またあした〜
日和見系日記
2013年4月

もどる

<<2013年4月>>
               1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28      



BBS(コメントをお待ちしてます)
エイガ鑑賞ブログ
ブログ心臓病ハートコンパス
アストロハーツ プロジェクト 心疾患児・者、家族の交流サイト





■2013/4/20(金) 21世紀4493日目のBack to 1996

4月です。
講義がはじまりました。結局、火曜〜金曜に、満遍なく講義が1つか2つくらい布陣で、通わなくちゃいけないんだなぁって凹
来週からゴールデンウィークが始まるというのに、まだ我が家の庭には雪が残り、街なかの街路樹などは枝折れが多くて、桜はいつ開花するのだろう・・・という遅い春、まだこない春。
春はまだ来ないのだけれど、Amazonから本は届いたぞ。
大センセイのエッセイ集。16年間に、連載してきたものや書き下ろしのものを集めてババーンッと分厚い一冊。
エッセイ最初は1996年で、私にっとては、北海道に無事生還した翌年のこと。
そして、そこから「我が人生の水曜どうでしょう」が始まるんだわ(苦笑、ホントに苦笑)。
たぶん、この大泉洋くんの16年を読めば、私の16年も否応なく振り返らされ、そして痛まったり、目頭を熱くしそうですよ。書き始めの大センセイは24歳だったそうですが、私も20代だった・・・恐ろしいことに。
それで、1996年はこのブログの親サイト、Deep-Snow Land開国した年でもある。
それがあと、1,2カウントでようやく40,000カウント達成します。もしかして、この日記を書いている間に、貴重などなたかが訪れて、40,000カウント目を踏んでいるかもしれん。
16年で40000ですよ(正確には、最初の数年はカウントされていませんけどね)。決して多くはないですが、数年前から手入れを怠っている割にはここまでよく来たな、と。
年間2500。といっても、たぶん、前半の8年で、30,000くらい、後半7年半で10,000くらいじゃないかと。
ちなみに、1998年に発進したもう一つのサイトAstro-Hearts projectのほうは、丸15年経ちまして、現在、おかげ様で17万5,000余りとなっております。こちらもほぼ手入れの無い状態ではありますが、よくここまで何もしないでだらっと続けてきてるなと我ながら感心。
春ですから、もうちょっと希望に満ちあふれた話題にすれよと、つっこみながら。Deep-Snow Landを訪れてくださった皆様に感謝申し上げて、大センセイのエッセイ、たっぷり読もうか、うん、そうするべ、そうするべ。です。
じゃ、またあした〜。


ページトップへ