水晶の色…いろいろ
水晶と言えば一般に無色透明な石を思い浮かべるのではないでしょうか?その無色透明な水晶に別の物質が含まれると有色の水晶になります。
有色の水晶の種類でよく皆さんが目にするのが「アメシスト・紫水晶」だと思います!
アメシストは微量の鉄イオンを含むことで紫色になります。
宝石として多く市場に出ている石だと思います。
次に「スモーキークォーツ・煙水晶」があります。
アルミニウムイオンを含みそれに多量の放射線を受けることで茶色や黒っぽい煙のような灰色になります。
また上記の紫水晶、煙水晶に加熱処理をして黄色にしたものが「シトリン・黄水晶」です。
天然のものが非常に少ない為私たちが目にするシトリンのほとんどがこの熱処理をしてあるものと思われます。
それから「ローズクォーツ・紅水晶」があります。微量のチタン、鉄、マンガンを含み薄いピンク色になります。
水晶とは様々な色でも楽しませてくれる石だと思いました