2021年7月7日(水)の放送内容

東芝株主総会 永山議長らの再任拒否

TOSHIBA SHAREHOLDERS REJECT BOARD CHAIR REAPPOINTMENT

2021年6月25日のニュース

Shareholders of Japanese industrial conglomerate Toshiba have voted against the reappointment of two of its board members at a meeting on Friday.
日本の産業複合企業である東芝の株主は、金曜日に開かれた株主総会で、取締役のうち2名の再任を否決しました。
The two include board chair Nagayama Osamu. The rejection is seen as unusual. Appointments to boards of directors are normally accepted at shareholder meetings in Japan.
その2名には永山治取締役会議長が含まれます。この否決は異例であると見られています。取締役会への任命は株主総会で承認されるのが、日本では通例です。
But the meeting did approve nine other of Toshiba's candidates for the board, including President and CEO Tsunakawa Satoshi.
しかし総会は、綱川智代表執行役社長CEOを含む東芝が推す他の取締役候補9名については、これを承認しました。
Toshiba's management has been in disarray over how to deal with an investment fund that is criticizing its decisions.
東芝の経営陣は、同社の経営判断を批判している投資ファンドにどう対応するかをめぐって混乱状態が続いています。
The fund has acquired a significant stake in the company and is seen as an activist shareholder.
このファンドは同社の株式を大量に取得しており、“モノ言う株主”とみなされています。
An independent panel of lawyers chosen by the fund issued a report earlier this month.
このファンドに選任された外部の弁護士団は今月、先に報告書をまとめました。
It alleges that Toshiba colluded with Japan's industry ministry to influence previous votes of shareholders to reject proposals put forward by the fund last year.
報告書は、東芝が日本の経済産業省と結託して、同ファンドが去年出した提案を否決するよう、前回の株主総会における投票に影響を与えたと主張しています。