NPO法人
    ことばを育てる親の会北海道協議会

リンク集(リンク先はポップアップウインドウで開きます)


○ことばの指導に関係するもの


○関連団体・各種団体


○行事案内等


○障害理解


○官公庁・行政機関


○子育て支援関係


○各地区親の会



ことばの指導に関係するもの

NPO法人全国ことばを育む会
全国各地で活動を行っている「ことばを育てる親の会」と連携する協議会で、ノーマライゼイション社会の実現に寄与することを目的としています。
全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会
全国の研究組織体と連携を保ち、難聴・言語障害教育機関の「指導の質の向上」、ならびに「子どもが安定して指導を受けられる場の確保」を目指している研究組織体です。
指導に関する資料等、保護者の目から見ても参考になるものも多数掲載されています。
ネットで学ぶ発音教室
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所が設置するコンテンツです。
先生方向けです。
親子で学ぶ発音教室
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所が設置するコンテンツです。
保護者向けです。
NPO法人全国言友会連絡協議会
全国各地で活動を行っている「言友会」と連携する協議会で、社会的支援の推進、地域活動の推進などに取り組んでいます。
※「言友会」は吃音(どもること)がある人のセルフヘルプグループです。
北海道言友会 公式ブログ
北海道言友会の例会・勉強会の日程などが順次掲載されています。
※「言友会」は吃音(どもること)がある人のセルフヘルプグループです。



関連団体・各種団体

全国難聴児を持つ親の会
聴覚に障害を持つ子どもたちにより良い教育環境と生活環境をもたらすために、その親たちが情報を交換し、互いに助け合い、また教育関係者や行政にはたらきかけることを目的とし、活動を行っている親の会です。
一般社団法人日本発達障害ネットワーク
日本発達障害ネットワーク(JDDnet)は、発達障害関係の障害者団体や親の会、学会・研究会、職能団体などを含めた幅広いネットワークで、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害等に関する理解啓発、社会参加の推進などの活動を行っています。
日本発達障害ネットワーク北海道
「日本発達障害ネットワーク(JDDnet)」の北海道エリアネットワークです。
北海道自閉症協会(札幌分会:札幌ポプラ会)
北海道内に11の分会を有する「北海道自閉症協会」の札幌分会です。北海道における自閉症児・者およびその家族・支援者等のために活動を行っています。
※BGMがありますので、閲覧の前に音量をご確認ください。
NPO法人えじそんくらぶ
ADHD(注意欠陥・多動性障害)の正しい理解の普及と、ADHDを持つ人々を支援し、障害としてクローズアップするのではなく、豊かな個性のひとつとして長所を伸ばし、弱点を克服できるよう支援を行っている団体です。
札幌ADHDの会「いーよ」
「NPO法人えじそんくらぶ」の北海道在住会員が中心となり、ADHDの正しい理解の促進と関係者を支援するための活動を行っています。
会の名前の「いーよ」は、「あなたはいい子だよ、そのままでいいよ」という親の気持ちをこめてつけられたそうです。
NPO法人全国LD親の会
学習障害(LD)等の発達障害の子をもつ保護者の会の全国組織です。
サイト内には、発達障がい児のためのサポートツールとして「ひもの結び方」、「お箸の使い方」などの動画コンテンツもあります。
NPO法人北海道学習障害児・者親の会クローバー
学習障害(LD)等の発達障害の子をもつ親たちが企画・運営している会です。
全国手をつなぐ育成会連合会
「手をつなぐ」(月刊誌)をはじめ、知的障害のある方やその家族に向けたさまざまな本・印刷物の発行や、豊かで安心な地域生活を実現するための活動を行っている団体です。



行事案内等

小中高生の吃音のつどい
NPO法人全国言友会連絡協議会が主催する事業を紹介しています。
※小中高生の吃音のつどい実行委員会が運営しています。



障害理解

NPO法人日本トゥレット協会
トゥレット症候群の当事者・家族・専門家・支援者から成り立っており、チックの正しい理解を広めるため講演会・シンポジウムの開催、広報活動、他団体との協働などを行っています。
※トゥレット症候群とは、チック(突然に出現し、素早く、繰り返される運動または音声)で定義される症候群です。
発達障がい支援情報サイト(北海道)
北海道の発達障がい支援に関する情報がさまざまな角度から提供されています。
お住まいの地域から検索し、担当の相談先となる発達障がい者支援センターのホームページにジャンプできるなど、使いやすくまとめられたサイトです。
※本サイトは、発達障がい児・者親の会により監修されています。
冊子「虎の巻」シリーズ 〜発達障がいのある人たちへの八つの支援ポイント〜
わかりづらいといわれる発達障がいの障がい特性と、家族や周りの人たちとの間で起こりがちな思いの違いや対応法についても、イラストを用いてわかりやすく視覚化されています。
「職場で使える」、「暮らしで使える」、「学校で使える」、「続・学校で使える」の各虎の巻があり、支援ツールとして有効に活用できるのではないでしょうか。
※札幌市教育委員会発行
公益社団法人日本てんかん協会
てんかんに対する社会的理解の促進、社会援護活動、施策の充実をめざした調査研究や全国的な運動を展開しています。
※別名:波の会



官公庁・行政機関



子育て支援関係

NPO法人北海道子育て支援ワーカーズ
子育て中の親が抱える不安や閉塞感を解消し、すべての子どもと親が生き生きと心豊かに暮らせるような地域社会をつくる活動を行っています。
子育て情報ポータルサイト 子育て!北海道
心と心が触れ合える参加型のホームページを創っていきたい!障害のある人が、仕事としてホームページの運営に取り組んでいきたい!そんな想いをこめて運営されています。



各地区親の会 

芽室町ことばを育てる親の会
北海道 十勝管内芽室町ことばを育てる親の会の公式ページです。