日々雑談:2005年01月〜06月
前へ 次へ ホームページ 過去メニュー


1月12日
歳明けてからどうも気力レスでだらだらしてたのだが、(1/2日はスキーに行ったけどね)、出社すればトラブル・調査依頼の嵐で大変だよ。
ま、システムトラブルに12時間集中できるってことは、まだそれなりに気力が出るんだなと、少し安心。
1/12(水)に朝9時から夜9時までほとんど休憩なしで取り組んでいた不具合は結果原因はわからず。
とりあえず回避策は見つかったので業務はどうにかまわるが、原因がわからないのは気持ち悪い。

初スキー♪@四国剣山
12月があまりに暖かかったので心配したが年末からついに雪来たー。
実は正月に志賀プリンスを予約していたのだが私の勘違いで仕事の都合でいけなくなってキャンセルしたのよね。
で、とりあえず初すべりは県内のスキー場(剣山)に。
天気を見て1月2日に山に登る。今回初めてのスタッドレスで雪山に。
スタッドレスはYOKOYAMAの今シーズンモデルを購入したのだが、ちと驚きました。
四国のスキー場は国道からスキー場までが長くて傾斜もあったりするのだが、スタッドレスタイヤだとぐんぐうん上がる。
こんな路面だとチェーンでもちときつい罠って状態をぐんぐん登っていくのに驚きました。

スキー場は年末からのドカ雪で一挙に積雪が増え、四国とは思えないパウダースノーを楽しめました。
リフト一本、コースは3本だが、ガキが練習するには適当な大きさでしょう。
漏れはボーダーでないので事情がよくわからんが、リフト降りたところで座り込んでビンディングをはめてるボーダーってじゃまだね。



子供も少しずつボーダーになりつつある。写真は前の黒いのが息子、後ろのピンクが娘。
その日は女子(母娘)が7本、漏れの息子が10本滑った。
ま、リフト一本の小さいスキー場なんだけどね、雪も天気もよかったし、なにより正月にもかかわらず予想外に空いていたのでかなり楽しめました。
と、小さいスキー場なので3時間ほどで上がって、車中で持参の弁当食べてそれから下山しました。



スタッドレス(四輪・ただしFF)で下山すること
スキー場の往復って登りより、下山の方がかなり危険だと思う。
去年の3月に四国でも異常な降雪があって、スキー場からの帰り、国道に出るまで4時間かかって往生した。
その時学んだのが、「ハンドルを切っているときはブレーキを踏んではいけない」
当然のことだが、FFだとコーナーリング中にブレーキを踏むと後輪がスリップして車が横向きになる。
だから怖いのだけど、コーナーに入る前に充分減速して、それからノーアクセル・ノーブレーキでコーナーを回る。
こうやって書くと簡単そうに思えるが、山道は大抵コーナーにかなり傾斜があるので、下りの場合、ノーブレーキでターンすると加速してしまう。
それをどこまで我慢できるかだな。結構怖いよ。

あとかなり路面の雪が減ったあたりで、「もう普通どおりの運転で大丈夫だろう」て思ってから数キロの間に、2回ハンドルを取られた。
つまり前輪がロックしたわけよ。
危うく山肌に突っ込むところだった。
スタッドレスでもこういう状況なので、やっぱチェーンは必要ですね。


1月13日
iPod shuffle ほしー
iPodで業績右肩上がりのアップルだが、iPod shuffleてかなり購買意欲そそりますね。
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
1GBモデルでも16980円てのは魅力的だよな。
あとiTuneでの楽曲購入が欧米並みに下がれば、HDDプレーヤーは必須になるだろうな。
MDに乗り遅れた漏れとしてはMP3配信時代に非常な期待がある。
ま、しばらく購入は待つとして、一番の問題はジャスラックかなあ。

PSPとNDS
PSPは入荷の目処が立たないらしい。
といって、初期ロットには不良が多いという噂もあり予約しなくてよかったな。

そんなこんなで、我が家ではGBA→NDSと任天堂路線でVerUPすることとなった。
GBAのソフトも使えるしまあいいか。
NDSのワイヤレス通信機能は一応、無線LANみたいだけどPAD的な使い方はできないみたい。
NDSからネットできるといいんだけどな。そのうち機能追加されるのを期待しよう。

とにかくこの手の電子機器は発売開始してからも、内部の構造は頻繁に変わっている。
「設計変更」というものだが、つまり初期ロットはバグ含みがあたりまえなのね。
車でも電化製品でもそうだけど、製造が始まってから半年くらいたって生産されたモデルを買うのが賢いと思う。
枯れたアーキテクチャてのがいいんだよ。

普通に睡眠が取れないことが非常に不便なこと
仕事の忙しさから躁転気味の様子。ちゃんと眠れない。
昨晩も3時間ほどで覚醒してしまい、そうこうすると妻が4時過ぎには起きて家事を始めるので眠れない。
不思議とさして眠くない。
ただ眠らないと体がもたないのは確かなので、朝飯を食ってから2度寝をする。
会社には上司にメールで午前半休を通知する。

漏れは小学生の時分から寝つきが悪かった。
普通に睡眠が取れる人が非常にうらやましい。

結局2度寝してもたいした睡眠が取れなかったようで、午後から出社するも6時過ぎに眠気がやってきた。
自席で1時間ほど寝ただろうか。
寝てる間に、協力会社の人がマシン室の鍵を漏れの机においていた。
ちょっとみっともなかったな。
それから22:30まであれこれ仕事するも、残件は一向に減らない。
弱ったもんだw

22:30発のシャトルバスは中国人の出向者1名と漏れだけ。
中国人の女性は会社近くの社宅で降りて漏れ一人になった。
運転手さんといろいろ話すに、シャトルバスの始発・終点間を乗っているのは漏れと漏れの上司のSさんの二人だけらしい。
これってかなり無駄な気がする。
極端に言えば漏れと漏れの上司のタクシー替わりみたいなもんなわけで。

それにしても「●●さん(漏れ)、40歳くらいでしょ」ていわれてちとショック。
やっぱ歳相応に見えるのねw

寒いし疲れてるので、妻にバスの終点まで迎えにきてもらい帰宅する。
これも歩かなけりゃいかんのだが。


2月9日
血液検査と雪と裁判
またまた更新に間があいてしまった。
どんどん読者が減っているなorz

1月の終わり頃から日替わりでトラブルがあってえらく忙しいのだが、漏れが何か悪いことしたのだろうか?
退社時間が21時ならましなほうで、22時半か24時。
さすがに24時まで仕事してるとつらいね。
シャトルバス通勤なのだが、朝早いし、夜も本数が限られるので極めて不便だが、車は買わない。
車に乗ってると運動しないからだ。

年齢相応に高脂血症やら脂肪肝やら以前からあったのだが、今回あたらに糖尿病が追加された。
これはショックだった。あたかも癌の宣告を受けたごとく。
そういえば最近近視が進んだのかモノが見えにくいことがある。はやくも合併症が出いてるのであろうか。
健診では空腹時血糖が130mg/dlを超えている。これはもう境界値でなくて立派な糖尿病だ。
健診の結果は「要再検査」なのでさっそく週末に内科に行って再検査したのが1月末。
2月2日午後休みを取って妻に車で迎えにきてもらい、検査結果を聞きにいく。
さいわい血糖値は正常(100くらい)でヘモグロビンA1cが基準値だったので「まだ」糖尿ではないという結論であった。
もし糖尿だと断定されたら日ごろひこ氏が言っているようにその足で眼科に行くつもりだったが、それはやめた。

ただ総コレステロールが300mg/dl近く、r−GTPなんぞ230もある。
最初にr−GTPてのを聞いたのが35歳のときのドッグで、正常値を超えていてそれでも90くらいだったのだが
栄養を抑えて運動しろと医者にいわれたものだ。その時の総コレステロールが231だな・・

というわけでここ半月ほど1日30分は歩くようにして、それから夕食が魚中心になって、量も子供と同じくらいになってしまった。
お酒は発泡酒を一日一缶にして、ウィスキーを際限なくがぶ飲みするのはやめた。夜食もやめた。
お医者は、様子をみて1ヶ月くらいしてまた検査しましょうということになっているのだが、
それは昨年もそうだったのだけど、適当な値に戻ると油断してしまい、また不摂生な生活になるのだが、
いったいどうしたものだろう。
このままだと将来糖尿になる「かも」、脳梗塞になる「かも」というわれても危機感が持てない。
今、どっか痛いわけじゃないしね。

仕事のトラブルは役員説明までいってまうような事態で、詳細どころか曖昧に書いてもばれたらクビになりそうな話だ。
そうこうどたばたしてると、猛寒波が来て徳島に雪がつもるわ(2月1日)、どういうわけか電気大手との裁判に負けるわ(同日)、
その後も事故だかバグだかわからないような突発的なトラブルが続いているのだ。

今週末のサーバー負荷を乗り切れば少しは落ち着くだろうか。


2月21日
一宇村の剣山最終日前
市町村合併で徳島県一宇村てのがなくなるらしくて、そこの(多分)村営のスキー場が(多分)事務処理的な問題で今年は今日(2/21)までの営業というわけで、最終の日曜日に行ってきました。
スキーは今シーズン三回目だが、いずれも県内のちっちゃいところです。

ここんとこ四国は割と暖かかったのでネットでチェックしてるとぐんぐん積雪量が減っていたのであんまり期待してなかったのだが、どうも土曜日からかなり降ったらしい。
国道とは名ばかりの山道をぐんぐん上がっていくと標高1000mの標識あたりから雪道になった。
前回ここを通ったときは年末の大雪の後だったのでかなりの積雪があったのだが、初スタッドレス(ヨコハマ)はぐんぐん登ってくれた。
・・と油断してたら、いきなりテールが滑る。ハンドルも取られぎみになる。
降ったばかりの雪はダメなんだろうか?
怖くなったのでチェーンつけました。
このチェーンも初物で、来月の志賀高原用にオートバックスで買ってきた亀甲型の金属モノです。
取り付けも割と簡単で、乗り心地も悪くはない。
8000円ほどだったので、無理して高いネットのん買わなくて良かった。

というわけで四国なのにスタッドレス+チェーンで標高1500mのスキー場に8時半頃到着。
自宅からだいたい2時間ですね。
天気はずっと雪で気温も低かったのだが風がなかったので寒くはなかった。
前日からの積もりたてのパウダースノーが予想以上によかった。
例によって家族4人で回数券利用。

2000円で11回なので半端になるのだが、親切にも1回分おまけしてくれるので、二枚買ったから、合計24回分を4人で、つまり6本すべりました。
写真はボード運搬用に買ったソリ。
12時まで遊んで、まだ雪が降り続く中車内で弁当を食べて下山。
四国とは思えない雪山から30分も下ると全く雪が無くなるのが妙だった。



日曜日の午後の習慣のチャーと山下達郎のFM番組を聞きながら2時半には帰宅。疲れた。
チャーはここんとこ日本のロックの歴史みたいのやってて、めんたんぴんとか頭脳警察とか金子マリとか流してたのだが、今週は原田真二・ツイスト・ゴダイゴまで来た。
漏れがちょうど高校に入ったころだな。チャーもこの頃歌謡曲路線でデビューしたはず。
達郎のサンソンは「ギャンブル=ハフ特集」。全然わからんよ。
http://www.smile-co.co.jp/tats/index_ssb.html
達郎の新曲のマイダス・タッチはギターの刻みが気持ちよいよね。

ベースの練習
別にツイストを聞いたからではないのだが、バンドをやりたくて、でもベーシストが見つからないのでとりあえず漏れが弾くことになった。
キーボードでベースパートを弾くのではなくて、弦楽器のベースを弾くのだ。
友達からベースを借りて、ベースの弦てのを初めて買って(高いな!)、30年ぶりのベーシストだ。
とりあえずパープルとレインボウとツイストとレイジー(!)で4曲を練習中です。


3月3日
CDの憂鬱
最近には珍しく、早起きして朝の6時半に書いています。
なぜかここのところどうもCDに関してついてないのでメモっておきます。
1.中古のE.W.&F.の購入したこところ中身が工藤静香であった。
多分、アースのベスト版だったと思うのですが、850円くらいで安かったし、
アースのCDの音源てのを持ってないんで買ったのですが、帰って開いたら
CDの板には工藤静香の文字がありました。
ギャグとしては面白いんですけどね・・
結局店には払い戻してもらいましたが、あるべきアースの板はどこにあるのかわからないということでした。

2.プリンスのベスト
アースを聞きたいモードになっているのに、聞けないのは精神的につらくなって、久しぶりにCD屋に買いに行きました。
アースのベストと、ついでにプリンスもCDの音源がないので「The Very Best Of PRINCE」を購入。
この日は土曜日だったのですが前日サーバー高負荷で深夜までトラブル対応して、土曜の夜も監視にでかける途中に買いました。
会社に着いてからAmazonで買ったCDのことを調べたら、Princeのベストについて、
「リマスターでもなく、ボーナストラックなし、ジャケットの写真も過去のアルバムの流用、更にはほとんどの曲が短くカットされている。入門者用にはよいが、ベスト版としての価値はない」と酷評。
聞いてみるとちゃんとエンディングのある「Let'sGoCrazy」以外は早めにフェードアウトされてました。
なんで?こんなことするのかわかりませんが歌の後のギターソロがほとんど聞こえずに終わってしまうは悲しい。
こういう編集って珍しいのではないですかね。

3.AMAZONで大人買い
ついでにAmazonでいろいろ見てると輸入版てのはえらく安くて、さらにボーナストラックが追加されたりリミックスされたりでお得なもんが多い。
LPの時代もあまり洋モノは買ったことがないので、いろいろ欲しくなりました。
次の給料日が来たら、ひとつCDの大人買いwをしてやろうと思い、あれこれ選んでいました。
詳細は省きますがとりあえずQueenやDeepPurpleのオリジナルアルバムを揃えたい。
数年前にグラミー賞取って久しぶりに名前を聞いたSANTANAの作品とか、前から聞きたかったキャロルキングの名盤とか。
で、給料日の翌日が土曜日だったのであれこれ選んでさあ「カウンターへ」といきメールアドレスを入れると以前に買い物をしたことがあるらしい。そういえば宮崎アニメの「ラピュタ」の本を子供に買ってやったのを思い出しました。
その時の決済情報をそのまま使おうとすると「カードが期限切れ」になる。
さて、JCBを使ったのだがそのカードが見当たらない。
そういえばBiglobeを退会した時に、使わないカード持っていても危ないからということでハサミを入れて破棄したのを思い出した。
ガソリン支払い用にVisaのついてるカードがあったのでそっちを使うからいいやと思ったと思うんですけどね。
つまりJCBはまだ生きてる(それでNiftyの払いをしてる)だがカード番号も有効期限もわからない。
これでは決済できません。
で、支払いをVisaカードに変更しようとしたら実はこれがエネオスのカードなのですが、メインは「Nicos」らしくて、Visaはおまけらしい。
AmazonはJCB/VISA/MASTERしか選択肢がなくて、漏れのカードはVISAカードと認めてもらえないのよ。
多分カードの番号で会社を判断して3社以外だったらNGにしている(カード決済まで行っていない)と思われる。
入力間違いかと思い、何度も画面戻って、そのたびに全項目(カード番号・名義・有効期限)を入れなおしてみるが「このカードは使えません」てエラーになる。

たくさんCD買うぞてわくわくしてたのにちょっとショックでした。

JCBの支払い明細がくれば有効期限がわかるかなと思ったのですが、2/28月曜日に来た明細(Nifty基本料金210円だけ)を見ると、最近は個人情報の保護がしっかりしてて、カード番号は全桁印刷されてないし、有効期限もない。
結局次の日にJCBに電話して再発行してもらうことにしました。
これが1週間から10日かかるだとorz

4.JeffBeck
あとまた中古で買ったJeffBeckのベストが輸入版の方が値段が安く、また、「多くが第一期Jeff Beck Groupの曲」(ボーカルはロッドスチュアートだけど)で、あまり面白くなかった。
迷ったもう一枚の方、「GuiterShop」にしとくべきだったと後悔することしきり。

というわけで今はひたすらJCBカードが送られて来るのを待っています。


3月9日
CD大人買い
JCBカードの再発行が予想外にはやくて、3/6(日)には送られてきた。
さっそく、カード認証が通らなくて発送されてなかったCDの注文を確定させました。
今回は問題なく通りました。
もう梱包状態になってたのか、すぐステータスは「配送済み」になり、
翌日の月曜日に会社からチェックしてると宅配便に乗って、午後には配達完了になってた。
驚く早さとブツがどこにあるのかわかるのが面白いですね。

今回買ったのCDが8枚。
QUEENIISHEER HEART ATTACK
QUEENをいつ聴きだしたか思い出せないが渋谷陽一の番組でエアチェックしたのが最初ではあろうと思う。
CD化されていない貴重なBBCライブのテープがあるのよね。
最初がボヘミアンラプソディだからそれなりに売れてからだと思われるが、日本で最初に人気が出たらしい。
キワモノ扱いだったみたいですね。
決定的になった「オペラ座の夜」の前、セカンドとサードアルバムを購入。
だいたいにしてオリジナルアルバムをほとんど聞いたことがないので知らない曲が多いのだけど、
特にSHEER HEART ATTACKは名盤だと思った。


DeepPurple PerfectStrangers
これはどうも1985年頃の作品で漏れはまだ学生だったと思うのだが全然覚えがない。
2期のメンバーで再結成されたパープルのカムバックアルバム。これ980円w
いいっすよ。もろレインボウみたいな曲もある。
いかにもハードロックで2期の作品といわれても違和感がない。
クレジットを見ても、リッチーとイアン・ギランが曲を作り、ロジャーグローバーがプロデュースした作品のよう。
ロックキーボードのネ申ジョン・ロードの影が薄い。
実はジョンはカバーデイルをVoで再結成させたかったという話もある。
カバーデイルはパープルに参加せずにホワイトスネイクでいいアルバム出してるのでそっちがいい。


以前よりちゃんと聞きなおしたかったキャロルキングの2枚。
Tapestry(づづれ織り)、MUSIC
1960年代のスタンダードな名盤で未だに売れつづけてるらしい。
乾いた歌とピアノと、ぐりぐり動き回るベースラインが気持ちよい。
ググってみるとタペストリが1971年の作品ですね。
さすがにモンスターアルバムで、大抵の曲が耳に残ってるとこがすごい。
ユーミンの初期の「飛行機雲」などモロに影響を受けてたのがよくわかる。


SANTANAのSuperNatural
2001年くらいかな?グラミー賞受賞でテレビで「久しぶりに見たな」と懐かしかった覚えがある。
これも聴きたかったけど持ってなかったので。
聴いてみると3曲くらいはNapsterで落としてました。
JAZZのデイブ・マシュとかクラプトンも参加してるアルバム。
サンタナはベスト以外はブラックマジックウーマンが入ってるアルバム(1971年)を持っているのだけど、そっちのほうが断然いいです。


BraianMcNightの新譜GEMINI
実は最近ラジオで聞いて気に入ったマイブームなマックナイト。
ひとつ前のUTARNも買いましたが、大人のブラックコンテンポラリですね。
寝る前にお酒飲みながら聞くと落ち着くようなミュージシャンです。
全体的に押さえ気味なテンポ、音数の少ない楽器類、Voiceを重ねてすごく生かして丁寧に作ってある感じするだよ。


生前の最後のオリジナルアルバムとなったレイチャールズのgenius loves company
エルトン・ジョンやノラ・ジョーンズ、ジェイムス・テーラーなどとコラボレイト作品。
今年のグラミー賞取ったばかりのアルバムが1580円という安さがよい。


以上CD8枚で合計1万2千円ほど。
これだけたくさん一度に購入したのは初めてですね。
なんか大人になってよかったな・・という気分。


3月31日
というわけで期末の日ですが、先週行った志賀高原の話。

2005志賀高原3月20日〜22日
前回志賀高原で滑ったのは、まだ浜松で楽器会社に勤めてるときだったと思う。
で、かれこれ10年ぶりに行って来ました。
まさか四国から家族で志賀高原に行く日が来るとは思わなかったぜ。

徳島の自宅から志賀高原まで約630km。
休憩や渋滞も入れて片道10時間くらいと考えて、3/19(土)の22時頃自宅発。
漏れは前日徹夜して、昼寝したから元気げんき。
徳島県から長野県といってもその殆どが高速道路だ。
鳴門インターから淡路島を渡って名神(「神戸淡路鳴門道」→「山陽自動車道」→「中国道」で吹田)〜中央道〜長野道〜上信越道。
ともあれ松本・長野を越えて信州中野まで高速に乗ったで行けるなんて、とても税金の無駄遣いなのだが、かなり楽だ。
東京にいた時分は関越道(環八入り口大混雑)の途中から長野方面に少ししか延びてなくて、自分の運転でいけるのはせいぜい草津温泉くらいだった。
碓氷峠を越えて志賀高原や野沢に行く気ににはならなかったな。
それなら中央・長野道(豊科まで)経由で白馬方面の方が断然楽だった。
バブル期にスキーをはじめた世代を「私スキ」世代というらしいが(2ch語か?)、漏れの「私スキ」時代は車で行くなら東北・上越(湯沢とか)方面で、長野はバスだったな。

チェーンは必要のはず
さて、信州中野で降りて「オリンピック道路」に入った頃は朝5時前後で外は明るくなり始めていた。
途中コンビニで買い物して、「さてどこでチェーン巻くべか」と気合が入る。
オリンピックのおかげでかなり道路はよくなっているらしいが、志賀はやはりきつい。
宿泊やリフトのベースの標高が1500mくらいにある。
これはとなりの野沢の温泉街が5・600mくらいだと考えると随分高い。
ネットでいろいろ調べても「スタッドレス4WD(都会ナンバー)がスタックして雪壁につっこんでいた」とかいう記述が多い。
そのためにシーズン初めに購入したスタッドレスだ。
もちろんチェーンもあるし、1月末の剣山(四国ね)の急坂でスタッドレス+チェーンの練習もしてある。

志賀高原への登り口あたりに上林温泉てのがあってそこがチェーン装着場になっているらしい。
スタッドレスでもチェーンをつけないと登らせてくれないとも書いてあるサイトもある。
ところがドキドキしながらオリンピック道路を進むも全く雪がない。
あれよあれよというまに上林の料金所跡(昔あった)まできたが、道路は乾燥で雪のかけらもなし。
凍結は見ただけではわからんが、とてもじゃないがチェーンをつける状態ではない。

「えいやっ」で上林を過ぎてループ橋でくぐるが、全然凍っている様子も無い。
結局そのままサンバレー(志賀高原の入り口のスキー場)まで登ってしまった。
なつかしのジャイアントの壁を前方に見ながらトンネルを抜ける。
「トンネル内は凍結している」らしいので緊張しながらゆっくり。
更に2つトンネルを過ぎると右手に高天原が見えてその先、一の瀬のゲレンデに。

宿泊は一の瀬だったのだが初日は焼額山で滑りたかったので更に進んで、焼額のプリンス西館の日帰り用駐車場に入れて到着。
これが朝6時前。渋滞も凍結も積雪も全くなく、なんともあっけなく登れた。
後でネットで調べるとこの前日(3/19)はチェーン規制でかなり渋滞したらしい。

駐車場の隣の車は若い男女がたくさん乗った1BOXだったが、駐車場でチェーンを着けていた。
(説明書をみながら時間かかってたな)
よく見るとノーマルタイヤだった。ちょと怖いね。
予想外に早くついた。
つまり徳島市内の自宅から、焼額プリンス西館まで8時間弱だったわけだが、
しんどいが眠気はなくて、天気もいいし車外でマターリとあれこれ準備をする。
しかしいくら3月とはいえ連休の日曜日の祭日だというのに駐車場の車の少ないこと。

1日目 焼額山
リフトはAM8時からなので着替えて30分前に焼額第二高速乗り場に。
リフト券を買うときに初めて知ったのだがその日は子供無料だった。

焼額は尾根伝いのコースを高速リフトで繰り返し滑るのが楽しい。
足慣らしに第二高速(唐松コースというらしい)で数本滑る。
圧雪されたバーンを好きにライン取りしながら滑る快感・・・というが実は初カービング板で結構こけてました。
どうも力の入れ具合がわからなくて結局3日間かなり転んでたな。

続いてプリンス南館に下りて第2ゴンドラで頂上へ。

写真は焼額頂上付近から南方向に眺望したところで、手前から一の瀬・タンネの森・高天原のゲレンデ。
この写真の奥の一番高い山が多分横手山ではないかと思う。(頂上に観測所みたいのものが見える)
そうするとその山の向こう側までが志賀高原の範囲で、そっからは群馬県だ。
一度は横手山(渋峠)から草津温泉まで山中を滑ってみたい。・・・「私スキ」はそういう話だったっけ?


ほとんど高速リフト+ゴンドラだけ乗ってたが、妙に空いている。
一本々々のコースもかなり長い。
8時からすべり続けてさすがに疲れてAM10時頃、プリンス南館で休憩。

今年は信越地方は19年ぶりだかの積雪で、過去に何度か3月の連休に滑ったけれども、今回はコンディションは一番だろう。
プリンスホテルの前にでかいかまくらが作られてて、漏れの中に入ってみたが大人でもゆったりできるほどでしたよ。
何度も志賀に来てるがこういうのも初めて見たなあ。


しかしなんでこんなに空いてるんだろう。
ゴンドラなんて待ち時間が1時間くらいあたりまえだったと思うのだが?
今回志賀で3日滑ってリフト待ちが10分以上のところはなかったと思う。

ちなみに焼額はゴンドラが2機、高速(クワッド)が3機、ペアリフトが6本ある。
さすが西武(笑)のスキー場なのだが、全部動いているのは休みの日だけみたい。
平日はゴンドラ×2+クワッド1+ペアリフト1だけらしい。
そこまで西武というかコクドは経営が苦しいのだろうか。
ゴンドラてのは楽に思えるのだが、スキー・ボードとも脱がないと乗れないし、
実はゴンドラを降りた後、頂上部での横方向の移動が割ときつい。
斜度がなくてきついという意味で、スキーでも長距離スケーティングしなければ移動できない。
スノボーだと更につらい。
面倒なので子供は斜度があるところまでボードを持って歩かせた。


志賀高原全体でいうと、更に横移動が多いのでスノボーには向いていないスキー場だと思う。
実際他のスキー場に比べて圧倒的にボーダー率が低い。
そういうこともあって連休だというのに妙に空いているのかも。
だいたいスキー産業自体が斜陽なのよね。
でも来年焼額がなかったら(コクドが手放したら)それは悲しいと思う。

2日目 一の瀬〜東館
・・ちょと書くことが多すぎて日記ですませるのは無理があるな。
ちゃんとHTMLにしよう。
ということで

写真は2日目東館山頂上(長野オリンピック大回転コースの基点)から西方面を望んで。
向こう側の山に見えるスキー場は斑尾か妙高か。

2日目は一の瀬・タンネの森・高天原・東館山・西舘山まで滑りながら移動。
東館山下部のブナ平で昼食を取って、それから私が大好きな西舘山のスラロームを何本も滑る。
昼過ぎにコブになってしまう斜面はいい加減疲れた。
息子は平気で滑っているのだが怖くないのかしらん。
ひどく天気がよくて思いっきり日焼けする。いわゆるピーカン。
一日でかなり広範囲を滑った。
いやあ、家族でここまで滑れるとはなあ、うれしかったよ。

さすがにジャイアント・サンバレーまでは行きませんでしたが。

3日目 焼額〜一の瀬
3日目は家族のリクエストで再び焼額に行くも、強風のためゴンドラが運休に。
平日だったのでなんと焼額のでかいスキー場で動いているのがクワッドとペア1本づつという状態だった。
これでは高い金払ってプリンスに泊まった客は絶対リピーターにはならないと思う。
西武ってホントに終わってると思ったよ。
で、焼額からすべって一の瀬ダイヤモンドに移動、昼まで滑る。

帰途 土砂降り
午後からは天気が荒れる予報だったので、半日できりあげて帰途に。
1日目の夜中にかなりの降雪があったのだが、帰り道は再び乾燥でチェーンいらずでした。
もしかしてノーマルタイヤだけでも往復できたかもw

しかし参ったのは長野から淡路島までずっと土砂降りの高速運転は疲れた。
前の車が減速してブレーキ踏む場面も多くて冷えました。
帰りは10時間かかって21時半に徳島市内入り。
回転寿司食ってから帰宅しました。


4月11日
恐ろしく眠い一日だった。
夜2時頃には寝たと思うのだが朝7時20分起床、飯食って旧本社まで妻の運転で送ってもらい8時のバスに乗ると40分弱で会社に着くのだが、その間爆睡、フレックスなんだけど一応9時始業のつもりで自席で寝てたら9時半になっており、それから顔を洗ってコーヒーを飲んでもやはり眠くてねむくて、午後の打ち合わせの資料を作成しなければならなくて、それはそれで作業をしていながらも半分寝ていたような気がする。昼休みは1時間あるのだけれども10分で弁当を食べてそれからまた寝て、起きたらやはり昼休みは終わっており、ふらふらしながら打ち合わせにでるも、資料の説明しながらもどうも脳はきちんと動作していなかったが、幸いあまり突っ込まれるような内容でもなかった・・それ以前かw・・ためどうにか終わりまで意識を維持できたのかもしれなく、それが終わってまだ就業時間中なのだがやはり寝ていたら仕事のことで起こされてあれこれ調べていたらやはりそれはデータに問題があるのでそれをしかるべきところに報告メールをうち、それからまた寝てしまい、は!と気が付くと帰りのバスの時間だったので何もしない一日になってしまったがパソコンはモニターの電源だけ落として速攻で退社した。
すごく疲れていたのだ。土曜日はバンドの練習があって2時間スタジオでベースを弾いているとそれはそれなりに重労働で、その後器材運びもやって普段使わない筋肉を酷使したし、日曜日は朝9時からトラブルの電話で起こされてそのまま出社させられて東京のサーバーにはいって復旧作業をしていたら昼になってしまった。一旦家に帰って飯食って昼寝してたらまた電話で出勤で、それはもう稼動状況の確認だけですんだのだがもう一刻もはやく帰りたかったので適当にして逃げた。疲労と睡眠不足なのになかなか眠れず文庫本を一冊読んで、発泡酒を飲んで、更には台所のワインをわざわざ開けてコップに二杯ほど飲み、また横になりながら文庫を読んでいてそのまま寝たと思う。その本は松本清張の近未来SF(!)でおおなんと2005年の話ではないか、人類がHIVで滅亡するような話ではあったと思うが大抵小説の内容などすぐに忘れてしまうので何度もよんで、それは損なのか得なのかよくわからんが、シャーロックホームズなどストーリーが短く数も少ないのに文庫本を揃えていて、何度も読んでそれなりに楽しめるのは、なんか自分がバカなような気もする。


4月16日
ううねむい。もう3時過ぎちゃったし前日は3時寝の7時には起きて昼寝もしてないのでかなり睡眠不足のはず。
で一日何やってたかというとガンプラの塗装と一人アカペラ録音の実験。


ザクウォーリアーの1/144モデルただしHGシリーズでない廉価版(315円)です。
価格に見合って部品点数が少なく色の塗りわけもされていないので、「仮組」は30分で終わるが、塗装には一日かかる代物です。
かなり気合いれましたが、写真とってみると筆の乱れがわかりますね。
「墨入れ」もガタイが小さいので難しい・・というか私の技術では殆ど不可能でした。
アップの写真撮影も難しい。
ちなみに部品が少ないので稼動部分が最小限で、足と腕の付け根とクビくらい。
膝や肘の関節は固定です。



塗装の乾き待ちの間に、R社の音楽ソフトで前からやろうと考えていたアカペラのサンプル作りを一時間ほどやってみた。
マイクはパソコン付属の会話用だし音源ボードが10年前のISAバスというかなり低レベルな環境なんだが、意外とノイズがのらずに音が取れた。C-G7-F-Fm-Cの5小節の曲を考えて伴奏4声、主旋律2声でそれぞれ3・4回同じ音を重ねてとった。
昔のカセットの多重録音のように一度録音した音をダビングでの劣化するてことがないし、やり直しがクリック一つで何度でもできるところがすげー便利。タスカムのカセット4トラックで録音してたこと考えたら夢みたいに楽です。
かなり作成意欲が出てきたのでまともなマイクとUSBのインターフェースを購入して本格的にHDDレコーディングに乗り出すか。
http://cozy-yoshi.hp.infoseek.co.jp/temp/test1.mp3


4月27日
広告バナーが鬱陶しい
・・と最近思いませんか?
朝日新聞のサイトのトップとかいつからこんなに下品で落ち着かなくなったんだろう。
http://www.asahi.com/
フラッシュとかGIFアニメとかぐりぐりうごく広告部分が多くて落ち着かないこと甚だしい。
ページの全体としての統一感なんてあったもんじゃあない。
各広告部分が「目立たないと意味が無い」コンセプトで派手にしてる+基本的に広告スペースが広がっていると思われる。
ネットが広告媒体として認知されてきた証拠なんだろうけど、メジャーなサイトは総アダルト化だね。

見た目に加えて、危なくて怖いと思うのが三井住友銀行の個人向けキャッシングの広告なのだがが、ここ1・2週間くらいあちこちにやたらと出ている。
商売が上手いというか、一般人を蟻地獄に落とそうとしているというか、銀行での借金とサラ金がセットになっているのが怖い。
広告を見てみると
1.自動契約コーナー(無人くんみたいの)で「三井住友」から借金できるので入りやすい。
2.銀行で借金ができなかった場合、同じ契約端末で「アットローン」、「プロミス」とより金利の高いサラ金も審査、融資が可能である。
・・・これがどいうことか考えるとそら恐ろしいのだ。

例えば5万円急に必要になったとして、三井住友の端末機に行く。
さすがに銀行なので審査はそれなりに厳しいと思われる。
で、ダメな場合、同じ端末でアットローン・プロミスからも借金ができる。
「五万円欲しいモード」で無人くんに入った場合、「銀行がだめなのであきらめて帰る」ことができるだろうか?
普通ならとりあえず「五万入るなら」そのままの勢いで、プロミスででも借りてしまうのではないだろうか。
銀行といえ、所詮は金貸し業である。
外面のいい「三井住友」で釣っておいて、釣られたお客はほとんどサラ金で借金することになるんだろう。
こういうのって社会的に問題ないのかしら?
また、この広告を一面の目立つところに出しているマスコミのトップページにも偉く腹が立つのだが。


5月11日
毎朝起きるのがめちゃくちゃしんどいこと
連休明け3日目だがやっぱしんどいぜ。
相変わらず朝7時に起床ってのができなくて、それは通勤車を手放して約半年だが未だに早起きに慣れなくてつらいのよね。
朝のバスが旧社屋8時発なのでだいたい7時40分くらいには妻の運転で家をでないといけない。
その時点で眠くてぼろぼろなのだが、バスにのって更に40分、「ありがとう浜村淳」を聞きながら半分寝ている。
8:40には自席にいるのだが、眠いので更に30分ほど寝る。
ちゃんと顔洗ってコーヒー飲んで仕事を始めるのが10時くらいになる。
せっかくはやくから家を出て出勤してるのに、非効率この上ない。

車があれば9時におきて飯食って余裕で10時から仕事を始められる。
朝の1・2時間は大きいのよね。

帰り時間も恐ろしく制限されてて、本社発のバス19:30発に乗らなければ(大抵乗れない)21:00に乗る。
その次が22:30なのでそれでは次の日起きられなくなること必至なので意地でも21:00発には乗る。
それでもバス+徒歩で帰宅が22時過ぎ。
風呂入って飯食ってボケッとテレビを見てたら寝る時間だ。

というわけで完全に仕事だけの毎日なのだが、どうにかならんだろうか。
ちと無理して原チャリでも買おうかしらん。
少なくとも朝1時間長く寝てられるからなあ。

ビデオカメラ
やっとこさ我が家にもDVDデッキ(正確にはHDD&DVDレコーダー)が入っていきなりデジタルライフ突入なのだが、
ビデオカメラはSONYハンディカムSC7てやつで、娘が生まれた時に実家の父に買ってもらったもので、
その娘が小学校の修学旅行に行ってきた(京都と東京とディズニーランド)ので、つまりは満11年過ぎているしろものだ。
DVDデッキを買ったのでさっそくHi8の資産をDVD化しつつあるが、最近撮影したものは画質悪いあるね。
アナログビデオ独特のノイズが入っている。
既製品のテープの再生ではノイズは出ないので、再生ヘッドはまだ大丈夫だが、録画ヘッドは限界状態にあると思われ。

さらにネットで調べているとどうもSONYは8mm媒体の機器を消してしまいたいようだ。
驚いたことにまだある8mmビデオカメラはモノラルが当然らしい。
この世界進歩が速いが、ビデオカメラ初期からステレオが半ば当たり前であったものがモノラルに退化するとは妙だ。
高画質化とかバッテリー長持ちとか進化してるんだろうけど、あの音にこだわる(と一般には思われる)ソニーがステレオ→モノラルにした理由がよくわからんよ。
ともかくなるべくはやく8mmの資産・・カメラで取ったものだけでなく映画や音楽番組もある・・をDVDに移して、録画用カメラはDVの軽いやつを買わなければ。

というわけで通勤用のバイクなど我慢して我が家の電化デジタル化を進めなければ。
あ、カメラは3年前からデジカメかあ。


5月12日
早起きにも限度てのがあるもんで
というわけで5/13金曜日の朝5時過ぎですが、早朝覚醒で起きてしまってパソに向かっています。
昨晩は0時過ぎに寝たので睡眠時間が5時間足らず、これはつらい。
昨日の寝た時間はもっと短かかった。
仕事に集中力が持続せず、仕事をはやめに切り上げて19:30のバスで帰ってきた。
二日連続この状態はかなりつらい。

睡眠障害のしんどさは普通の人には殆どわからんのじゃないかと思う。
夜寝付けないのも困るのだけど、一旦入眠しても途中で何度も起きたり、こうして充分寝てないのに覚醒して寝られなくなったりてのが続くとかなり日常生活に支障をきたす。

最近ラジオで論説委員みたいのが不眠症について語っていたが、結論が「人間の体は眠くなれば寝ますから」「寝られなくて死んだ人はいませんから」という従来のパターンそのままで辟易したことがある。
あー、やっぱりこういうのって一般には理解されてないんだなと悲しくなった。

「人間の体は眠くなれば寝ますから」・・・確かにそうなんだけどそれで充分な睡眠が取れるかってのはまた別な問題なんだよね。寝ても起きちゃうわけで。

「寝られなくて死んだ人はいませんから」・・・こういう知ったかぶりなせりふてのが異常に癇に障るのだが、そりゃ延々と全く寝ずに死んじゃう人はいないだろうけど、不眠症で寝つきが悪かったり、中途覚醒が激しかったりして常に睡眠不足状態になって、鬱病になって自殺したり事故ったりする人って相当いると思うよ。眠れない病で直接死ぬわけではないけど、慢性的な睡眠不足が死亡原因にはなる。

私は酷いときは3日くらい全く寝られず、その後も細切れに浅い眠りしかとれなくて、結構な期間、睡眠不足状態が続くことがある。
睡眠が足りないと当然のごとく、仕事ができなくて困るのだが、あと自律神経にも影響があるみたいで肌や唇が乾いて落ち着かないし、下痢になる場合が多い。
快眠は通常生活の基本なのよね。

しかし困りましたね。昨日、今日と中途覚醒で睡眠が不十分だと、これからもずっとこういう状態が続くのでは?という恐怖がある。
プログ読み返しても最近はどっちかというと朝起きられなくて困ってたんだけどな。
睡眠不足よりは朝寝坊して遅刻するほうがよっぽどましである。


6月2日
Zガンダム
劇場版Zガンダムの一作目を見てきました。
http://www.z-gundam.net/

コロニーでティターンズがテスト中のガンダムマークIIをカミーユが乗っ取って、シャァについてってアーガマに行って<・・中略・・>核爆発で破壊される、ジャブローから脱出したところまで、テレビでは12話(全50話くらい)を100分くらいでやってしまうから話の展開が早くてついていけんぞ。
なんといってもテレビ放映時が20年前だから知ってるようでも細かいストーリーは忘れてるし、編集でカットされたサイドストーリーなんか思い出せないし。これオリジナルを見たことない人はわかるのかなてオモタ。
2作目は今年の秋公開なので、テレビ版をおさらいしえおこう。

テレビ版はZで終わるところをバンダイのごり押しで(多分)ZZにつなげてしまったので、中途半端な終わり方になったが、実はエウーゴの大勝利で大団円て予定だったと聞いている。
それを今回映画版で作り直しているのだと期待しているのだが。
やっぱ中途半端になって劇場版ZZが出たら漏れはもうガンダムを見ないことにする。
ただ(既に公開済みの)「逆襲のシャア」にはつなげなければならないから、そのあたりの整合性がどうなるか楽しみですね。

声は大体オリジナルの声優でよし。
カミーユ、シャア、アムロ、カイ、エマ・シーン、レコア・ロンド、バスク・ドムも同じ。
セイラさんはテレビ版でも出番がなかったので(当然)劇場版でも出てこない。
というか別の声優でセイラが出たらこれまた激怒するファンは多いと思われ。
特に原理主義者(ファースト至上主義)はうるさいぞ。
ハヤトは違う声だったかな?ロザミア・バダムも。あと、パプティマス・シロッコが全然違う声ですごく違和感あった。

絵はオリジナルと新しく作成したものの編集なのだが、さすがにオリジナルが古すぎて画質悪いのよね。
キャラの描きかたも新旧で若干違う。
カミーユは新しい部分では妙に子供っぽい。
新旧の差がはっきりわかって気になるのだが、まあそのあたりはしょうがないか。

とかなんとか昔を思い出しながら見ていたのでなんとなく集中できなくて、ついでにブレード3も見ました。

・・・これは失敗でしたw

今年の夏はスターウォーズを吹き替えで見るか、字幕にするか迷うところです。
---
(・・・以下mixiから)
写真を変えてみた(ザク・ウォリアー)。
小さいプラモをアップで撮影するのって難しいんだぜぇ。



ああ、すごい調子悪い。抑鬱状態が悪化中。早朝覚醒や慢性的意欲減退。いろいろ理由はあるのだが仕事のことよりも家庭的な問題といえよう。結婚して12年を超えますがほとんどけんかをしたことがなかったのだが、なんか険悪な雰囲気。原因は明確で漏れの髪の毛の長さにある。しかしなんで酒もほとんんど飲まず、タバコ吸わずギャンブルせずに毎日真面目に働いているリーマンの漏れがこんなことで怒られんといかんのかなあ。腹が立つというか、腹を立てられるとその影響をネガティブに受けてしまう精神状態なのでつらいのよね。髪の毛を伸ばすことはある意味弱い精神を防御するとか、あるいは自分のペースを維持していることとか、アーティスティックなアイデンティティを失っていない自信への証もであるのだが、そういうメンタルな部分を理解してもらうことは不可能だろう。こんなに抑鬱になるのなら切ってしまおうかとも思うのだが何か別な反動がきそうでこわい。髪の毛による強迫みたいなものかな。
一日ほとんど仕事進まず。頓服で薬をいくらか摂取するも効かない。来週はキックオフも徹夜メンテも東京出張もあるのだがエネルギーが出るであろうか。不安は増すばかり。


6月9日
徹夜あけ
というわけで水曜日の夜中ですが、昨日は午前0時過ぎ出社で作業があったので、つまりは徹夜だったわけですが、若い頃は徹夜で作業しても明け方に2・3時間机の上でマニュアルを枕に寝ればその日の夕方くらいまでは持ったものだが、もうだめだな、若くないなと実感したわけで、朝の6時過ぎくらいになると妙に神経が過敏になってきて、音とか匂いとか気になってしょうがなくて、一方脳はほぼ完全に停止状態で考えることができない。用意していたマニュアル通りの作業をやるだけで精一杯であった。そのあと夕方までいるつもりだったけれども、ずっとそんな感じで落ち着かないこと甚だしいので、昼休みに仮眠室で寝ようと思ったのだが、結構昼寝をしに入ってくるやつがいてがさがさしてやっぱり眠れなくて、そうこうしているうちにいっしょに徹夜したやつが車で送ってくれるというのでよろこんで午後休みにして帰りました。帰ってから発泡酒を二本飲んで寝ようとしたがなんだか目がランランとしてしまい、3時間ほどうたた寝をしたら子供達が帰ってきていっしょに夕飯を食ってまた寝て、10時頃起きて風呂に入ってネットしてそれから朝までは熟睡でした。おかげで今日は一日調子よかったよ。まともな睡眠の大事さがわかるっつーもんだ。


6月12日
というわけで6月13日月曜日の朝7時前ですが、別に早朝覚醒なわけではなくて昨晩はやく寝てさわやかに早起きです。
週末から出張やオフ会・古い友達に会ったりバンドの練習したりしてたんだが、不思議と気力体力があって疲れてないですね。
こういう元気な月曜日の朝も珍しい。

8年ぶり上京
前回出張したのが今の会社に入社した年で、その時は月に一回くらいの間隔で3回行ったけど、それが1996年。それからずーと出張がなくて中8年の出番ですよ。
実は別にわざわざ東京に出かけなければならない程の用があったわけではないのですが、というのも本社と支社はしっかりテレビ会議の仕組みが用意してあって、大抵のミーティングは回線越しに住んでしまう、あとメールと電話があればなんとかなってしまう・・という通信技術の進歩にのっかってるわけですが、これも良し悪しあるなと今回思った。
担当してるシステムの一つに営業関係があるんだけど運用部門がほとんど東京にある。
今回打ち合わせ事があって、まあいい機会だから東京にいって顔つき合わせて話をすることにした。徳島にいると現場がよくわからんのよね。打ち合わせの前後にはオフィスで仕事してるとこ見せてもらったり、やっぱ現場を知らないSEはいかんぜよ、て思った。営業側も「来るの待ってたぜ」な感じで文句不満散々言われましたよ。こういう空気てのはテレビ会議では伝わらないもんなんだよね。
不思議だね、何年もメールや電話でのやりとりはあっても顔合わせるの初めてだから。ネット仲間がオフ会やるみたいなもんで、まあこうやって一度顔を合わせておけばお互い今後何か会っても物事を進めやすくなると思う。ついでにネットワークなどの運営部署とも打ち合わせて直近の案件の相談してきた。同じような職種でしょっちゅう電話でやりとりしてるんだけど、やっぱり初対面で、「あああの声はこの顔なわけね」て思うのね。
とうわけで半日だけの日帰り扱いの出張だったのだが、で更に日当は極めて安い(調べて笑った)のだが、とりあえず東京に行ってよかったと思ったよ。あと、どうでもいいことだが羽田から支社にいくのにモノレール→地下鉄大江戸線で行けるので楽になった。乗換えがひとつ減っただけなんだが、これはえらく違う。混雑の中移動するのは疲れるからね。
JALのカウンターのチェックインが機械だけでできてしまうのも進歩を感じましたな。

なぜか池袋
18時くらいまで支社にいて、それから雨の中を池袋まで移動して、ネット友達とオフ会。なぜか池袋。4人来てくれて初めて会う人が二人。これもまあ仮想現実でほぼ毎日会っている人と顔合わせたわけで。年齢層も職業もばらばらでそれが楽しいんだけどね。一軒目はしゃぶしゃぶの食い放題。二件目はカラオケ。三件目はファミレス・・で0時半まで飲んでいた。日帰り出張で宿泊費が出ないので池袋西側にあるサウナ&カプセルホテルに泊まる。このへんがみみっちくて情けないのだが、この「サウナ&カプセル」の場末の雰囲気も嫌いではない。いっしょに泊まったやつと午前3時まで話し込んでた。初対面なんだけどな。薬品関係なんだが薬の製造ってリードタイムが年単位らしい。ソフトのパッケージ製品は一週間だな。ちなみに電子楽器の場合特注のMPUを使ってるとその調達から線をひくと最長で3ヶ月くらいですかね。

新宿西口
土曜日は新宿で以前いっしょに仕事してた人と会う。会う前にビッグカメラでビデオカメラを買おうと思ったのだが、あんまり安くはなくて結局買わなかった。ビデオカメラってデジカメより扱いが低いよね。普及しきってしまったてことなんだろうか。しかしHi-8のビデオカメラはもう消えつつあるからね、今のうちにデジタル化しておかないと。価格のことなら秋葉に行ってもよかったんだが重い荷物抱えて週末混雑の秋葉に出る気力はなかったな。最近mixiでも再会したTOMさんとogumiさん。TOMさんは小学生の子供連れてきて、上の子が漏れんとこといっしょなんだけど、前見たときはまだ幼稚園だったはずで、当然成長もしてるし、かなりしっかりしてる感じしただよ。ogumiさん妙に都会的に。港区民らしいw
西口で食事して、久しぶりに都庁見て(見上げただけだが)新宿公園ふらふらした。
帰りに荷物を入れたコインロッカーの場所がわからなくて少しあせった。新宿駅で同様の経験を漏れは3回している。駅でかすぎだよ。
土曜日午後の空いた山手線とモノレールの快速ではやく羽田についた。しかし徳島行きののり口まで距離ありすぎ。南ウイングの一番端っこなんだよね。
空港で「芋羊羹」なる東京名物を購入。妻の好物なのだが、クールパックにしてもらって、「冷蔵庫であさってまで」の生菓子だ。17時の便で18:20には徳島帰着。飛行機連絡のバスで徳島駅まで430円。19時過ぎの市バスで自宅まで。徳島にしては珍しく公共交通機関を使って効率的に帰れた。
空港まで妻に迎え頼んでもよかったんだけどね。バス使えば後で交通費は請求できるしな。

帰宅してから更にやることがあって、翌日日曜日の朝にバンドの練習があるのだがその用意を全然してなくて、ポルノの「メリッサ」のコードを苦労して採譜する。転調ありすぎで腹が立ってくる。あと分数コードも。完全コピーは不可能だな。


6月20日
最近のmixiより転載
転載というかmixi用に書いた文章をそのままこちらにも入力していることが多いのですが。

記入日時:2005年06月15日 20:59
タイトル: いろいろ作業があるのだが
というわけで、週の真ん中水曜日、真ん中もっこり夕焼けにゃんにゃん・・という高井まいこのオープニングで始まっていた番組を思い出しましたが、かれこれ20年以上前です。
デジタルカメラが壊れてしまいショックです。保険で直すか買い直すことになりそうですが割と手になじんでいたブツなので悲しい。さて9時になるのでシャトルバスに乗って帰宅します。今日は予定していたシステムテストがあんまり進みませんでした。

記入日時:2005年06月16日 20:55
タイトル:Java入門
とういわけで木曜日の夜ですが、今日も疲れた。朝は自転車を45分こいで出勤し、10時半からテレビ会議、午後はずっとテストプログラムを作っていました。動作確認用の簡単なプログラムなのだが最初はちゃんとサーブレットにしてhttpで動かそうとか考えてたんだけど、そうするとあれこれ環境設定が面倒であることがわかったのでJDKで動くものにしました。しかしJAVAのプログラムを一から書いたことがなくて、それはつまり大抵のの場合は人が作ったプログラムを流用したり手直しして事が足りているわけで、例えば「初めてのC」で”HELLO”と表示するプログラムから始めるようなことをしていては、いつまでたっても実用的レベルに達しないので、とどのつまり物まねで応用できるのがこの業界の基本です。・・ですが、今回は珍しく1から作ったのでネットでJava入門の類を調べたりしてこりこり書いた。へえJavaのLOOPてこういう風に書くのか。改めて文法がCに近いなとか、普段は考え無いんだよね。文法書なんて読まないし。それで用が足りる程度の仕事しかしてないわけだが、まあシステム構築とはそういうものだ。で、損害保険でカメラを修理しないといけないのだがその手続きで「壊れた状態を移した写真」てのが必要だそうで、しかし壊れたのがカメラの場合それは不可能じゃないかと思うのだが、まあ昔買った30万画素くらいのおもちゃのようなデジカメを確か息子が使っているはずなのでそれで撮影することにしよう。携帯のカメラもずっと使ってなかったらいつのまにか壊れていたが、まあこちらは会社のもんだし、使うことはまずないからほっておこう。というわけで今日も21時のシャトルバスで帰宅します。
でわ ノシ

記入日時:2005年06月20日 17:58
タイトル:ハマーンとシャアの関係は謎だ
というわけで月曜日の夕方ですが会社から書き込みです。今朝はひどく眠くて、確か昨晩は24時前には就寝したと思うのだが結局朝は9時まで寝てました。自転車で出社したら汗だらだら。携帯のアラームは7時10分になるのだがけれども起きあがれなかったな。この土日は睡眠時間が短かったからかもしれない。
寝る前に横になって本を読むのが子供の頃からの習慣なのですが、今読んでるのがZガンダムの4巻あたりでシャアのダカールでの演説の後、宇宙に上がってアクシズでハマーン登場!という場面なのですが、ここんところすぐに寝てしまうのでなかなか話が進まない。カミーユとブライトとシャアとエウーゴの偉い人(名前忘れた)の4人がアーガマからシャトルでアクシズの戦艦(忘れたドゴスギア?)に行ってミネバ・ザビに謁見するのだがそこの場面が終わらないのだ。ZZの最後ではこのミネバ・ザビは偽物だったというつまらない「落ち」がついているが、シャアはミネバといっしょに小惑星帯にいたはずで、それはないだろう?と思うのだが、まああれこれテレビや小説での矛盾点は今回の映画化で解消されるでしょう。というわけでベタなPG作業に戻ります。
でわまた。ノシ

記入日時:2005年06月21日 03:03
タイトル:市バスかJR
というわけで深夜2時45分ですがどうも寝苦しくて起きてしまいました。こういう時間に起きてしまっても困る。
月曜日は割と予定していた仕事が進んだんで、というかだいたいにして月曜日はしんどいので定時前に帰ってしまいたいものなのですが、7時半のシャトルバスに乗って退社して駅からJRに乗って帰りました。会社帰りにJRを使うのは極めて久しぶりだな。このあたりを正確に記述すると19時35分本社を出たバスに乗ると徳島駅に20時くらいに着く。20時10分の市バスに乗るつもりだったのだが、JRの改札に行ってみると20時6分初の牟岐線があるのでそれに乗ったわけです。バスもJRも200円でいっしょです。珍しく二両編成で、大抵漏れがJRに乗るとワンマンカー(後ろ乗り前降り)なんですが、自宅最寄の駅を降りてから10分歩くのですが、その途中に自宅最寄のバス停があって、ちょうど漏れがバス停近くを通過するときに同時に8時10分初の市バスが通過していきました。つまり徳島駅に午後8時にいた場合、8時6分のJRと、8時10分の市バス、どちらに乗っても家につく時刻は変わらないということがわかたわけです。
帰って風呂入って飯食って、それからレンタルしたけど見てなかった映画「ハンティング」を見ました。予告がよかったから借りたんだけど、設定は「ランボーもどき」でアクションもいまいち、B級だと思いました。ちなみに全部で3本借りていて、あとの2本はX-FILE第六シーズンの2本です。X-FILEはVHSでは一本に2話入っていたのだが、DVDは一本に4話入っていてお得ですが、見るほうも大変です。


6月23日
・・・引き続きmixiから転記。マイミクシキボンヌする人はニックネーム「コイル」で検索してください。
無条件に歓迎です。名前はワクチン/丸山にしてるのですがどういわけかヒットしない。

■プログレメタル:06月21日20:47
というわけで火曜日の夜8時半ですがまだ仕事です。
昨晩は0時には就寝したのですが中途覚醒をして2時半頃起きてしまい、極めて寝苦しくて一時間ほど起きてビールを飲んでまた寝ました。おかげで朝どうにも起きられなくて、自転車は会社に置いたままだったので、妻を乗せて自動車で出勤して車は妻が運転して帰りました。
携帯用ラジオ付きカセットの調子が悪くてヘッドフォン端子の接触が悪くて大抵片方のスピーカーしか鳴らなくなってしまいました。日曜日にめがね用のドライバーで分解して見ましたが問題の端子は基板の向こう側に隠れていて、基板の取り外し方がどうしてもわからなくて結局何もできずに元に戻しました。
確かバス通勤を始めた頃だから7年くらい前に買ったのだと思うのだけどはじめは英会話の練習用のつもりだったんだけどテープを聴くことは全然なくてほとんどラジオです。みんなMP3プレーヤーなんぞを普通に持っているようですが、私の場合、仕事用パソコンの80GBのHDDのうち10GBをMP3やWMAファイルで占めていてそれを一日聴いてますんで、でわざわざ携帯用に持ち歩いて聴く必要がなくてあんまりほしくない。ラジオだど知らないミュージシャンのの曲を聴いて、気に入るとCD買ったりしますんで、テレビで音楽番組全然見ないので貴重な情報源なのよね。最近のヒットとしては「プログレメタル」というカテゴリがあるらしくて「ドリームシアター」てバンドの曲がいきなり20分くらいあるような組曲風構成だけど音がメタルというなんともそういう世界もあったのかと知ることができたのもラジオのおかげです。

■もずくとコーヒーゼリー:06月23日20:57
というわけで木曜日の夜ですがそろそろ帰り支度です。
昨日(6/22)は16時でフレックス退社をしてちょっと寄るところもあって、それでも帰宅したらまだ明るくてこういう生活は健康的だと思いました。土曜日に修理に出したデジカメは\15kほどで治るそうで、レンズが撮れてレンズを出し入れする部分が曲がってこりゃもうダメかなと思ったのですが精密機械にしては意外と安い修理費ということで、そのまま治すことにしたのですが、実は損害保険の携行品特約に入っているので修理費が多分全額保険から出るのですが、全損だった場合買ったときの価格が出るので、内心うしし・こりゃ買い換えのチャンスかと思っていましたが、こういうことで運を使ってしまってもつまらないと考え直し大事に使おうと思うのですが、このカメラは1999年モノの200万画素で当時は高級品だったのですが今では入門機レベルで、といってもいろいろマニュアルで使い込めるおもしろさもあって、最近のひたすら小さいデジカメにはあんまり魅力を感じないわけで、かといってデジカメの一眼を購入するまでマニアでもないので割と漏れ的に惹かれる製品がないなあとか思ったりもする。
そういえば小学三年の息子が週の初めから風邪ひいてて休んで出てプール入ってまた熱が出てまた休んでいますが、明日も週末もしっかり休ませて治さないといかん。
タイトルのことですが夜中に甘いものがほしくなって冷蔵庫をあさっているとコーヒーゼリーがあって喜んでいると実はもずくだったという、なんでもずくがあんなにおしゃれなパッケージで売られているんだろう?と実に不思議に思った次第です。

■深夜2時半 不眠:06月24日02:41
くっそー眠れない。最近は比較的寝つきはよかったので珍しいのですがどうしたんだろう。発泡酒では効かないのでワインを開けて飲んでます。多分今日ちょっとした仕事で更新作業があってそれで緊張して結局問題は無かったのだど、内部的には全くないわけでもなくて、それは今からいじらなくてはいけない部分も残っているというわけだ。
昨日ブックオフでDreamTheaterのCDといっしょに塩野七生のイタリアモノを買ってきたんだけど、やっぱりこの人の文章ってわかりにくい。教科書的というのかな、翻訳語的というのかな、最初に読んだのが1990年にイタリアに行くときにもっていった「世界史シリーズ」の「ローマ帝国とキリスト教」だったせいかも。新潮文庫の「コンスタンティノープルの陥落」も薄い歴史モノだたったけど読みきるまでずいぶん時間がかかったと思う。でもフィレンツェやベネチアの歴史を手軽に勉強しようと思えばこの人の著作ははずせないしな。
ブックオフではほんとはZガンダムの最終巻が欲しかったのだけれでもなかった。別に本屋で買ってもいいんだけど、「角川スニーカー文庫」の類を普通に定価で買うのってなんか抵抗あるのは漏れの単なる見栄か。
ああ、3時になっちゃうな。明日は10時起床で11時出勤にしよう。


前へ 次へ ホームページ 過去メニュー
日々雑談:2005年01月〜06月