日々雑談:2003年7月〜9月
前へ 次へ ホームページ 過去メニュー


7月8日
電話
その日、岡山の友人から電話があって、随分長話をしていた。
仕事の関係で東京に行くことになるかもしれないとか言っていた。
そして、前の会社のだれそれが結婚したとか、あいつはまだ彼女もできないとかいつものたわいない話を続けていた。
妻は何を思い立ったのか、フローリングを磨きはじめた。
その当時住んでいたマンションは、赤ん坊ひとりだけの夫婦には広すぎる72平米もある立派な部屋で、建物はしゃれた南欧風、縦長のリビングは広かった。
一部屋に二つ蛍光灯が必要な住まいは初めてだった。
マンションにはパティオがあり、屋上に上がると武蔵野の森を見渡せるいいところだった。
電話は確か前の年に、健康保険組合からもらったコードレスホンだった。
1年間健康保険を使わないと、プレゼントがあるのだ。
僕はこれでシェーバーとかスチームアイロンとかもらった。

この電話をもらった頃は元気だった。
虫歯はあったかもしれないが、風邪もひかず、薬を飲むことは殆どなかった。
それが30歳の頃だろうか。
ただ、電話機はあまりよい性能ではなくて、時々音声が途切れたりした。
加えて妻がキュッキュと床を磨くのでなおさら聞こえにくい。
いいかげん夜中に掃除するのはよしてほしいと思ったが、やめろともいえなかった。

結局その友人はその時は上京しなかったし、僕もそのマンションに1年住んだだけだった。
その間に病気になって、きつい薬を飲むようになった。そして、それは現在まで続いている。
もう健康保険を使わないどころではない。
手術とかしたわけではないけれども、毎月結構な保険の額を消費し、それが自分のためになっているとも思えず、非常に無駄に思える。

電話機はそれから3台くらい買い換えて、現在は番号非通知は受けつけない機械になっている。
無言電話が多かったらしく妻が怒って買ってきた。
おかげで会社から自宅に電話できなくなった。
なぜ会社の外線が非通知なのかは、よくわからない。


7月10日
最近、朝は天然沖縄原産うこん粉末を豆乳に溶かしたものと、青汁を飲んでいる。
特に食事はしないのでうこんと青汁が朝食になっている。
何がどうなってうこんなのかわからないが、妻が飲ませるので黙って飲んでいる。
うこんも青汁も初めはひどく不味かったが、1週間もすれば慣れて来る。
慣れればそれなりに味わいさえ感じるから不思議だ(笑
妻の母親がそういった健康食品に凝るタイプなので、その影響だろう。
とにかく「うこん」は肝臓にいいらしい。
肝臓はアルコールやら各種クスリやらで痛め続けているので、効果が出て検査値がさがったらうれしい。
####
左目の下にクマのようなものが浮き上がっていて奇妙な顔になっている。
赤いので目の下が腫れているようにも見える。
日常殆ど鏡をみることがないので気がつかなかったのだが、今日会社のトイレで見ると随分妙だ。
僕の顔についてだれも指摘してくれないので気がつかなかった。
悲しいことにそういうことを言ってくれる友達もいない。
考えるに2週間前に炎天下、海に行ったときの日焼けあとと思われる。
歳を取ったもので、年寄のシワ・シミのようにも見える。
さわると少し痛いのでやはり日焼けだろう。
それにしてもこういう風に焼けたのは初めてだな。


7月21日
というわけで、7月21日3連休最後の夜ですが、蒸し暑くてたまりません。
連休は昨日7/20に田宮の市民プールに子どもを連れていってきました。
水につかっているといい気分転換になる。
流水プールでくるくる回ってました。
小学1年の息子が結構「泳げる」ようになっていてちょっと驚いた。
7月の最初にプールに行った頃は顔をつけることができなかったのに、今はバタ足で1mくらいは進む。
学校でのプールの成果です。
4年生の娘は相変わらずなかなか顔を水につけられなくて、だめだあ。
これは私がちゃんと泳ぎを教えてこなかった反省もあるのですが、どうにかならんかなあ。

今日21日は出かけるつもりではいたのですが、昨晩からの大雨でキャンセル。
一日ゆっくりしてようと、朝からビールを飲んでのんべんだらり。
予想外に午後から晴れて暑くなったので近くのプールにでもと思ったのですが、どうも酒が抜けなくて結局家から出ませんでした。
昼間から飲酒してたら、どこにも出られないので困りもんです。
夜は花火。
久しぶりつーか、我が家ではいままであんまりやった記憶がないな。
息子は最初から張り切っていたが、娘が花火を怖がるのが可笑しかった。
俺自身も火花見てるとなんとも懐かしい気分になる。
線香花火を長時間持たせるのってこんなに難しかったっけ?という印象。
####
ここ2・3ヶ月ほど過食気味でかなり太る。
今朝計ると65kgあり、過去最高記録です。
かなりビクーリ(←半角カナスマソ)
少なくとも今年になって10kgは太ったのではないかな。
これはちょっと異常な状態です。
去年の今ごろは52kgくらいだったから。
睡眠状態はよかったり悪かったり。
先週は1週間ずっと妙に眠くて、ふらふらして通勤途中アクセルが自然と緩んで車を止めるところでした。
これって、ひじょーに危ない。
睡眠時間はある程度とっているつもりなんだけど、眠りが浅いのかね。
今年の梅雨は降水量が多くて、朝晩は割りと涼しいので夏バテではないと思うが。
現在やりたくない仕事むりやりやっているので、ストレスはあるというか、やる気がないので進みません。

ああ、ボーナスの査定が予想外の結果で、しかし特に落ち込む気分でもなし。
2月3月過労死ラインで働いた結果は全く無駄になりました。
これが、そろそろ会社に見切りをつけるきっかけにでもなればいいのだけど。
年齢を考えればいろいろムツカシイし、今更転職しても結局同じことだと思う。
だからこそ、なんか大きな転換期を迎えそうな気がする。
ただ今年になってろくなことがないので、もう少し様子見状態かな。
自分の運勢は信じたいね。まだ先は長い。


7月24日
会社から貸与されている携帯電話が新しくなった。
前のやつは面倒でしばらく充電してなかった。
先週の連休の土曜日あたりに昼寝をしているとメールの着信があった。
まあたいしたことではなかろう、問題があれば電話がかかるだろうと思ってほっていた。
でそのまま忘れて2日後にメールを見ようとしたらバッテリーが切れている。
こりゃいかんと、充電しようとしたが少し赤ランプが着いてすぐ消えてしまう。
あれこれいじってみたがどうも、充電できないみたいだ。

というわけで管理をしている総務の人に聞いたら「寿命でしょう」だと。
確かこのドコモ(D-210i)は、2年も使ってないはずだ。
だが「新しいのに取り替えましょう。」ということになって、「何にしましょう」といわれても、全く携帯関連の知識がないので、一番安いのでいいよと答えておいた。

じゃ・じゃーん。それがムーバD251iになった。
http://www.docomo-sv-chugoku.co.jp/rakuraku/shouhin/
なったといってもよくわからないが、前のに比べると折りたたみでえらいでかい。
これはカッターのポケットに入るサイズではない。
1年くらい前のモデルで、120gだと(210iが730g)。
17万画素のカメラが付いている。

だいたいPHSも含め携帯を持ち始めて僅か2年くらいだが、かかってくる電話やメールは殆ど仕事である。
会社貸与の携帯だからしょうがない。
バンドの活動をやめてしまったので、電話をかけてくるのは妻と連休前の藤川さんだけになった。
メールの受信は結構多いが、ほとんど全部サーバーからの自動送信で、トラブル関係なのでありがたくない。
というわけで最近はあまり持ち歩かず・充電もいい加減だった。

しかしカメラ付き(写メールではないぃ)ということもあって、新しくなるとなんだかうれしい。
結局前の機種は取説を読むのが面倒で、i-modeの機能でさえよく理解できなかった。
今度のも取説は厚い。
しかし頼みもしないのに電話帳をコピーしてくれいてなかなか親切だ。
まず着メロの設定から調べないとな・・とちょっと見たら32和音128音色の音質だって。
これってGMじゃん(笑
パソコンにあるMIDIデータが多分そのまま使えるだろう。接続方法は不明だが。
なんで業務連絡用の電話にカメラが必要なのか不明だが、iショットでばんばん写真撮って(17マソだけど)転送してたら怒られるだろうな。

とりあえず、前の機種と電話番号もメールアドレスも変わってないので用のない人も電話・メールしてください。


7月30日
というわけで7月31日の朝6時過ぎですが、寒くて目が覚めてしまいました。
夏のこの時期だというのに朝晩は結構涼しいのです。
また日記の更新がおろそかになっていますが、先週末は特に何もしませんでした。
実は日曜日は子どもを善通寺のプールに連れて行く約束だったのですが、どうも数日前から私が左耳内部が痛い。
音もこもって聞こえて、なんかはさまた感触です。
あんまり気にしてなかったのですが、妻が「そりゃ中耳炎じゃろ」ということで中耳炎では泳げないので結局どこにも出かけませんでした。
中耳炎のままでは楽しい夏wが過ごせないので、早速次の日の月曜日に午後早退して耳鼻科の病院に行きました。
案の定「軽い中耳炎。しばらく泳がないように」という診断で、抗生物質を処方してもらって帰りました。
そこの耳鼻科には1年くらい前にも行っていて、その時は右耳がどうもよく聞こえない・鼻が詰まるという症状だったのですが、これは「軽い蓄膿」でした。
40歳も過ぎるとあちこちガタが来るのか、以前にはなかった現象が出てきます。
ちなみに耳鼻科系は遺伝的にあんまりよくなくて、母は蓄膿のためその人生のほとんどを匂いなしで過ごしていた(晩年の数年なぜかいきなり匂いが戻った)し、弟はその血をもろにひいて同じ状態です。
私も最近よく鼻水が出ているので蓄膿は慢性的なようです。

しかし思うに私の母親は匂いのない世界に住んでいたのだが、料理はまともなものを作っていたのが不思議です。味覚のかなりの部分は匂いで感じるものらしいけどね。

しかし遺伝的に蓄膿の他にも、癌やら糖尿やら禿やらチビやらあってまいったもんだ。


8月7日
土曜日の朝、久しぶりにプレマシーに乗るとなんかオーディオがおかしい。
どうもバランス悪く聞こえるので、あり?と思い、また耳鼻に問題が起こったのかと思った。
前後左右のバランスをあれこれ変えてみて、ちゃんと状況がわかるまでしばらくかかった。
フェードとバランスがどっちが前後左右なのかわかりづらい。
加えてもともと前後のスピーカーがどういう特性なのか知らない。
駅横の駐車場に止めてから耳を近づけてみると確かに右前のドアのスピーカーが全く鳴っていない。
こりゃバランスが変に聞こえるはずだわ、て運転席横なんだからすぐ気がつけよなw
この時まで気がつかなかったが、後ろのスピーカーは音も小さいし音域もせまい。
かなりイイ加減な音だ。
とにかく直さないと。
というわけで、一旦家に帰ってからマツダのディーラーに車を持ちこんだ。
原因は配線ではなくて、スピーカー自体が壊れていたそうだ。
まだ買って2年も経たない保証期間、タダで交換してくれた。
帰りにCDをでかい音で聞くと、前ドアのは意外とよく鳴るスピーカーだ。
イコライザで低音を持ち上げておけば特別ウーハーとか要らないような気もした。
実はオプションで後席にウーハーとかあったら妻に内緒で、コソーリ付けてしまおうかと思ったのだが、カタログにはなかった。

いつものディーラーが徳島マツダの本社なので結構でかい。
そこが工事中で何をしているのかと思えばアウディ用のスペースを建設中であった。
そか、マツダがアウディを売るのね、シトロエンはどうなったのかな?とかは聞かなかったけど。

RX-8を初めてみた。
うむ。噂の観音開きを開く。後部座席は充分広い。
ラゲッジスペースも結構あって、こりゃスポーツカーではない罠。
とか思い、いい機会なので乗させてもらうことにした。
車の試乗など、浜松でゴルフの試乗をしようとしたらベントを運転させられて依頼10年ぶりだ。
今のプレマシーなど買うつもりなのに試乗もしてない。
住所氏名の書類を書いて、免許証を提示する。
「ゴールドカードですね」とほめられる。
不思議と社会人になって10数年、違反で捕まってない。
さて、久しぶりのロータリーというか、久しぶりのMT。しかも6速だ。
クラッチの踏みこみが不安なので思いっきりイスを前にずらして(電動だ)、ハンドルを抱くように座る。
さて発進、でいきなりエンストこく。
ちなみに20分程の運転中、もう一度、坂道発進でエンストした。
今試験受けたら免許取れないな。
で、走った感触ですが、え、これがロータリー?て感じ。
低い回転数からかなり厚みのあるトルク。
踏みこんでもなかなか吹きあがらない。
てか、吹き上げなくても充分なスピードが出てしまう。
250馬力もあるとこんなもんかと思う。
時速50キロ、6速でも安定している。
ハンドリングも乗り心地もよくてなんとも楽なのです。
こりゃ、RX-7みたいなスポーツカーを期待する人間には面白みにかける。
とかナマ言ってみたりした(助手席の営業マンに)。
20年前免許を取って初めて乗った家の12Aルーチェは馬力もトルクも低かったが、すごい吹きあがり方で、2号線にでる信号ではいつも2速のまま踏みこんで、蛸メータをイエローゾーンまで上げて加速したもんだ。
(普通の車は蛸メータに黄色や赤い部分はないのか)
あのジェットコースター的加速感は体感できないなあ。
というのが感想ですが、なかなか高級車的スポーティーカーとしてはいいできでしょう。
特大痔は誉めているのではないかな。
値段は250馬力チューンの6速で、車体が280マソくらい、諸経費込みで330マソていわれたけど、当然値引きはなさそうだった。(諸経費がエラク高くないか?)
というわけで、ものすごく久しぶりにロータリー車を運転しました。


8月27日
意外にうまいうどん店
先週(8/16〜8/24)は夏休みでした。
今年の家族旅行はババンとでっかく北海道10日間・・・の予定がボーナスの余りの貧弱さに吹っ飛んでしまい、地味に2泊3日、小豆島に行ってきました。
二十四の瞳がどうこうという話しは、別途するとして、この旅行で意外と美味いうどん屋ハケーン。

まず、高松自動車道の津田の松原SAのうどん。
高速のSAの食い物など、初めから期待しないのが通常だが、ここのうどんはわりといけるという噂があった。
ここは徳島からかなり近いのでSAとしては立ち寄る必要がないのだけれど、高松への行きがけの朝&昼飯代わりということで食ってみました。
普通の食券勝って食うコーナーとは別に、セルフのうどん屋がSAの中にある。
これだけでも結構奇妙な雰囲気だ。
麺を大中小から選び、天ぷら・油揚げ・おにぎり等のオプションも充実している。
ネギ・ショウガも自分でかけてから会計。
お金を払ってから出汁を注ぐ(熱い出汁のみ)。
でこれが非常に美味かった。
麺はどこで打っているのかわらなかったが、しっかりした腰がある。
なによりもイリコの香りがかなりきつめの出汁がよい。
本場の中讃でもなかなか出会えない味といえよう。
津田は東讃で、エリアとしてはうまいうどん屋が少ない(というか殆ど無い)地域なのだが、そこで高速のSAにこれだけ上等な讃岐うどんに出会えるとは、企画者偉い!というところである。
多分、どこからか名のあるうどん職人を雇って来たのでしょう。
中2杯+天ぷら2個で、かなり食い応えありました。
あまりに美味いので帰りにまた立ち寄って、お土産用の半生麺を買いました。

それと小豆島で食った三太郎
麺聖のサイトにも乗っています。
http://www.ne.jp/asahi/mensei/udon/santaro.html
小豆島の南側の港、草壁港のすぐそばです。
小豆島の一泊目は泊まったペンションでイタリア料理を食べて随分お金がかかったので、二日目は地味にうどんにしようと思い立った。
で、確か麺聖のサイトにあったよな..とか思うがはっきりと店名や場所を覚えていない。
ただ、「港の近く」しか記憶にない。
こういう時に限って、携帯からネットで検索してもほしい情報はなかなか手に入らないのよね。
小豆島は妙に港が多いが、なんとなく南向きの港だと記憶にあったのをたよりに探しました。
泊まったペンションが島の西端(土庄)にあって、そっから東へ走るとまず池田港。
ここには飲食店らしきものがなかった。
もう5時もまわっていたので「うまいうどん屋は閉まるのがはやい」法則で半分あきらめたが、惰性でそのまま国道(島に国道がある)を東進し、次に草壁港。
うどん屋は、ここの港のフェリー用待ちの車が並ぶ駐車場に面してありました。
三太郎という名に記憶はなかったが、麺聖のサイトの写真はなんとなく覚えていたので多分これだろうと。
幸いまだ営業していたので入って醤油うどん・カツオうどん・湯ためをそれぞれ普通盛りで頼む。
麺聖は「普通のうどん屋」と書いているのでそれほど期待していなかったが、予想外に美味かった。
麺の腰も文句なし、カツオうどんの出汁もうまい。
これって高松市内あたりのうどん屋よりはずっとうまい。
うまい・うまいと子どもたちが結構食ってしまったので、更に醤油うどんの大を二つ追加。
「あれまだ麺があるかな」というところでしたが、その日最終の麺を出してもらいました。
結局うどん5杯と天ぷら盛り合わせ、ビール一本(妻が全部飲んだ)で、4千円を越える出費となった。
だいたいうどん一杯が500円くらいするので、中讃あたりの製麺所には比べ様も無く高いが、立派な「讃岐うどん」であることは間違いないので、随分貴重な体験をしたものだ。

というわけで、今回の小豆島旅行は特にうどん屋を目的としていたわけではなかったが、随分とレベルの高い2店を確認できたということで、感慨深いものがある。

ちなみに三太郎のある草壁港は内海湾に面し、大石先生が住む一本松と、岬の分教場をようする「湖のような」湾で、作品中金毘羅に修学旅行に行く船は草壁港から出たと思われます。


8月30日
夏も終わりの週末
娘が学校の行事で牟岐に出かけていて静かな一日でした。
病院の日なので、朝一で自転車で出る。買ったばかりのスニーカーをはだしに履いていたら、くるぶしの皮がむけて痛くなる。途中のローソンで靴下買いました。
一旦家に帰ってから、息子と2人で出て最近近所にできたうどんのチェーン店「はなまる」でお昼とする。
ぶっかけの冷と、釜玉のそれぞれ小を食べてみる。麺は腰もエッジもありそれなりだが、出汁はあまり讃岐うどんっぽくない。
http://www.hanamaruudon.com/index2.html
高松が本社だが、特に「讃岐うどん」を強調している風でもないのでこれでいいのかも。
午後、ジャン・レノが出てるけど主人公ではない、よくわからないダイバーの映画を見る。フィアットの小さい車(多分バンビーノ?)が欲しくなった。
夕方また1時間ほど自転車に乗って汗を出す。
夕食後ケーブルの局でガンダムWやってるの見つけてうれしくなる。初回放送しか見てないからもう記憶に薄い。8年くらい前だったかな?
少し前からパソコンのディスプレイ表示が歪みはじめている。電気入れて1時間くらいすると湾曲してきて随分見ずらい。Windows3.1の頃買ったものをずっと使いづづけているからもう限界なんだろう。液晶のディスプレイが随分安くなってきたからいい加減買い替え時期だな。しかし仕事で使っているDELLのディメンションはもう8年目になるがたいしたトラブルもなくよく動いているのが不思議だ。


8月31日
夏休み最後の日曜日
さすがにクラゲが多いだろうか?と恐れつつ、今年最後と思われる海水浴に。
阿南市の北の脇で、息子を連れて自宅から約30分。
この時期にまだ海の家って営業してるのねw
予想外に水がきれいで、海岸の端っこの岩場でシュノーケリングが楽しめました。
クラゲもいたけど刺されなかった。
こりゃ9月に入ってから一人でまた来よう。
2時間ほど泳いで、帰ってから自転車で園瀬川ロードを約40分。汗だく。

第三ビルさようなら
娘が合宿から帰ってきて焼肉食いたいということで夕方から一家で出ました。
どうも徳島市民は休日の夕方にどっと外出する傾向があるようで、どこにいっても一杯です。
沖浜の団十郎は40分待ちで断念。
以前の職場すぐ近くの焼肉屋で食事。美味かったです。
しかし驚いたことに職場だった沖浜第三ビルが取り壊しの工事中でした。
確か実質的には3年程しか使ってないはず。
私が今の会社に入ってから最初の2年くらい働いていたところで、3階建ての立派なインテリジェンスビルです。
本社が移転してから売却もできずにずっと閉鎖されていたのが、どっかに売れたのかしらん。
最近この手の情報が全然入ってこないのでよくわかりません。
しかしまああの頃は自社の駐車場だらけだったところになんとたくさんアパートが出来ていること。


9月6日
相変わらず暑い
ディスプレイがついに壊れた。
1995年にアプティバと一緒に買った17インチのMAGのディスプレイ。
会社では適度の大きさの17インチだが重量が30キロくらいあるのでかなりでかい。
2ヶ月くらい前から画面が歪んだりして調子が悪かったが、2003年9/4ついに全く表示しなくなった。
加えて回路が焼けているようなきついオイニーが。爆発しそうだ。
こりゃもうだめだとあきらめて週末を待つ。
最近えらく安くなった液晶にしました。

OAシステムプラザに出向き、ブツを見る。
17インチにするつもりだったがどうもCRTの17インチ=液晶の15インチの大きさらしい。
17インチが5〜6マン円、15インチが3マソ台なので結局15インチにしました。
ただ、アナログ入力しかないので、将来的に本体のビデオ出力がデジタルになると対応できない。
まあ次はノートを買うつもりだからいいや。
ついでにプリンタも半年前くらいに壊れたのでこれを機会に買い換えました。
多数色のエプソンか、ドットの細かいキャノンか・・でかなり迷って結局キャノンの安い機種にする。
CD-R印刷機能が欲しかったけどちょと高いね。
確か8年前(1995年)もエプソンかキャノンか迷って、ランニングコストでキャノンにした覚えがある。
しかし液晶ディスプレイとカラープリンタで5万円ちょっと。
パソコン関係は周辺機器も含めて安くなる一方だけど耐久性とか品質管理とか落ちているのは事実だと思う。
まあ、初期不良だけは避けたいですね。
■飯山 15NE2
http://www.e-yama.com/web2003/product_15NE2.htm
■Canon PIXUS 550i
http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/550i/index.html

しかし液晶ディスプレイがこんなに快適とは。軽くて薄くてええわあ。
プリンタでは早速デジカメの写真を印刷してみる。かなり写真に近づいている(4色)。
けどやっぱり大事な写真のプリントはキタムラとかプロに頼んだ方がいいだろうね。

暑いなかセッティングとかあれこれ整理とか汗だく。


9月7日
相変わらず暑い2
暑いので子どもつれて海水浴にでかけてきました。
先週行った北の脇海水浴場へ。
さすがに海の家はなくなっていて、泳いでいる人もわずかだったな。
しかし気温も天気もまさに海水浴日よりで。
ここの海岸が特殊なのかこの時期でもほとんどクラゲがいない。
透明度はかなりでした。
#自宅から30分の位置にこれだけ水質のいい海があるてのはいい。
のんきに沖の岩場でスノークリング(英語風発音)していると、娘が深みにはまって溺れかけてる。
こりゃいかん、慌ててばしゃばしゃ泳いで急いで助けた。特に水を飲んだ様子もなく一安心。
が、おれが岩場から出る時にかなりの傷があちこちにできて血がどばどば出る。
手のひらとかヒザとかに傷の線が入りまくりで、現在も特に左手が痛くてタッチがちょとつらい。
しばらくはバンソウコウだらけだ。


9月10日
日曜日に海でケガした左手の小指がまだ痛くてタイピングがつらい。
ケガしてわかる指の大切さだが、小指くん担当のAQWZとかシフトとかコントロールキーがちゃんと押せない。
シフト+ナントカだと、シフト小指につい力が入ってしまい痛くて涙がでます。
指が一本不調なだけで、タイピングの速度は半分以下になるな。
もちろんピアノもギターも弾けません。

こちら痛そうな手。
手のひらの傷は治りかけですが、小指は自分で見てもグロい状態なのでバンソウコウ貼っています。
このほか腕とかひざとかいろんなところが傷だらけです。
###
阪神・広島とも負けてマジックは3に。なんで下位の広島がマジックの対象チームなのかね。残り試合が他より多いからだけの理由かな。月曜日(だったか)の星野監督のドキュメンタリはありがちだがなかなか感動的だったな。
自民党総裁選挙に絡んで野中が辞めるって、パンピーには「だから?」だよな。自民の分裂キボンヌ。
###
本日ウォーキングを3回、計1時間半ほど。効果が出るのはいつになる。


9月29日
やっと3週間以上たって小指のバンソーコーが取れました。
指の先が裂けかけていたが、不思議なもんでずっとバンソウコウしてたらくっついたぞ。
タイピングも漸く元に戻ったな。

先週9/22(月)は明け方恐ろしく冷え込んで風邪ひいちまったい。
風邪の熱と、二日酔いで起きられず有休に。
次の日9/23は娘の運動会だったが、とてもじゃないが外に出て寒風にさらされる勇気がなくて寝てた。
その次の日も熱が下がらずに休んだので結果的に土曜日から5日連続で家にこもってた。
すっかりヒッキーだな。
微熱が続いたが土曜日に元気になったと思われ、日曜日は息子(小学1年)の運動会にでかけた。
現在小学校の校庭を工事中なので、田宮の陸上競技場が会場だった。
これがまあ、本格的な競技場なので広くてどこにうちの子がいるのかわからなかった。
クラス対抗のリレーではアンカーだったし50m走でも一番だったので、走るのだけは速いかもな。
(←親バカそのもの)
おれも運動・・特に球技はできなかったけど、短距離だけは早かった。

運動会(性格には体育大会というらしい)が終わってちょと遠い駐車場まで歩いていたら、先日会社を辞めたT田さんに会った。
子どもが同じクラスなんだ。
あっちがこっちを知っているのか不明だけど、ちょっと頭をさげておいた。
結婚では、社長夫妻が仲人したっていうエリート社員だったのだが、何があったかどうしてるのか知りたいけどわからないよな。


前へ 次へ ホームページ 過去メニュー
日々雑談:2003年7月〜9月