日々雑談:2000年4月
前へ 次へ ホームページ 過去メニュー


4月27日
4/28日午前1時を回ったところです。
今日一日を乗り切れば連休なので、なんとかばんばろう。
そういえば先ほど歳をひとつとりました。
男38歳!40目前のオヤジざんす。
####
初MP3
会社で初めてMP3ファイルを作ってみた。
ちょうど会社に置いていた角松敏樹のCD約50分を全曲リッピング&エンコードしたところ70分くらいかかった。
まあP133MHZのロートルマシンなのでしょうがないか。

で、MP3の音を聴いてみたけど、案外いいっすよ。
もちろん使ったのが業務用PCで、音は安物のSB16互換のサウンドボードを通して聴くので音は悪い。
が、同条件で聞くCDの音ととの違いはわからなかった。

CD一枚が全部で50MB程度のファイルになった。
これはいい。
単純計算でCD10枚以上からMP3ファイルを作成して、CD-Rに書きこめば100曲入ったCD-ROMができる。
ただしそのCDはMP3プレイヤーでないと聴けない(結局PCか?)けども。
しかしこの規格がぐんんと普及すればMP3の聞けるカーオーディオとかCDプレイヤーも出てくるでしょう。

###

連休予定
5/29 うどんツアー
5/2〜5/5は岡山に帰省しています。
まだ試してないのだが、PS55(IBMの386ノート)でのネットを試みようと思う。
これがいければ、岡山からもネットできる。
モノクロ液晶で目が痛いけどね。


4月24日
ドライバの憂鬱
ローランドのUSB機器、UA30。
音声をA/D・D/A変換する機械だが、これは音源ボード以外でははじめてではないか?
http://www.roland.co.jp/cs/win98_UA30.html
その先駆者の苦労というか...
動作確認が遅れていて、メーカーもユーザーも苦労している。
ユーザーは自分のPCのUSBコントローラーを確認してから買わなければならない。

さらに、
>>以下のホストコントローラー搭載の標準的なパソコンで動作を確認しています。
>>ただし、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより、正常に動作しない
>>場合があります。
要はあたるも八卦というわけか。

NIFTYのIDをまだ持っている人はこちらも
https://iw.nifty.com/iw/nifty/fmidiva/mes/index.html
USBモノで動かなくて困っているユーザーはかわいそうだ。
メーカーのテスターになってしまっている。

その昔PCカードのGS音源が出た時に、動作機種の範囲が"しわくて"現場の営業マンは苦労した。

PCメーカーもMSもしっかりUSBを育てていってくれ!とお願いしたいですね。

週末
昨日(4/23)ちょっと近くの海に。
初夏の波は冷たかった。
次回は家族でバーベキューをすることにしたい。

早くもインテリマウス依存
新マシンが来て5日程だが、マウスを持つと勝手に中指が前後に動く。
もうスクロールバーまでマウスもって行けないよ。


4月20日
新しいPCが来た

眠いので、簡単に報告します。
デルのDimensionXPSてのをオンラインで買いました。
DELLかGATEWAYかエプソンダイレクトか最後までずいぶん悩みました。
会社で使っているOPTPLEXがすごーく安定しているので結局DELLにした。
・・しかし数年前まで、DELLのマシンを個人用に購入できるなんて考えられなかったよなあ。

4/12に発注して4/19には納入されていた。
発注の当日には詳細な受注票がFAXできてなかなか対応がよかった。
デルのサイトには「オーダーステータス」てのがあって、今どのあたりの工程かわかる。
製造準備・製造中・日本へ輸送中・配送センターから出荷済とか。
なかなか便利です。

スペック概要はこちら
http://www.jp.dell.com/jp/jpn/dhs/products/spec_dimen_t_desktops.htm

CPUにこだわりはないので、一番低いP3の550MHZにした。
メモリも64MB・HDは10GB。ディスプレイカードも一番安いやつを選択。
ただ、どうしてもほしかったCD-RWはつけました。
このあたりかなり自由に部品を選べるのがいいですね。
それと、3年保証。
これで12万円ほど。

ディスプレイはとりあえず今のをそのまま使うことにした。
LANカードはパーツ屋で買ったほうが断然安いので、後付け。
サウンドカードなし。スピーカーなし。

今回のPC購入の目的のひとつが、ハードディスクレコーディングなので、サウンドカードはじっくり研究していいものを購入したい。
このあたりはなかなか悩んでます。
サウンドブラスターなんか論外で、ローランドのUSB機器はちょっと動作が不安。
とにかくA/D・D/A変換にこだわりたいですね。
あとMIDIのI/Oをどうするかだな。

プリインストールのアプリはほとんどなし。
OSとCD-Rライティングソフトくらい。

筐体がでかいから、いろいろ増設が楽そうでいい。
じっくり自分好みのマシンにしよう!
しかしまあ、486DX4→PIIIにいっきょにアップしたので、何してても速度が違うことちがうこと。
やっぱりスペックが高いにこしたことはないですね。


4月17日
DOSでネット
数年前に人からもらったIBM PS/55 NOTEをなんか利用できないかと考えているのだが、
WebBoy
http://www.ibm.co.jp/pspjinfo/webboy/

IBMはこういうことに熱心でよろしい。
386SXのCPUとメモリ4MB・HD5MBで動くブラウザ。
OSはもちろんPC DOS
テキストベースではなくて、JPGやGIFファイルを表示できるらしい。
これはちょっと試してみたくなるのだが、その前にPS/55で動くモデムを入手しなければ。
もちろんカードスロットなんてないので、RS-232C接続だろう。
このパソコンは画面が白黒で、昔の液晶で5分見ていると目が痛くなる。
しかし、こんな古いPCがインターネットでよみがえるなんて楽しいじゃあありませんか!

PS/55で思い出したが、今年のPCうおっちで、PS/2徹底解析というのがあって笑えた。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000401/ps2/ps2.htm
もちろんPS2のもじりなのだが、このパソコンはIBMメインフレーム時代を知る人間には涙ものだ。
OS/2が動いていたんだぜ。3270PCで汎用機につないでいたのさ。


さて、明日かあさってには新マシンがやってくる。
ペンティアムIIIにWin98の環境。
で、現在の486アプティバ君をどうするかだ。
とりあえず95環境は残しておいて、HDを極力開けていよいよLINUXの世界に足を踏み入れようと思う。
ディバイスの認識がどの程度のものかわからないのが不安だが、まあフリーのOSだし、実験のつもり。
自宅のパソコンでUNIXなんて..とかいいながら、かつてPC98用にPC-UXというのがあったような気もする。
###
まだまだ結構寒い。
昨日(4/17)は子供を連れて近くの公園に。


4月15日
2年ぶりの歯医者
ここ2週間ほど、左上の歯茎が腫れて痛い。
頭痛と肩凝りがひどくて、まともな思考もできない。
問題の部分は銀歯をかぶせてあって、食べ物のカスが挟まりやすい。
こまめに歯磨きしてるんだけどね。時々炎症を起こして痛む。
妻も随分虫歯が増えていて、息子を連れて3人で行く。
娘はお留守番。ひたすらトムとジェリーのビデオを見ていた。

炎症部分の歯茎を洗浄して、抗生物質を塗ってもらう。
とりあえずそれだけで、しばらく様子をみることに。
歯石取りも。この作業は、若い女性でなかなかよい。
歯茎の痛み止めの内服薬をもらう。
歯医者に行ったというよりは、皮膚科で診てもらったような具合だ。

####
直販PC
4/12に発注したパソコンの出荷状況をサイトで調べてみると、製造は終わって国際輸送中だそうだ。
どこで作っているんだろう?
本当に受注生産なのかな。そうだとしたら、なかなか堅実な商売といえよう。
納品は4/18予定だそうで、意外に早い。
G.W.に間に合えばラッキーと思っていたので、うれしい。
G.W.はじっくり家庭内LAN構築に取り組もう!できればLINUXも。
####
ドラマのBGM
「2000年の恋」のBGMの音取り(最終回を録音しておいた)。
別にこれといって目的はないのですが。
曲のコピーなんて久しぶりだ。調性はAmで、和声進行も案外単純。
音をとって、カシオのおもちゃキーボードで弾いて妻に聞かせると「ちょっと違う」といわれる。
展開部に入る前のC/GかGあたりが不明確。
こういうのも実はMIDIデータ配信サイトにいけば300円くらいで入手できるのだろうけどね。


4月13日
ターンエーガンダム
本日関西テレビでの放送が完結。
1年の連続モノを終わりの2ヶ月しか見ていないので結局筋がよくわからなかった。
ビデオが出たら最初から見よう。
一応初代の1年戦争を過去の歴史として扱った作品だが、もちろんアムロもシャアも出てこない。
その100年後くらいの話のようだった。
でもザクはそんまま出てた。

UGの世界ではガンオタとか言われているようで、なにごとも深い世界があるようです。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/shar/index2.html

やはり話題の中心はアムロの初代版で、セリフのひとつひとつをもじったような書き込みも多い。
「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを」なんてメジャーすぎ。
「***出まーす」てのものね。
僕もうろ覚えですが、
「初宋のものだ。いいだろう」マ・クベの壷
「弾幕薄いよ。何してるの」戦闘中のブライト
「ザクとは違うのだよ。ザクとは」ランバ・ラル(?)
Zだけど
「ロザミアバダムはいい女だ」ジャミトフ

シャアがどうしてガルマ・ザビを殺す必要があったかとか。
ミノフスキー粒子の意味とか。
ソーラレイの「ゲルドルバ照準」てのも気になります。
なんで兵器が人間型なのだろうとか。
・・・こりゃ言ってはいけないような気もするが、たしかにもモビルアーマーが出た時点でロボットは意味が無くなった?

最近のPSのソフトで「ギレンの野望〜ジオンの系譜〜」なんて主人公の敵側の歴史ゲームだもんな。
20前のアニメをベースにゲーム作るってのもすごいよね。
1年戦争のサイドストーリーの0080小隊のビデオを1つだけ見たけど、戦争の背景を知っているとなかなか楽しめる。

初代の第一回目の放送を覚えているのだが(偶然見た)、有線ミサイル・モビルスーツ・コロニー(もちろんサイド7)がいきなり出てきてその環境が全然理解できなかったのを覚えている。
サンライズ富野はあの一回目の放送で「ヤマトは完全に越えた」「でもコナンには負けてるかな」と思ったらしい。

僕は2作目のZ(カミーユビダン)が一番よかったと思う。
シャアがダカール(連邦の議会があった)に乗り込んで演説する話なんか緊張感がすばらしい。
シャアとアムロの微妙な会話も面白い。
けど、終盤でZZにつなぐことになって(バンダイの意向らしい)中途半端なことになってまことに残念。
できれば初代とZをひっくるめて作り直してほしいところです。


4月12日
Womb[ウーム]
infoseekで検索してて見つけたのだが、
http://www2s.biglobe.ne.jp/~womb/8nin/8nin.html
にある写真集
http://www2s.biglobe.ne.jp/~womb/8nin/karasuda/kara2.html

関係者が、意外と近い(物理的にサーバーが近いということ)ところにいるのだ。
しかしアーティストのメールアドレスが勤務先のんではいかん!

####
朝出社すると夜間バッチがあぼーん。
かなり中途半端なところで止まっていた。
かなわんと思うが、こういう経験は昔の大バッチ時代から星の数さ!

####
4/11夕方会社からWEBでPCを一台発注。
本日13時に確認のメールが来ていた。
サイトで受注NOをたたくと、オーダーステイタスが見れる。
ただいま「製造準備」
なかなかレスポンスがよいと関心。

ただし、カード番号の承認はリアルタイムで行われていなかった。
>>クレジットカード番号の承認がおりましたら、
>>正式受注となりご注文製品の生産に入ります。
とうことらしい。


4月10日
免許証更新
今日は午後を休みにして、5年ぶりに免許証の更新に行った。
今月末が誕生日なのだが、子供の学校が始まるとなにかと不自由なので、早めにした。
今回の更新でようやく記載が現住所になったが、それまでは前の前の前の住所のままなのであった。
確か前回の更新の時も、前の前の前の住所を更新したと思う。
つまり少なくともこの8年(3年+5年)に6回引越しをしている勘定になる。

カードサイズの免許証
ところで全然知らなかったのだが、いつのまにか免許証がクレジットカードサイズになっている。
心なしかカードの材質も薄っぺらくなった印象で、なんかおもちゃみたいだ。
いつからこんなになったのでしょう?
ネットで検索してみたら、富山県では昨年の1月からだそうだから、全国だいたいそんなとこなんでしょう。
http://www.fitweb.or.jp/keisatu/Kotu/menkyo/cardmen.htm

本籍地間違い
記載内容に間違いがないか見ておくように係りの人にいわれたが、ちらりとみただけで気が付かなかった。
本籍の住所が間違っている。
広島市の東白島町というところなのだけれども、東白鳥町になっている。
多分存在しない住所だと思われる。
免許を作るときに記載する住所は、住所DBからひっぱってくるのではないのですね。

しかしまあ免許証の本籍地が何かの役に立ったことは未だに皆無なのでほっておくことにする。
だいだいなんで本籍地が運転免許に必要なのだ?
だいたい本籍地ってなんだ?
僕の広島市東白島は多分2代くらい前の住所だと思うのだが、そこに現在誰か住んでいるのか、あるいは番地に家屋はないのかわからない。
世の中には本籍地を東京都千代田区1-1-1にする人も多いらしくて、それは皇居の場所らしい。

僕の免許証は次は平成17年の4月に書き換えだけれども、今現在でさえ平成が何年なのかよく忘れている。
5年後は更にわからなくなっているにちがいない。
「2005年」て免許証に書いておこうかと思う。

####
免許の更新は2時過ぎには終わって、それから街中にでかけてユニクロでシャツを少し買った。
それから立木写真館で七五三の焼き増しをもらってきた。
七五三の写真は去年の10月か11月に撮ったものだと思うのだが、どういうわけか一枚焼き増しするだけで相当時間がかかる。
噂では相当修正しているらしい。
たしかにナスビのような息子が上品に写っていて気持ち悪い。
値段もびっくりするくらい高い。
しかしなんといってもなっちゃんの写真館の本家なのだ。


4月9日
平成新山
有珠山の噴火の報道を見ていて、そういうえば新田次郎に昭和新山を題材にした小説があったはずだと思い出して、文庫の山を探してみた。
あった。
その名も「昭和新山」で、昭和18年末から20年頃の話だ。
ほんの50年前だけれども、ちょうど大戦末期から戦後の話で、火山噴火が空襲の目印になるのでどうにかならんか...とかいう軍の話を笑ってしまう。
戦争末期は報道管制がかなり厳しくて、当時の国民は事実をほとんど知らなかったに違いない。
この頃はまだ天災発生時に、国や自治体が避難勧告を出すといったことはなかったようだ。

小説中には洞爺湖温泉や伊達町・金毘羅山といった最近の報道でお馴染みの地名が出てくる。
有珠岳の寄生山(こういうらしい)として明治新山が1910年にできている。
それから30数年して昭和新山ができている。
今回は多分平成新山ができるとう話もある。
昭和新山と同じプロセスがあるとしたら、火山活動の終焉まで2年くらいかかりそうだ。

こういう話をきくと日本列島はなんと地質的に若いものだと思う。

ちなみに「昭和新山」が掲載されている文庫本には「氷葬」という作品もある。
これは南極越冬隊の話で、主題はまさにダッチワイフのこと。
だれかの創作かと思っていたが、本当に越冬隊員の性欲処理のために「それ用」の道具が用意されたそうだ。
しかしこの作品を読む限りでは結局つかわれることはなかったようだ。
よく、三流エロ雑誌の広告で、南極●号とかいって「それ用」の人形の広告があるけど、本当に越冬隊が使ったのだろうか?

####
久しぶりに鳴門の海鮮市場というすし屋に家族ででかける。
4人で食っているとそう安くはないが、うまい握りを食っていると、かなりの幸福感。
6歳の娘はにぎり盛り合わせニ人前を食ってしまった。
どうもうちの子供たちは味覚がおやじくさい。

帰りは北島のオウ・ポワブルでケーキを買う。
安くはないがかなりクオリティが高い。
すっかり苦労田家のマスト店になってしまった。
ちなみのこの覚えにくい店名は仏語だが「こしょう風味」という意味らしい。


4月7日
今日も自動車で出勤。やはり寒い。
無届けなので使われていない駐車場の隅っこに置く。
それでも気が小さい私はワイパーの下に部署と名前を書いた紙切れを挟んでおく。

結局10日の月曜日は午後・11日は午前にそれぞれ半休とする。
11日をまるごと休みたいところだが、大きな処理があって、いないのはさすがに無責任といえよう。
用事は免許の書き換え娘の入学式
免許証は住所がいまだに浜松市高丘町になっている。
やっと更新だ。
実は自動車も浜松ナンバーのままで、本当は変更したいんだけど、車庫証明やら陸運局やら考えるとそのエネルギーが出ない。
まあ次の車を買うまでこのままでいいやと思う。
広島出身者が徳島に住んで浜松ナンバーの車に乗っているも妙ではある。

振り替えれば徳島に来てちょうど4年になる。
4年前の今ごろは、WIN95で活況のパソコン業界の中で、ジェットは急成長してた。
入社して一ヶ月は研修で、VCのプログラムを書いていたと思う。
配属前の面接で、創業者の役員に「インターネットに興味はありますか」と聞かれて、全然知らなかったけど「あります」と答えたら、その関係の仕事になった。
それから紆余曲折があったが、結局今もWEB上で仕事をしている。

そういえば仕事で使っているDELLマシンも、入社した時にもらったそのままだ。
最初はWindows3.1が入っていて、それもリカバーCD-ROMはなくてFD約20枚がくっついていた。
まだそういう時代だったんですね。

徳島に来てから、タバコをやめた/息子が生まれた/家買った/HP始めた/うどんに目覚めた
本意ではないのは、486マシンを使い続けている/バンドやってない/英語学習ナシ


4月6日
というわけで4月6日の夜です。
夜は寒い。ずいぶん寒い。
帰りに自転車の乗るのに、冬の格好そのままです。
まだ手袋もマフラーも必要。

今日は人から借りたカセットテープで聴いた「川口浩の歌」(タイトル不正確)が一日中頭の中をぐるぐる回っていた。
この歌を聴くと、当の川口浩よりも、ひょうきん族で川口をやっていたヒップアップの島崎を思い出す。
多分我々の世代は一般にひょうきん族の影響がすごく大きくい。
瀬戸てんやわんや(どっちがどっちだ?)の「ぴ・ぴ・ぴよこちゃん」は鶴太郎だろう。
「さて、みなさん」の浜村淳は、当時は太平サブローのものまねでしか知らなかった。
オリジナルを知らなくても、可笑しいのは不思議だ。
他に何があったっけ?


4月5日
朝から雨のため自動車で出勤。
珍しく日中ずっと集中して仕事。
すごく久しぶりにPC-98を操作。
プログラムがちゃんと動かないのでしばらく?と思っていたが、ファイル出力先にAドライブ固定の部分があるからであった。
しかたなくフロッピーをさして動作。

しかし98のキーボードはなんと使いづらいのだろう。
PageUpのつもりで、しきりと文字をデリートしてしまう。
106日本語キーボードに慣れきってしまってもとに戻りません。
ほんの5年前にはPC98と富士通のオフコンと、IBM5550を同時に使っていたのにね!
ついでにオアシスのワープロ専用機も。

あの頃はDOS/Vというよりか、AT互換機を使うことは少なかった。
一太郎使うときは、エスケープキーのつもりで「漢字」キーを連打してしまっていた。

ここのところ、口内左上のシソーノウロウが痛くて肩が凝る。
久しぶりに歯医者に行こうか。

それにしても気になるのだが、首班指名で武村正義に入れた1人はだれだ。本人か?

更に気になるのだが、いよいよ終局を迎えるターンエーガンダムの放送が明日午後あるのだが、
有珠山が大噴火したり小渕前総理が危篤になったりして、番組を飛ばさないでほしい。
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/agundam/index2.html
フジテレビでは最終回が3/31に水蒸気爆発で吹っ飛んでしまって、結局4/14放送らしい。
関西では2週遅れで放送しているのだが、結局東京よりもはやく最終回を迎えそうだ。


4月4日
神経の細かい人の話
子供の頃からどうも鬱(うつ)の気質で、時々なんもかんもイヤになるが、
そういう時は、
http://member.nifty.ne.jp/nozue/
http://www.cmpk.or.jp/user/nobuyuki/aw/menuneurosis.html
こういう人たちの様子を見ていると、非常に共感できる部分があって、心が和む。

僕の場合は睡眠障害が強くて、ひどいときは4日くらい本当に眠れないことがある。
一種の病気ともいえよう。
睡眠障害はそうでない人には絶対にわからないしんどさで、睡眠の導入に問題があったり、朝はやく目がさめたり、全然休まらない。
普通の人は4日も寝ないとその後爆睡できると考えるらしいのだが、そうはいかないのが睡眠障害の嫌なところで、結局いつまでたっても寝不足なのだ。

こういう神経の細さは持って生まれたものでしょうがないと思うのだけれども、せめて子供たちは図太い性格であってほしいと思う。
んが、どうも6歳の娘はあれこれ心配症の様子で、いつも何かに気を揉んでいるのだが、最近は
近くの山が噴火しないだろうかというのが心配事らしい。

有珠山の噴火の様子をテレビで見て、不思議に思ったらしくて、「なんで山から煙がでるのか」聞くので、
地殻とマントルの話を図解入りで説明してやると、自宅近くの山々も噴火するのではないかと心配になってきたらしい。
まさに杞憂というやつだけれども、神経質な人間はいらないことを心配して無駄なエネルギーを消費する。

僕は小学生の頃、寝ている間にだれかに誘拐されないかいつも心配していて、できれば金庫の中にでも住みたい気分であった。
それと、家が火事にならないかいつも心配していた覚えがある。
そういう気質を今に引きずっていて、あれこれ心配事があるので夜も眠れないのであろう。
####
有珠山・連立改組・総理重体、時代の変換期にはいろんなことが重なるのであろう。
まさに今この時をターニングポイントとして、しっかり覚えておきましょう。
そしてその最中に生を受けた征服者の次男はきっとビッグな人生を歩んでくれるに違いない!


4月3日
何日か前にQCの話を書いているけれども、最近ちょっと意識してまっとうなテストをしてみたら漏れがぼろぼろ。
10数年この仕事をしてきて、これじゃあ...かなりウツぎみ。
数え切れないくらいのシステム構築にかかわってきて、いったい何を学んだ?
あれこれ考えてると随分と肩が凝る。

昨晩見た夢。
相変らずあちこち転勤(転職)している。引越しが頻繁。
学校に行っている子供はいい迷惑なので、「せめて息子が高校に上がるまでには落ち着こう」と思う。
なぜか広島の某所に家をすでに持っていて、いずれそこに住もうと考える。
そうすると、今から数年で独立して広島に移住かな...とか夢の中で考えている。
独立してやっていけるかなあ、とかなり心配。

(多分、ようこさん@広島の息子さんが今春から高校生になるらしくて、そのことが頭にあったのだろう。)

しかし実際には僕が広島に住むことはまずないだろう。
もし徳島を離れることがあるとしたら、
1.大阪
2.東京
3.岡山
くらいでしょうか。
この選択肢だと岡山が一番いいんだけどね。


4月2日
4月のジェット

4月1日にうどってきました。

朝8:30会社に集合。
バド会長K山・N村・あけぼぼのいつものメンツに、U木さん参加。
U木さんの3列シートの車(名称失念)に5人乗ってでかける。
あけぼぼ最後列で寝る。

10:10山内(仲南町)
ひやひや小+げそ天 300円

10:40カントリー(琴平町)
小170円
ゆで卵とハムの天ぷらに惹かれるが、後のことを考えて我慢
・・・とかいうことをHPに書くんだろうとあけぼぼに突っ込まれながら、やはり書く。
麺が長く、ねばりごしで噛み切りにくい。
出汁がかなり薄め。

11:25田村(綾南町)
小100円
相変らずのレベル。
しゅっとした舌触りはこれぞ讃岐うどんという気がします。
出汁がけっこう濃い。

ローソンでTJKagawa(香川県のタウン誌)入手。
目的は「讃岐うどん巡礼八十八ヶ所」

11:57前場(綾歌町)
小160円
ここにもゆで卵+ハムの天ぷらがあり、取ってしまう。
麺は柔らか目。

12:30谷川(琴南町)
「青とうがらしのつくだには終わりました」の掲示あり。
3月いっぱいという噂通りに自家製とうがらしがなくなっていた。
しかし「青とうがらしのつくだに」というのが正式名称とは知らなかった。
冷たいの小2杯で200円。
ここは麺だけでうまいんや..と言ってなにもかけずに食っているおやじがいた。

以上5軒で、6玉+天ぷら2つ。

帰りはこれまた定番の阿波町ドルチェでジェラート。
あったかいテラスでいちごとパイナップルのダブルをいただく。

15:00頃帰徳。
一旦帰宅して昼寝後、花見にでかける。
ちょっと寒かったが、夜桜は美しい。

###
プラッシーは米屋で売っていた。
1992年に「終売」したそうです。
http://www1.geomet.gr.jp/takedafood/company/


4月2日
4月のジェット
朝8:30会社に集合。
バド会長K山・N村・あけぼぼのいつものメンツに、U木さん参加。
U木さんの3列シートの車(名称失念)に5人乗ってでかける。
あけぼぼ最後列で寝る。

10:10山内(仲南町)
ひやひや小+げそ天 300円

10:40カントリー(琴平町)
小170円
ゆで卵とハムの天ぷらに惹かれるが、後のことを考えて我慢
・・・とかいうことをHPに書くんだろうとあけぼぼに突っ込まれながら、やはり書く。
麺が長く、ねばりごしで噛み切りにくい。
出汁がかなり薄め。

11:25田村(綾南町)
小100円
相変らずのレベル。
しゅっとした舌触りはこれぞ讃岐うどんという気がします。
出汁がけっこう濃い。

ローソンでTJKagawa(香川県のタウン誌)入手。
目的は「讃岐うどん巡礼八十八ヶ所」

11:57前場(綾歌町)
小160円
ここにもゆで卵+ハムの天ぷらがあり、取ってしまう。
麺は柔らか目。

12:30谷川(琴南町)
「青とうがらしのつくだには終わりました」の掲示あり。
3月いっぱいという噂通りに自家製とうがらしがなくなっていた。
しかし「青とうがらしのつくだ」が正式名称とは知らなかった。
冷たいの小2杯で200円。
ここは麺だけでうまいんや..と言ってなにもかけずに食っているおやじがいた。

以上5軒で、6玉+天ぷら2つ。

帰りはこれまた定番の阿波町ドルチェでジェラート。
あったかいテラスでいちごとパイナップルのダブルをいただく。

15:00頃帰徳。
一旦帰宅して昼寝後、花見にでかける。
ちょっと寒かったが、夜桜は美しい。

###
プラッシーは米屋で売っていた。
1992年に「終売」したそうです。
http://www1.geomet.gr.jp/takedafood/company/


前へ 次へ ホームページ 過去メニュー
日々雑談:2000年04月