A Japanese startup has developed a way to help those with visual impairments get where they want to go. It's a wearable product that uses vibrations to guide them to their destinations.
-
日本の新興企業が、視覚障害のある人々が行きたい場所に着くよう補助する方法を開発しました。それは振動を使って彼らを目的地まで案内する装着可能な製品です。
The device, which works inside shoes, vibrates to give users directions and indicate where to turn.
- この装置は靴の内部で作動し、使用者に進む方向を伝え、どこで曲がるかを示すために、振動します。
Users input their destinations orally into an app and walk along the chosen route.
- 使用者は口頭でアプリに目的地を入力し、選択された経路に沿って歩きます。
The device nudges them to go straight or make a turn as different parts of the shoes buzz.
- 靴(の中の装置)の異なる部分が振動することで、この装置は使用者に対して、直進したり、または方向を変えたりするように促します。
The shoes are made by Ashirase. Chino Wataru is a Honda employee who launched the firm. His wife's grandmother had a visual impairment and died in an accident.
-
この靴はAshiraseによって製造されています。千野歩さんは、この企業を立ち上げたホンダの従業員です。彼の妻の祖母には視覚障害があり、事故で亡くなりました。
(Chino Wataru / CEO, Ashirase)
"The accident gave me the motivation to develop something that could be helpful to those with visual impairments. I think walking inspires everybody to get active, be creative, and move forward."
-
「その事故が、視覚障害のある人々に役立つ可能性があるものを開発するという私の動機づけになりました。歩くことは誰にとっても、活動的、創造的になって、前に進む刺激になると思います」
