここからは,更に北に向かうべく,オプショナルツアーを利用しました。最初に訪れたのは, ハードロック・ホテル。巨大なギターが目印です▼ 中もギターのコレクションがいっぱい。有名アーティスト愛用の懐かしのギブソンやフェンダーのギターが展示されていました。→ |
|
|
← ストリップのほぼ,北端にあるのが, ストラトスフィア。タワーとして有名ですが,1500室もあるホテルでもあります。▼ なんと言っても目立つのが,345m(タワーとしては全米一)の頂上部に付けられたビッグ・ショット。4方向に16人を載せ,いきなり50m飛び上がり,その後,フリーフォール。空を飛ぶのが大好きな私は我慢しきれず挑戦。墜落慣れしているせいか,それほど恐くはありませんでした。やはり,他人による安全が確保されているという安心感があるからでしょうか?(自分で飛ぶときは己一人ですからねぇ)→ |
|
|
←タワーから見た景色。ストリップに沿って,色とりどりにイルミネーションされたホテル街が見えます。とても綺麗。 ▼ ちょっと違う方向は,やはり寂しい。 なんと言っても,砂漠に建てられた街ですからね。→ |
|
|
← フリモントストリートに到着。遠くに見えるホテル。どっかで見たことあるなぁと思ったら,私のお気に入り,「Back to the future2」に出てきた,ビフのカジノ。本当は,ジャッキー・ゴーハンズ・プラザホテルでした。▼ この天井をスクリーンに巨大なスカイ・パレード&ライト・ショーが繰り広げられます。→ |
|
|
← とにかく,凄い見物人の数。平日なのに300mくらいのアーケードがもう,いっぱいです。 ▼ 待ち時間には,車に乗った,ギタリストがアクロバティックな演奏を聴かせてくれます。確かに,ストリップの客をダウンタウンに呼べたかも知れないけれど,総工費70億円の回収は可能でしょうか?お客は,お土産くらいしか買ってないし,そんなにお金落としてないですからね→ |
|