またあした〜
日和見系日記

2003年04月


もどる
<<2003年04月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   


■2003/04/29 (火) 21世紀849日目の出来事

どうも完全に鼻風邪ひいたっぽいぞ。
こないだ日曜日は、心友会のプロジェクト会議で、頭痛がガンガンしてきてすきっ腹になり、アニさんに迎えに来てもらって、JRタワで釜ゆでうどんを食べた。そして帰ってきてから、市議と市長選のニュースを見てねたんだけれど、昨日月曜日も今日、みどりの日も鼻がやられ、肺も弱まっている(ゼーゼー気味)。

さて、日曜日に会議があったので、金曜日にバッチリ不在者投票を済ませました。そしてその足でひさびさ家人2とミスドに行って、新発売のチーズとかピザとかの一口ドーナツを食べたんだが、微妙に美味しくなかったのでガッカリ。

それから、最近くるタウン情報メールで取上げられているお店とかのホームページって、だいたいすでにここのDSLのホームタウンリンク集にあったりするので、つまらないと思い、今日は他にやることもあるはずなのに、Beeline Searchを更新した。
なんと江別に鳥パークができていた。いやあるのかどうかも定かでないが、確かにHPで紹介されている。前の日に予約を入れると、鳥たちを見ることができるのだそうだ。しかも料金を払って。いろんな商売があるなぁと思ってしまいました。

江別の選挙のとき、ふと思ったんだけど、江別にミニFM局を開設したいという夢ができました。どうしたらFM局を開設できるんだろうか・・・。
家人2はハムの免許を持っているから何か申請すればすぐできるんだろうか。
暇な時間、好きなときだけしゃべるのさ。それもメチャメチャ狭い地域の話題で。
あぁ、でも私は自分の話し声を聴くのが死ぬほど辛くて、高校生のとき放送部に入っていた数ヶ月間けっきょく一度もしゃべることはしませんでした。企画を書くのとキュー出し専門です。
話を戻すと、選挙の日、家人2は夜11時ごろわざわざ開票所になっている体育館に開票速報を見に行って、ぜんぜん収穫もなく帰ってきたわけ。それでミニFMでも開局すれば、だ。
素早い選挙速報が出せるという。ただしかし、4年に1度しか必要じゃないし、誰がそれを期待して聴くかも問題です。
江別密着人生だから、まぁいいか。水曜どうでしょうの「純粋人生コスタリカ」と書かれたTシャツを思い出すなぁ。

じゃ、またあした〜。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2003/04/21 (月) 21世紀841日目の出来事

昨日、日曜日は休みだったんだけど選挙の出陣式があるというので朝早く起きて見てきました。って言っても、たかだか街の議員選挙なので、小さな式で、出発。
で、昨日も資料作りなどに追われてた。

今日は雨で、バイトも休みだったけれど、わたし的に秘密指令の戦後処理をしてました。
それにしても寒いなぁ〜って感じ。
SARSウィルスが日本に来るのもそろそろかなぁと諦めかけてます。

公社になって何でも出来る(のかい?)郵便局で、A4サイズの紙200枚ほどが入る厚紙の硬い封筒(名前忘れた。EXなんとか)は、500円でそれを買って中になんでも入れてポストに投函できるという新しい小包サービスがはじまった。
でも、どうかな普通に郵便で送るより高いかもしれないけどねぇ。小包ってポストに入れられないからこまるよね(取りに来てくれることもあるけど)。
前から何度も言ってるけど、郵便配達をしてくれている郵便局員さん、こういう小包封筒とか切手とかハガキとかを1000円くらいのセットにしていつも持っていてくれたらいいのに。
配達員さんがきたとき呼び止めて、それを買うっていうのをやってくれないかなぁ。

そして今日から、構造改革の一環で行政特区が決まったんだねぇ。
ここDSLも特区を設けてみようかな。例えば、本名でしか参加できないBBS「身の証特区」とかさ〜(誰も書かないか・・・)。
といってもインターネットは、もともと無法地帯だからね、特区を作る意味ないか。
この特区の話で初めてしったんだけど、日本のワイナリーってワイナリー自身でブドウを作ってはいけなかったんだねぇ。ブドウ農家から買ってワインを造ってるんだってね。ちょっと驚いたね。

ということで一応世相を見渡して、今日も爆睡するとしよう〜。眠いし。

じゃ、またあした〜。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2003/04/19 (土) 21世紀839日目の出来事

いやビックリした。
今日は19日なんだけど、はっきり言ってまだ夜の7時で、日記書くにはちょっと早いかな〜と思ったんだけど、この日記のアクセス数を見てみたら、なんと、19日だけで97という、こないだの50数回の倍近い、普段の平均(10数カウント)の8倍はある、すごいカウントになっており、ビックリこいたねぇ凹。
これは一人の人が何回も見て嫌がらせしたんじゃないかと思うくらい(^-^; いやホントに。

さて、昨日締め切りの文章とか、20日締切りの文章とかいろいろなものがあり、その上、5月に高知に行くのも「パワーポイントとかで資料を作ってくれてもいいのよ〜」と言われると、「そうか、パワーポイントとか使うくらいすごい資料を作らなくちゃいけないわけだ」と思った瞬間、ちょっとうっすら脂汗かいたくらいの勢いで焦ってます。そうそう、9月の特教の自主シンポでなんと15分もしゃべる時間を与えられているらしく、その時しゃべる内容を4月中に書いて送らないとならないらしく、それもまた脂汗+冷や汗ものです。
それに、そういえば、おととい秘密指令が届いていた・・・。これもやらねば。
ん〜、まずいぞ、イラク並みにまずい。厳戒態勢どころか、限界態勢っぽいし。
15日は新人さんの顔合わせで、レストラン(といえるだろうか)でビュッフェパーティー。それも疲れの要因か。

とかいいながら、ちゃっかりこないだテレビで始まった「動物のお医者さん」を見ました。待ってました!動物のお医者さん。ある意味私の人生を変えたといったら過言だけれど、まぁそのくらいの勢いのあるマンガ、あの北海道が誇るH大獣医学部のお話しです。
本棚の奥のほうから、1巻を取り出してきて、読みながらドラマを見たという気合の入れよう。
チョビ激似! それ以外(人物)はまぁ、どうだろう。
しかし、H大も心を広くしてロケに使わしてあげれば良かったのに。たしかコミックの中にはあの有名なH大のポプラ並木をどうしても見ようと思い、雪の中遭難しそうになる道外からの受験生の話とかもあったはず。
H大がダメならせめて、酪農学園大学が協力してあげればよかったのに。
っていうか、わざわざ北海道でロケしないか・・・凹

こうしてマンガを読み始めたら、無性に「王家の紋章」が読みたくなってきた。すでに47巻まで出てるのか・・・。だれか1巻から貸してくれる人メールください。

じゃ、またあした〜。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2003/04/14 (月) 21世紀834日目の出来事

北海道の知事も女性に決まり、それとは何も関係ないけど、私の秘密指令も首が繋がる結果となりました。いや「これを期に君は辞めてもらう」と言われかねないか・・・。

今日、うちのデカイプリンタが、急遽また出張に出て行ったねぇ。私よりよく働く。
今日はバイトも休みで、一日中(っていうか気分的に昨日からずっと)パソの前にいたような。
アストロMLやハートwebringの整理をしていた。MLの整理というのは、今ML登録者が260余名おり、そのうちちゃんと配信されているのが、214名(いや今日のも入れると210名くらいか?)という、荒れたMLなため。さらに210名に登録時、あれこれ書いてもらっているにも関わらず、管理者は、誰がどんな病気なのか? 親なの患者本人なのかもよく分かっていないという退廃ぶり(^-^;;;
なもので、98年から今日までの登録者名簿をせっせと作成してみました。いやぁ人に歴史あり、MLもしかりで、すごいっす〜。

そいういえば、記憶がめちゃめちゃなもんで、書いたかどうだか忘れたんだけれど、ナショナルでエアチャージャーというものを発売したんだね。
普通の酸素の3倍の濃さの酸素が吸えるというもので、装着するのはインカム(放送局の人が頭につけるマイクみたいなやつ)のようなものでマイクに相当するところからエアが出てきて、ちょうど鼻のあたりにくるというもの。チャージする機械の方は、たぶん、一番小さくて薄型のデスクトップパソコンのハード本体くらいで持ち手がついており、家の中を持ち運べる。
何のためのものかというと、酸素をたくさん吸って、頭スッキリ勉強捗るとか、疲れがたまったときは疲れが早くとれるとからしい。
これって、きっと心臓の悪い(身体全体に酸素が行き渡りにくい)私なんかにピッタリなんじゃないかなぁと思ってます。
本当に医療用のが必要になったら、それはかなりのダメージになったことになるわけで、そうなったらもうバイトになんか出られなくなるわけだけど、いまのところそこまでいってない私には、これきっといいんじゃないかなぁ。
買うか!?
詳しくは、ナショナルのホームページで。

じゃ、またあした〜。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2003/04/11 (金) 21世紀831日目の出来事

北海道からまた心臓移植のため渡米する人がいるんです。
聖子さんを救う会 一度訪ねてみて欲しいもの。

そいえば、昨日だったか一昨日だったか、ヤンキースの松井が満塁ホームランを打ったね。よろこばC〜限り。

今日はバイト休みで、夕方、シヤクソへ行き、家人2が用事を足すのをぼ〜っと待っていたら、通称ニイチャンという小・中・高校時代の知り合いの人にあった。10年ぶりくらいだと思う(もっとかも)。
彼は(たぶん)家業をついでバリバリ働いている風な作業着すがたでした。
みんな頑張っているんだねぇ。
っていうか、そこで気になったこと。
「久しぶり〜」と声をかけられて、顔を見ても2秒くらい誰だったか思い出せなかったほど見た目、ニイチャンは変わっていたんだけど、ニイチャンが私に声をかけてきたということは、私は全然変わってなくて一目見てすぐわかったということが導き出されるわけで、喜ばしいのか悲しいのか・・・。

シヤクソで用事が終って、家人2と今度の選挙の不在者投票を済ませてきた。これで日曜日は家から一歩も出なくて済むし。
こう言ってはなんだけれど、私は無類の不在者投票好きです。
選挙日に投票所へ行くのも嫌いではないけれど、一足早く投票を済ますことに快感を覚えるんだねぇ。不在者投票もこれで何度目かな・・・。
日曜日に「もう投票は済んでるもんね〜」なんていうのが気分いいのさ。
不在者投票の理由も「日曜日に仕事があるため」だ。
ということで、日曜日は家で秘密指令とかいろいろなたまっている仕事をしようと思ってます(うっ、そんな理由でいいのかよ〜!)
どうせなら、海外旅行へ行く予定、なんていうのもよかったかも・・・。ビンボー臭い理由にしちゃったなぁ〜。次はそうしよう。

じゃ、またあした〜。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2003/04/09 (水) 21世紀829日目の出来事

人のお弁当まで食べるあつかましさで驀進中の私です。
そういえば、生まれて30数年経ち、いよいよ私もピップエレキバンデビューを果たしたねぇ。
家人2が買ってきたのをちょっともらって、肩こりの日に貼って寝たんだけど、どうだろう・・・。翌日は確かに肩こりしなかったような気もするけど単なるプラセボ効果なのかも。血がさらさら流れていくよ〜♪というような状況ならいいけど。

さて、戦争は果たして終ったんでしょうか? 喜んでていいのかイラクの人々。いいか、終ったんなら。どっちにしろ好かれてないアメリカなんだからほどほどにして帰ったほうがいいかも。
しかしまだNo Warアイコンははずさないでおきましょう。

今日はとても寒く、朝起きたら、これから冬が来るのかと思われるほど、雪が積もっており、かなり季節リバース状態。
がしかし、今年の北海道の桜開花予想が気象庁さんから発表されました。
どうか、我家の桜開花予想クイズにお役立てを。
札幌5月3日、岩見沢5月5日。よって、その中間にある我家は5月4日ごろではないかと思われますが、今日みたいに季節リバースだと、一気に遅れることもあり。
で、帰りバスに乗って帰ってきたら、やや春の装いの私はなまら寒く、辛うじて手袋があったから生きて家にたどり着いたという感じ。
眠気+寒さで、遭難するところだったねぇ凹
春になるころの寒い日ってどうしようもなく強風だし寒いねぇ。

ガッカリしたことといえば、昨日、2日目にしてプリンプリンを見逃したんだけど今日タイマー録画したプリンプリンを見たら、3日目にしてすでに443回目の放送を放送しちゃっている凹 なんだ、「オサラムームー」も、命令絶対!規則はいっぱいの「アクタ共和国」も「バルンバ帝国」もすっ飛ばすつもりかよ〜っ!
でも、カセイジンが歌っている歌を最初から最後まで歌えたのには、自ら驚愕しました。昭和55年(1980)頃に覚えた歌を未だに歌えるというすごさ。♪耳が回る〜、予感がする〜、先の事が分かるわたしぃ〜。すごいなぁ。
で、プリンプリンのオフィシャルHPを見たらなんと、その肝心の前半400数話はテープが残ってないっていうじゃないか、あぁ〜、だれかアクタ共和国で選挙に立候補して空き缶ノーポイ運動を訴えるプリンプリンとかルチ将軍の頭とか見せれ〜!!

じゃ、またあした〜。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2003/04/08 (火) 21世紀828日目の出来事

仕事やなんかでヒヤヒヤドキンチョな日々を過ごしています。冷や汗モノ・・・。
でネットにつないだのが3日ぶりくらいで、昨日も一昨日も休みだったのに、新型の眠りウィルスに感染したのかと思うくらい、身体が重くまぶたも重くてほとんどテレビの前から動けない状態でした。熱があるっちゅうわけでもなく。
しかし昨日、一昨日はすごく暖かくて、身体ついていけなかったのかもしれないわ。
まぁ、しかしSARS怖いねぇ。SARSの夢見そうなくらい、結構不安。日本にも着実に入ってくるはず。そして感染者が出るはず。

そんな怖いウィルスも吹っ飛ばす勢いで、今年もやります!

我家の桜開花予想クイズ!

どんどんよろしく!!

ちなみに昨年は、やや早めで4/24でした。
さ、今年こそ、ピッタシカンカン(古)賞でプレゼントゲッツ!してください。
あなたの予想はこちらかいてもいいよ〜掲示板

話し変わって昨日から、いよいよ「プリンプリン物語」再放送が開始されたね。当時私は途中からしか観てなかったので、昨日の第1話が放送されるのを心待ちにしており、6時10分にはほぼ正座してテレビ見ました。なんとショボイ第1話。さすがプリンプリン。このショボさの中に、そこはかとなく子どものハートをゲッツする「ウォンチュッ」とか意味不明のセリフとナンセンスな会話。これから毎日が楽しみだと思いつつ、今日2日目にしてすでに、録画予約忘れて観れないし凹

じゃ、またあした〜。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2003/04/04 (金) 21世紀824日目の出来事

なんだか忙しいなぁ〜。去年とかおととしの日記に「春倒」とか書いたような気がするんだけど、そういう感じ。

おととい、久々バスで帰宅する途中、歩いていたら猫と目があった。そしたら猫が勝手に驚いてビャッー!っと、なんと車道に飛び出していった。車が走ってきて私は驚きのあまり、「ウギャ!」と叫んでしまったんだけど、確かに猫は車にひかれたように見えたのだが、猫は走り去っていったので、ひかれなかったみたい。
ビックリしたなぁ〜もう、だ。
4月早々縁起悪気味。いまごろあの猫は、どこか痛がっているにちがいない。ふ〜凹

日曜日は心友会の会議でちえりあへ行ったんだけど、たどり着くのがやっとでした凹

仕事のシフトが若干変わり、けっこう厳しい感じもするんだけど、今日はお休みで、朝、秘密指令のビックイベントがあるのを30分間違っていたのに気付き、起きたままっぽく、とりあえずデジカメ持って強風の中行って来た。
こんな写真をとってきたよ(っつうか分からないようになってるじゃん)


とりあえずギリギリ間に合って5分くらい外に出てたらもう寒くて耳がちぎれそうになりました。
帰ってきて、せっかく珍しく休みに早起きしたのだからということで、家人2とJRタワー探検へ行くことに。
目的はそば屋。さっそく大丸の蕎麦屋に行った。食べた。美味かった。

だらだらっとJRタワーあたりをみて、帰ってきました。

そういえば、こないだまた、詐欺まがいメールが来た。
今度は、

通知人:(株)J.C.P
    顧客管理課 料金徴収係
    担当 清水

というところから以下に5万何某を振り込めというもの。

【振込先】(代表口座)
     アイワイバンク銀行 コスモス支店(店番110) 
     普通口座 0032099  
     ナカヤマ シユウイチ

みんな、振り込まないように。
っていうか、連絡先が一個も書かれてないんだから不審すぎです。
春からムムム〜ッな新年度。ムムム〜ッ。

じゃ、またあした〜。

掲示板にコメントする
ページトップへ