またあした〜
日和見系日記
2013年09月

もどる

<<2013年9月>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          





エイガ鑑賞ブログ
ブログ心臓病ハートコンパス
アストロハーツ プロジェクト 心疾患児・者、家族の交流サイト





■2013/09/26 (木) 21世紀4652日目の桃太郎がきび団子を食べたときの話

岡山に着いた夜には、ホテルの目の前の居酒屋なのか食べ物屋なのかわからない店に一人、夕食をとる。
一人なのに6匹くらい、もういいって思うくらいままかりを食べた。
真夏のような天気の中、岡山城と後楽園を見て回る。
蒜山の葉ワサビと梅のぶっかけうどんが美味しかった。
冷たいお抹茶ときび団子も美味しかった。
こういうところを見ると、つくづく自分が外国に住んでるみたいな感じがして、(まぁ、海の外在住ともいえる)
「日本だなぁ」と思う。
本当の外国人観光客が多いなとも思う。

それから、心臓病の患者会の交流会へ行く。
15年ほど前、患者や家族の交流のためにメーリングリストを作ったのだが、 その開設当初から参加してくださっていた病児のママさんが声をかけてくださって、 初めてお会いした。また、当時は5歳くらいで、写真でしか見たことのなかった 病児さんも、20歳になり、交流会のホスト支部のメンバーとして会場にきていた。
大変な手術を乗り越えてきたことや、修学旅行の心配など、知ってはいても 会うのは初めてだ。初めてなのに旧知の人達。
また、まだ小さい病児だったお子さんのママさんが、同じく私が開設してた掲示板で 相談を書きこんで助かったといって、高級な地元岡山産マスカットを持ってきてくださった。
そのお子さんはもう中学生だというから、6,7年前のことらしい。
私がこんなマスカットをいただけるほどの何かを、したのかわからないが、ともかくいただく。
甘い、美味い!
ネットで活動を始めた頃の、そういう不思議なつながりを、思い出す出会いだった。

また、たまたま学生時代の友達が、大阪から岡山へ来ているからホテルに会いに来てくれる というので、7,8年ぶりで会えた。偶然というか奇跡に近かった。
分科会の時間だったけれど、それは置いておいて、小一時間おしゃべりできた。
懐かしいけど、変わっていない。
進学を考えているらしく、相変わらずえらいなと思う。
やはり研究職は、勉強し続けなければならない、大変だな。

さて、懐かしい顔ぶれも、新しい若い患者さんもたくさんいて、会場は熱気があった
。 ホスト支部の代表さんとは、彼が10代の頃からの知り合いで、かれこれ15年くらい経つのか とにかく、「ひょろひょろの兄ちゃんだった」(と言ったらその通りだと言ってた)けれど 30代になって立派な代表さんになっていた。
帰りのことでは、大変お世話になった。

一人ひとり挙げればきりがないけれど、少しだけ挙げてみました。

じゃ、またあした〜。

ページトップへ

■2013/09/25 (水) 21世紀4651日目の桃太郎帰宅後の話

心臓病の患者会の交流会で岡山へ。
交流会のプログラムは、2泊3日だけれど、飛行機の関係で、前泊をし3泊4日の予定。
帰りの飛行機ももちろんすでに買っていたのだけれど、帰る日の朝に、どうも調子が悪いな〜、
これは岡山から関空まで色々乗り継いでいくのは無理っぽいなと思い、帰りの航空券をどぶに捨て、岡山の地元の会員さんに助けてもらい、結局、もう一泊して、翌日の朝岡山空港から出る便を予約することに。

それで月曜日は午後からバス停目の前のホテルに入り、数時間爆睡。
そして、キング・オブ・コントを見ながら、お風呂と買ってきたばら寿司を食べて、またベッドへゴー。
キング・オブ・コントを流しながらうとうとして、結局その後熟睡できずに、朝を迎える。
朝5時起床。6時チェックアウト、6:15分の空港リムジンバスに乗り、7時少し前に岡山空港着。
8時15分の千歳行きに無事搭乗、千歳から即行で電車バスを乗り継ぎ、帰宅したのがちょうどお昼。
こうして火曜日は移動のため、大学の後期授業が始まるというのに、学校には行けず。
帰宅して、あまちゃん(昼)を見て、寝る。気がつくと、夜10時を過ぎている。
夜ごはんを食べ終えるとすでに夜中の0時。
翌日の学校へ行く準備をして、ぐだぐだし、寝る。

今朝9時に起きる。しかし、起きても寝ているような死んだような感じで、後期授業2日目も断念する。できれば、休みたくない授業だったが・・・。
断念したため、すぐまた寝る。起きたのは夕方の4時。
朝から、いや昨日寝てから12時間以上、飲まず食わずだった。
森田療法か!と、つっこむ。
(※森田療法は精神療法の一つで、初めの数日を絶対臥褥といって、ただひたすら寝て過ごすのです)
寝ても寝ても眠いのです。

夕方起きて、5日ぶりにPCをつける。バイト先から5日前に修正命令がきていたので、ようやく修正をする。

日ハム戦を見ながら夕食を食べる。とりためたビデオを見る。
ふと、大学院の入学手続きっていつだったっけ?と思い、書類を見る。
27日が締め切りで、焦る。
明日学校へ行って書こう、そして提出しようと思う。
そうだ、ゼミがあったんだ。すっかり忘れていた。

今日、寝てた間に、大阪の友達からお菓子が届いていた。
この友人、本当に奇跡的に、私が滞在していた間に、岡山に仕事で来ていて、7,8年ぶりで会えたのでした。彼女とおしゃべりしてたので、交流会の分科会も半分出なかった。
嬉しいびっくりタイミングだったなぁ。
ずいぶん会ってなかったがあまり変わらない。前会った時は、子どもがいなかったのに今は2人いるのにもかかわらず。
届いたお菓子を食べながら、彼女とのおしゃべりを振り返って、すっかり夜中になってしまった。

じゃ、またあした〜。

ページトップへ

■2013/09/17 (木) 21世紀4643日目のウシとムシ

昨日から喉が痛い。
今日はちょっとボーッとしながらも、ゼミなので学校へ行く。
思えば先週金曜日のゼミのときは先生が風邪、さらにその前の月曜のゼミではセンパイ女子が風邪。
そしてこのところの寒さ。

今日はなまら天気いいし長袖では汗ばむ陽気なのに、ゼミの最中に寒くなってきていよいよまずい。

寄り道しないで帰ろう。

天気がよいと変わったことが起こる。
学校の中庭をつっきって、事務室へ行った。提出書類を出そうと、口の閉まらないただの布バッグのなかをみたら。
「あ、バッタが入ってる!」
3センチくらいのバッタがいつの間にか入ってきたんだ。
事務の対応してくれたお姉さんが、えっ!っつって逃げていった。
捕まえて逃がそうと思ったらバッグから飛び出して、ちょっと捕まえるのにワタワタした。
でも捕まえて外に持っていって放した。秋だなぁ。

画像  画像


写真は、今日のリアル銀の匙。牛大学の素晴らしい青空。
虫は全く抵抗ない私だけれど、四つ足動物、特に牛は苦手だ。
牛というのは天気のよいお昼間、ベタッと土の上に足を折って座ってるというかだらっとしているんだ。
その牛が、重い体重を起こして立ち上がるとき、どうやって立つか?
動物嫌いの私は、今日初めて意識的に見た。

虫と牛の話でした。

じゃ、またあした〜。

ページトップへ

■2013/09/12 (木) 21世紀4638日目の祭のあと

どうでしょう祭の余韻を引きずって日常に戻れない今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日ようやく、LAWSONの祭アイテム最後の1ピースをゲット。
名古屋ラディッシュ監修、小倉トースト。
画像


柳家小三治師匠の落語を聞くため、札幌市民ホールへ。そこのLAWSONにあったわけです。

自分用メモ
はん治 「鯛」
小三治「金明竹」
(中入り)
小三治「粗忽の釘」

笑った。楽しかったなぁ。

じゃ、またあした〜。

ページトップへ

■2013/09/06 (土) 21世紀4632日目の水曜どうでしょう祭UNITE2013第1日目

思い起こせば、8年前。
寒い中をたった1日、水曜どうでしょう祭に参加したのだった。
何事も後手後手にまわり、喫茶ラディッシュの小倉トースト食べられなかったし、色々手に入らなかった思い出が。

満を持して、水曜どうでしょう祭にリベンジ参戦だ!
と、思っていたけれどチケット販売では手に入らずにいた。
そんなところ、再発売で友達がようやく金曜日のチケットをゲット。
そして、どうでしょう初期からの水どう盟友マリモちゃんが土曜日のチケットを譲ってくださった。

というわけでなんとか2日間のチケットを手に入れ、いよいよ今日、1日目参戦。
うまいことに、8月の学内選抜試験には6分の2で合格し(惜しいな、6分の1だと「夢旅人」だったのに;;)、来年春からも学生を続けられることになった。

12時開幕!だけど、10時に真駒内駅に到着。
それからシャトルバスに乗って10時半頃からゲートの前で並ぶ。
12時より前に開場するだろうと(8年前の経験から)、早目に着いたがもうかなりの数の人が並んでいた。
画像

一時間余り並んで、入場。

まずは、お金を「どう券」に換券せねば、何も食べられないし買えないし遊べない。画像 これがまたすごい並んでね、軽く2時間くらい?
並んでいるうちに、ステージに藤村Dと嬉C〜が登場し、ゆるっとトークを始めてしまう。
しかしなんだねぇ、あのう、客層は大人だねぇ。10代の人はあまりいない。
主流は20代〜30代かな。ご夫婦、子連れのファミリーなどもけっこういましたね。
イベントとしては珍しく、こんな献血ブースも(笑)

並びながらお腹が空いて、持ってきたおにぎりを1つ食べてしまった。
この食べ物を持参するのも、8年前の祭の経験からで。
食べるブースに行くのが遅くてほとんど何も食べられなかったという苦い思い出。
ようやくどう券を手に入れ、まずは何か食べよう!
というか、食べたいものを決めていった。別海町のホタテバーガーが食べたい!と。
で、別海の牛乳つきホタテバーガーをゲットし、スタンド席で食べる。
それにしても雨が降らずに良い天気。


それから、アイスアリーナへ移動。移動途中の橋にはこんなかわいい提灯風電灯。
画像

アリーナ入り口では、まず、はずれなしの「くじ引き」
画像  画像

3本ほど買い、1本で、水どうオルゴールが当たる!
「大当たりです」とお姉さんが言うので、
「おぉ〜!」と喜ぶと。
「沈着冷静に!」と言われる(笑)

アリーナの中では、後藤姫だるまさんや、臼杵の竹細工、京都のテキスタイルでつくったオリジナル吉田カバンなど全国の名工による、グッズが。
加えて、今回はリベンジだ! おやつの時間だ!と勇んで、ラディッシュのブースへ。
画像  画像
8年越しの小倉トースト。そして藤村Dの御母堂(かなりブレちまった)。

まだまだ続く・・・。
ページトップへ