日々雑談:2001年2月
前へ 次へ ホームページ 過去メニュー

2月12日
「日々雑談」の作成に使っていたCGIが、プロバイダーのトラブル以後、動かなくなってしまった。
しょうがいないので、しばらくテキストベースで書いてましょう。

ある程度予想はしていたがまさに怒涛の週末だった。

2/8(木) 
新製品からみで、自動送信メールでの問題発生。
本来の仕事に、これの対応が重なって、終わったのが朝の6時。
しかなたないので、仮眠室で2時間ほど寝る。

2/9(金) 
仮眠室で寝ているところを、同僚に起こされて、朝の8時からシステム最終テスト。
10時にシステムオープンだが、どうもあれこれおかしい。
この時点で既に体力も気力もボロボロ。
結局その日は深夜2時過ぎまで作業。

2/10(土) 
朝8時出社。
昨日に続いてあれこれ。
この日は深夜1時まで。

2/11(日) 
久しぶりに8時間ほど熟睡。
そのためか、朝10時にかかってきた電話に気がつかなかった。
11時過ぎに妻に起こされて、上司からの電話にでる。
またまたトラブルで出社。
夜9時まで作業。

2/12(月) 
ここのところの疲労と寝不足で、なんと13時間寝てしまい、起きたら午後1時だった。
今日はバンドの練習の日だった。

鳴門のライブハウスに行って、ジョー・コッカーやらサム&デイブやらの
曲を練習する。
するとまたまた、練習中に会社から連絡
(無理やり会社からPHSを持たされた)
それで、夕方から出社して、新規のプログラムを急いで作成。
帰宅は12時を過ぎていた。

連休明けには落ちつきたいところです。
そして今週末(2/17・18)はめいほうにスキーに行くぞ!


2月15日
ブルースとソウル
ほとんど一日、社内各部署から電話対応。予定のプログラミングできず。
最近は深夜12時過ぎでも平気で内線がかかってくる。
こりゃ、勤務時間帯を思いっきり前にずらすしかないだろうか。
朝5時出勤とかね。
####
かなり風邪気味。鼻・ノドにきてる。
出勤前にじっくり吸気をしたが、効果がない。
このままだと発熱して仕事できなくなるので、本日は実に久しぶりに21時には退社。
####
結局週末のスキーはキャンセル。うう。悲しい。
しかりこれは、仕事上の事情というよりも、バンドの事情が大きい。
来週末の2連ライブの練習日が日曜日にあるのに、今の状態では(日々鍵盤にも触れられない)まともな演奏がでけん。
だから日曜日の練習は絶対サボれない。個人で練習する時間も欲しい。

ちなみに今回新レパートリーとして、有名なとこでは、「UnchainMyHeart」「Hold On I'm Comin'」等を予定しています。
レイチャールズや、ジョー・コッカーなんかで有名だけど、原曲はだれなんだろう?


2月16日
ようやく一段落かな。
サーバー君、もちょっと、がんばってくれ。

とりあえずのプログラムも今日遅くに納品してちょっと落ちつく。
なんといっても、昼間の電話対応がかなり減ってきたのが助かる。
プログラマーが電話に出てたら仕事にならんからね。
めいほうでスキーの予定だった週末が空いてしまったが、日曜日はしっかりバンドの練習があるので、
明日の土曜日は一日ピアノを弾いているでしょう。

2月18日
結局土日(2/17・18)とも出勤
ピアノのお稽古もほとんどどできず。

会社から持たされたPHSに連日出動命令がかかってくる。
まさに孫悟空の頭のワッカといえよう。
ここまでくると、みんなも精神的余裕がなくて、殺気立っているのがよくわかる。
お互いに「ねぎらいの一言」がないのよね。ギスギスしてくる。

ああ、この状態もそろそろ終わりになってほしい。

####
18日の20時から、来週末のライブの練習。
上記の事情であんまり個人練習ができずに参加。
しかしまあ、曲の構成はつかめてきたので、なんとかなるだろう(なんとかしなければ)。

というわけで、2/24・25の2連チャンで、ライブやりますんで、都合のつく人は見に来てください。
こちらの兼子浩司バンドです。
http://www.d-box2000.com/


2月20日
今週は音楽週間
仕事は、ようやく(やっと)落ちついてきたかな。
週末の2連ライブに向けての最後の練習があるため、午後を有休にして帰宅。
帰宅したものの、昼飯食ったら眠くなって、2時間も昼寝をした。
ほんま、いつになったらこの疲れが取れるのだろう。

起きてから、3時間程、ピアノの練習。
今回新レパートリーになる、ブラザー・トムの曲は一見平坦だが、要所要所にツボがあって、コピーに手間取る。
基本的にピアノ&ボーカルのバラードで、これは相当に弾きこみが必要だ。
週末までどの程度のレベルまで持っていけるだろうか。

軽く夕食を取って、19時に鳴門のライブハウス入り。
それから延々23時過ぎまでバンド練習。
今回のライブでやる20曲の殆どをやったのではないだろうか。
相当疲れた。

####
ビデオで撮ってちょっとづつ見ている「安土城」のNHK特集。
時間がなくて、一度に見れないがのだが、非常に興味深い。
築城約2年にして、消失した安土城だが、城下町も含めてかなりの規模であったらしい。
天守閣は戦争のためではなく、住居に使われていたらしい。
まるで、家康が何もない湿地に江戸の町を築いたことを思わせる。

信長は完全に安土を日本の首都にするつもりだったろう。
もし本能寺の変がなかったら、江戸幕府も存在してなくて、今の東京もないかも。
ちょっとヒマができたら、安土城跡を見学に出かけてこよう。


2月21日
一息ついたが、相変わらずあわただしい一日。
昼飯を食いながら、プログラム書いてるんだよ。
こういうのって、マネージメント力がないってことかなあ。
####
昭和57年2月
そういえば、そろそろ僕の母の命日なのです。
僕が19歳の時に病死したから、私が現在38歳ということは、人生のちょうど半分を片親ですごしてきたということです。

ホテルニュージャパンの火災と、日航の羽田沖での墜落事故(片桐機長何をするんですか!)で多数の犠牲者が出た月です。
ニュージャパンの横井社長は桑田圭祐にクリソツだった。


2月22日
NAPSTAERの成行きが気になるこのごろ。
有料化されたら、使わねえだろうなあ。
素人同士の不確かな音源をやり取りするのに、金取られるのはイヤだ。
英語教室が、この話題であったが、ユーザーでない人に説明するのは至難の技といえよう。
日本語で説明するのも面倒なのにね。
####
東京ビートルズが数年前に一時話題になった。
(「ずーとるびではないんだよね」という突っ込みはやめてね)

60年代、初期のビートルズがブレイクした頃に、勝手に作られたコピーバンドだった。
ビートルズの曲にダサイ日本語訳を乗せたバンドだった。
どうも、向こう側の了解も得てない感じだったが、その分ディープな面白さがある。
その日本語がたまらなく笑えたのだが、どうも思い出せない。
もう一度聞いてみたいのだが、だれか知りませんか?

と思って、ゴーグルで検索したら、あるではないか。
http://www.ne.jp/asahi/sgmori/mitarashiya/chokozaina.htm
CDも再発されているらしい。
高田文夫・大滝詠一が再発にからんでいるところがたまりませんねえ。
是非入手したいものだ。


2月24日
ライブ1日目
ほぼ二ヶ月ぶりのライブが終わって帰ってきたところです。
今回は同内容で、明日(日曜日)も出演します。
それにしても、やはりワンステージ20曲はしんどい。

前の晩、仕事が終わって、23時頃から飲みにでてた。
(車を会社に置いたままなのだが、取りに行くのが面倒だ。)

それで、今日(2/24)は昼前まで寝てて、それから、娘の学校の発表会(学芸会?)を見に、近くの私立大学のホールに行ってきました。
徳島文理大学のむらさきホールという施設で、これがびっくりするような音響施設なのです。
「演奏形態に応じて移動可能な大型キャノピー(音響反射板)を設けた日本有数の音楽ホ ール」らしいのだが、
http://www.bunri-u.ac.jp/news/concert43/
N響や東京交響楽団が演奏会をするレベルのホールが大学内にあるのがすごい。
よっぽどお金もちの大学なんでしょうね。
####
午後今日のライブの練習をあれこれして、19時頃ライブハウス入り。
20:30くらいからスタート。
始めはがらがらだったが、徐々に客が増えてきて2部の頃にはほぼ満員に。
ありがたいことです。

一番問題だった、今回新レパートリーのピアノバラード(ブラザートムの曲)は予想通り、1箇所コードをミス。
乗りも全然だったなあ。
そのほかの曲もあれこれ反省点多し。
明日のライブで改善できるよう練習しよう。


2月25日
ライブ2日目
昨日と同内容ということで、極めてリラックッスして演奏できました。
しかしまあ、予想通りというか、ボーカルK氏目当ての秋田町(徳島の飲みや街)の女性たちが、たくさん。
開演前からほぼ満席状態で、私はこのバンド5回目のライブにして、これだけ人が入ったのは初めて見ました。

会社の英会話教室のクリス先生が見に来て、K氏のボーカルを絶賛していた。
相変わらず話し出すととまらないクリス先生は、K氏とスキーネタで延々会話(日本語で)してました。
K氏は少し迷惑そうでもあった。
なにはともあれ、昨日よりははるかにいい演奏ができた。
#####
ライブ後、ちょっとした仕事で会社へ。
ったら予想外の問い合わせメールが入っていて、なんやかんやで一時頃まで仕事。
いつになったら落ちつくのやら。


2月27日
老眼
最近疲労のためか、細かい文字がものすごく見えづらい。
文書を読むのに、思わずメガネをずらして見てしまうのが、いかにもジジくさくてはずかしい。
時として、どれだけ離しても焦点が合わないことがあるので、乱視気味なのかも。

目医者のひこ氏の話だと、老眼は20代から始まるらしいが、40直前のここにきてかなり進んでいます。
しかしもともと近視に老眼が加わると、焦点の合う距離はかなり狭い範囲になってしまうといえよう。
この歳で遠近両用メガネが必要か。

###
起床したら、9時。
慌てて会社に電話するもだれも出ず。
10分ほどして再び電話するも、誰も出ない。
時計を良く見ると8時過ぎであった。


前へ 次へ ホームページ 過去メニュー
日々雑談:2001年02月