急行「砂丘」の歴史



  
■ 急行「砂丘」ヘッドマークの変遷(1985年〜1997年) ■

1985年〜1992年

1992年〜1994年

1994年〜1997年

1997年11月
■ 急行「砂丘」の歴史 ■
1962年(昭37)9月1日 宇野−鳥取間に気動車準急「砂丘」新設(1往復)
宇野線・津山線・因美線経由
宇野−岡山間は、宇野−博多間(伯備・山陰線経由)の急行「しんじ」に併結
1966年(昭41)3月5日 制度改正により、「砂丘」急行に格上げ(運転距離100q以上)
1967年(昭42)10月1日 運転区間を、鳥取から上井(現 倉吉)まで臨時延長
1968年(昭43)10月1日 全国ダイヤ白紙改正、準急を急行に統合
「砂丘」区間延長運転が定期に格上げ
このころ、宇野−上井間 4時間47分
1972年(昭47)3月15日 山陽新幹線 新大阪−岡山間 開通
「砂丘」運転区間 岡山−倉吉(上井)間に変更
3往復に増発(基本4両編成)
1977年(昭52)8月2〜3日 県内で開催された全国高等学校総合体育大会(インターハイ)に際し、
ご来県中の皇太子殿下・同妃殿下(現在の天皇陛下・皇后陛下)、
徳仁親王殿下(現在の皇太子殿下)が、岡山−津山間にご乗車
(2日−砂丘2号、3日−砂丘3号)
1985年(昭60)3月14日 1往復増発 3往復から4往復運転へ
1往復は岡山−津山間ノンストップ
鳥取砂丘のイラストをあしらったヘッドマークを全便に装着(初代ヘッドマーク)
大阪−倉吉・中国勝山間の急行「みささ」「みまさか」 3往復から1往復へ減便
「みささ」津山−鳥取間は、「砂丘4・5号」と併結
1987年(昭62)4月1日 国鉄 分割民営化 JR発足
1988年(昭63)3月14日 「砂丘」編成短縮化 4両編成から3両編成へ
グリーン車 座席半減 キロ28からキロハ28へ車両変更
1989年(平成元)3月10日 「みささ」「みまさか」廃止
1989年(平成元)3月31日
1往復増発 5往復体制
1992年(平成4)7月(?)
ヘッドマークにローマ字表記を追加(2代目ヘッドマーク)
1992年(平成4)9月14日
「砂丘」グレードアップ車両 営業開始
1994年(平成6)3月1日
因美線 鳥取−智頭間のタブレット閉塞廃止、同区間のCTC化
ヘッドマークを円形からダイヤモンド形に変更(3代目ヘッドマーク)
1997年(平成9)7月25日
「次期ダイヤ改正で「砂丘」を廃止」JR西日本が発表
1997年(平成9)11月28日
急行「砂丘」廃止



急行「砂丘」運行データへ 急行「砂丘」の特徴へ 急行「砂丘」Photo Galleryへ

記念館トップページへ


Copyright (C) 1999-2001 "tablet catcher" All Rights Reserved.